駅ナカテイクアウトグルメ完全攻略!グランスタ東京B1お弁当・惣菜ゾーンリニューアル中の今、東京駅の改札を出ないで買えるお弁当はコレ!
Sponsored by グランスタ東京
東京ウォーカー(全国版)
目次
- ウォーカープラス編集部員がおすすめ!東京駅の改札を出ないで買えるお弁当3選!
- 早朝のおでかけなら、新幹線の北&中央のりかえ口すぐのグランスタ東京1Fがおすすめ
- 効率的に買い物するなら、新幹線南のりかえ口目の前のエキュート東京で決まり!
- ちょっとリッチな気分の時に!グランスタ東京B1 スクエア ゼロエリアでレストランのテイクアウト弁当
- JR京葉線乗り換え、有楽町方面へ向かうならグランスタ東京1F 京葉ストリートエリアでお買い物
- 実はパン激戦区!東京駅構内の絶品ベーカリー
- マップでお店をチェックしよう
- グランスタ東京B1スクエア ゼロエリアのお弁当・惣菜ゾーンが2024年4月にリニューアルオープン予定!

1月6日から東京駅構内最大規模のお弁当・惣菜売場、グランスタ東京 B1 スクエア ゼロエリア内のお弁当・惣菜ゾーンがリニューアルのため一時休業している。4月のリニューアルオープンに向けて、今からどんなお店が入るのか期待が膨らむところだ。これまで出張や旅行、仕事帰りのお弁当の調達に利用していたエリアがクローズ中の今、他のエリアでどんなテイクアウトグルメが買えるのだろうか。ウォーカープラス編集部員は早速、
改札を出なくても買える今注目のテイクアウトグルメ
を調査しに東京駅へ向かった。

ウォーカープラス編集部員がおすすめ!東京駅の改札を出ないで買えるお弁当3選!
ベーシックな幕内からガッツリお肉系、野菜たっぷりなヘルシー系や、ベーカリーまで、とにかくさまざまなお弁当が買える東京駅構内。編集部員が特に“推したい”お弁当3選がこちら!
【おすすめその1】「純但馬牛100% 極上絹ごし大とろハンバーグ弁当」1944円

銀座にある高級炉窯炭焼ステーキの名店「哥利歐(ごりお)」が初監修。但馬牛100%のハンバーグは肉汁たっぷりで、ふわっふわの食感。さっぱりとした自家製おろしポン酢で味わう。
純但馬牛 美方 powered by GORIO(じゅんたじまうし みかた)
グランスタ東京B1 スクエア ゼロエリア
営業時間:(月〜土)10時~22時30分、(日・祝)10時~21時30分
※翌日が休日の場合は22時30分まで営業 ※最新の営業時間はグランスタ公式HPをご確認ください
【おすすめその2】「海の三色カップ」680円

1925年(大正14年)創業、魚のプロ「味の浜藤」がプロデュース。マグロのたたき、シラス、イクラ醤油漬けを敷き詰めたミニカップ丼は気軽に食べられるサイズ感だ。
TOUBEI (トウベイ)
グランスタ東京1F 中央通路エリア
営業時間:(月~土)8時~22時、 (日・祝)8時~21時30分
※翌日が休日の場合は22時まで営業 ※最新の営業時間はグランスタ公式HPをご確認ください
【おすすめその3】「2種キンパの彩り膳」990円

7種具材のキンパ、プルコギ、海鮮チヂミ、ヤンニョムチキンなど、韓国の人気料理が一度に楽しめる。キンパにはホウレン草、きんぴら、ニンジンなど野菜もたっぷり。
カンナムキンパ
グランスタ東京1F 京葉ストリートエリア
営業時間:(月〜土)8時~22時、(日・祝)8時~21時
※最新の営業時間はグランスタ公式HPをご確認ください
新幹線だけでなく、JR線や地下鉄の乗り換え、通勤通学など、東京駅を利用する目的はさまざま、通りがかるエリアもさまざまだ。続いて、広い東京駅構内のエリア別に購入できるお弁当を紹介しよう。
この記事の画像一覧(全43枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介