駅ナカテイクアウトグルメ完全攻略!グランスタ東京B1お弁当・惣菜ゾーンリニューアル中の今、東京駅の改札を出ないで買えるお弁当はコレ!
Sponsored by グランスタ東京
東京ウォーカー(全国版)
ちょっとリッチな気分の時に!グランスタ東京B1 スクエア ゼロエリアでレストランのテイクアウト弁当

グランスタ東京のB1エリアは、弁当や手土産、雑貨店はもちろん、レストランが充実しているのが特徴。神田金物通り 北出食堂によるタコスレストランの「
北出TACOS
」、明治期に宮内省御用達の洋食屋として名を残した「
東洋軒 東京ステーション
」、三和の純鶏名古屋コーチンの焼き鳥店「
名古屋コーチン専門 伊藤和四五郎商店
」、そして編集部のおすすめでも紹介した「
純但馬牛 美方 powered by GORIO
」など全国各地の老舗や行列店など話題の店が数多く出店しているので、東京にいながらにしてご当地の味を満喫できる。できたての本格派グルメをテイクアウトするなら、グランスタ東京B1 スクエア ゼロエリアのレストランへGO!

「3TACOS」1350円

北海道産トウモロコシ100%で作る自家製トルティーヤで多彩な具材を包む。定番のタコス3種(チキンティンガ、ポークカルタニス、ビーフスアデーロ) にサルサ付き。
北出TACOS
グランスタ東京B1 スクエア ゼロエリア
営業時間:(月〜土)10時~22時30分、(日・祝)10時~21時30分
※翌日が休日の場合は22時30分まで ※最新の営業時間はグランスタ公式HPをご確認ください
「特上焼鳥重」1630円、「ねぎま」370円、「ぼんじり」330円

名古屋コーチンを飼育から販売まで取り扱う愛知県の老舗が手掛ける焼鳥店。人気の焼鳥4本がのり、名古屋コーチンの焼鳥が持つ独特の旨味やジューシーさを堪能できる。ねぎま、ぼんじりのほか、はらみ、そり(各390円)などの特選部位も1本からテイクアウト可能。
名古屋コーチン専門 伊藤和四五郎商店
グランスタ東京B1 スクエア ゼロエリア
営業時間:(月~木・土)10時~22時、(金)10時~22時30分、(日・祝)10時~21時30分
※翌日が休日の場合は22時30分まで営業。 ※最新の営業時間はグランスタ公式HPをご確認ください
「松阪牛ブラックカレー弁当」2000円

明治期に宮内省御用達として名を残した日本洋食の草分け。現在は三重県に本店を構える同店の名物が松阪牛をぜいたくに使い、手間隙かけたブラックカレーだ。
東洋軒 東京ステーション
グランスタ東京B1 スクエア ゼロエリア
営業時間:(月~木・土)10時~22時、(金)10時~22時30分、(日・祝)10時~21時30分
※翌日が休日の場合は22時30分まで営業 ※最新の営業時間はグランスタ公式HPをご確認ください
このエリアで買えるスイーツ

このエリアには、ライフスタイルショップのKEYUCAがプロデュースするフルーツパウンドケーキで人気の「
DOLCE FELICE
」や、チーズのフィナンシェが人気の「
THE DROS
」、海外の人気チョコレートブランド「
カファレル
」や「
ピエール マルコリーニ
」など、国内外の老舗から最新スイーツまで注目のスイーツ店が立ち並ぶ。
この記事の画像一覧(全43枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介