「気付けば1日6食に!?」むくみ以外の症状ナシ…妊娠糖尿病と診断された「食生活」を振り返ってみたら衝撃の事実が発覚【作者に聞いた】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

少し心に余裕があるはずの2人目の妊娠中、妊娠後期の血液検査から高血糖が発覚。再検査(OGTT=経口ブトウ糖負荷検査)の結果下された診断は 「妊娠糖尿病」 。食べるの大好き!甘いもの大好き!な作者である奥田けい(@ kei__okuda )さんが、食事療法を中心にインスリンを打たずに迎えた出産についてわかりやすく漫画化。2023年5月に発売した書籍「2人目妊娠したら糖尿病になった話」の中から一部を抜粋して著者コメントと合わせてお届けする。

<妊娠糖尿病とは?>
「妊娠中にはじめて発見または発症した、糖尿病にいたっていない糖代謝異常」のこと。
※本作は「妊娠糖尿病」を紹介するものとなります。「妊娠糖尿病」と「糖尿病」は異なる疾患ですのでご注意ください。
※本作で紹介している症状は、個人の体験談であり、すべての人に当てはまるものではありません。症状で悩んでいる場合は医師・看護師等の専門家に相談してください。

今回は……妊娠糖尿病と診断された帰り道。自分の食生活を改めて見つめ直してみたらあることに気づいて…?

2話P1-1

2話P1-2

2話P2-1

2話P2-2

2話P2-3

2話P4-1

2話P4-2

2話P4-3


――妊娠糖尿病と診断される以前、カロリーなどは気にしていましたか?

「1人目のときは食事にも気を遣っていましたが、2人目妊娠中は全てをゆるくしてしまっていたので、食事内容だけでなく、カロリーも気にしていませんでした…」

――漫画内では「むくみ」の症状が描かれていましたが、そのほかに自覚症状はありましたか?

「むくみ以外は本当になく、身体も気持ちも1人目とほとんど変わらなかったと思います!」

――診断を受けてから、食生活ではどのようなことに気を配るようになりましたか?

「野菜、タンパク質、糖質の順で食べるように徹底して、血糖値を急激に上げないように気をつけていました」


イラストレーター奥田けいが描く「妊娠糖尿病体験記」。出産までのリアルな体験談を詳しく描いたコミックエッセイ「2人目妊娠したら糖尿病になった話」が発売中。気になる方は要チェックだ。

取材・文=濱田瑠奈

この記事の画像一覧(全262枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る