【福岡うどん愛】創業時から変わらないレシピで地域に根付く「因幡うどん」
九州ウォーカー
1951年創業の博多うどんの老舗。福岡市内に5店を構える、地元民にとって馴染み深いうどん店だ。特に、薬院駅から徒歩すぐの三角市場に位置する渡辺通店は、学生からサラリーマン、年配者まで幅広い年齢層のファンが訪れる。

地元民に親しまれている昔ながらの博多うどん
自慢のうどんは、北海道産の羅臼昆布をベースに、ウルメ、イリコ、サバ、鰹節など、魚介の旨味が溶け込んだ優しいダシが特徴。国産小麦とオーストラリア産の小麦をブレンドした、ふっくら柔らかな麺との相性も抜群だ。ダシと麺は、各店で味がバラつかないよう、1日に数回、工場から直送されたものを使用する。


店舗により異なるが、渡辺通店では10種のうどんを用意。なかでも、ゴボウのスライスが入ったかき揚げを乗せる「ごぼう天うどん」(480円)が圧倒的人気で、多いときは80~100杯も出る。また、通年出している「鍋焼きうどん」(780円)も評判。夏の暑い日でも好んで注文する人が多いという。
数量限定のサブメニューも必食
うどんと合わせて楽しみたいのが、「かしわ握り」(2個220円)、「いなりずし」(3個220円)、「ちらし寿司」(300円)のご飯メニュー。数に限りがあるため、昼のピーク時を超えると品切れになることもしばしば。

また、うどん、ダシ、トッピングは持ち帰り可能。店内でできたてを食べるのもいいが、本場の博多うどんを自宅でゆっくり堪能できるのがうれしい。
【九州ウォーカー編集部/取材・文=浅原麻希(シーアール)、撮影=本田純一】
浅原麻希(シーアール)
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介