子供の頃から大好きなすじこんを、かつみさんにも食べてほしい!だけどお金が足りないときは「こんこん」に?!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

牛すじを買うお金がない時は、こんにゃくを〇〇して代用!

すじこんを作る時は、牛すじとこんにゃくを味ひたひたでぎょうさん炊きます。そして、まず1品料理として出した後に、お好み焼きの具に入れたり、もやしと一緒に炒めたりします。にんじんを入れることもありますが、同棲&新婚当時はすじこんともやしだけでした。ほかにもうどんに放り込んだり、ごはんにかけたり、本当に万能なメニューです。

おろししょうがをたっぷり入れて、味を引き締めるのがさゆり流。


牛すじも買えない時は、こんにゃくをお肉代わりにします。もはや“こんこん”です。こんにゃくを冷凍すると、牛すじの食感が生まれるんですよ!こんにゃくは“すじこん”の時よりも少し大きめに牛すじっぽく切ってから冷凍するのがコツです。冷凍のこんにゃくはとても万能で、しょうが焼きみたいにもできるし、細切りにするとチンジャオロースにもなります。

アレンジ料理♡お好み焼き


伝説の番組で知った冷凍こんにゃくがおいしくなる〝ひと手間〟

腐るともったいないから何でも冷凍しちゃうクセがあるのですが、こんにゃくはなかなかおいしく食べられない食材でした。でも、以前、テレビ番組「いきなり!黄金伝説。」の「1ヶ月1万円生活」という企画に出た時に、お料理のアドバイザーさんが「解凍した時にしっかりしぼったらおいしくなりますよ」と教えてくれて。

解凍後に出る水分にもアクが含まれているから、それをしっかりしぼる必要があるらしくて、やってみたら本当においしくなったんです。そのひと手間だけで断然おいしい! そして、ふにゃふにゃしわしわになるんですけど、それが牛すじっぽかったのでピンときて、“こんこん”を作りました。

野菜炒め


牛すじの正体に気づかない!安定のかつみ♥さん

今、考えると“こんこん”って、ダイエットメニューなんですよね。こんにゃくだけ食べていたら、物足りなさを感じるけど、“こんこん”ならお肉の食感があるし、焼肉のタレとか味が濃いめのものをかけると満足できる。節約だけでなく、ダイエットにも向いていると思いますよ!

“こんこん”はどちらもこんにゃくですが、茶色く炊くから、味オンチのかつみさんは気づきません(笑)。“すじこん”と“こんこん”の違いがわからない。だから、本当は“こんこん”の時も“すじこん”と言い切って、食卓に出してます(笑)。

ぼっかけうどん

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全34枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る