東海で人気の初日の出スポット22選!2025年を華々しく迎えよう
最終更新日:
東京ウォーカー(全国版)
2025年最初のおでかけイベントといえば、初日の出。美しい初日の出を拝めば、きっといい新年のスタートが切れるはずだ!そこで、ウォーカープラスのアクセス数などをもとに選定した、東海の人気初日の出スポット22選を紹介。2025年の初日の出予想時刻は6時45分〜7時10分ごろなので、余裕を持って着くように出かけよう。

福田海岸(遠州灘・太平洋)(静岡県磐田市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
静岡県磐田市の南東に位置し、釣り場としても人気の海岸。年末年始には期間限定で高さ3.3メートルの朱色の鳥居が建ち、遠州灘からの初日の出も拝める。2025年1月1日(祝)6時〜11時のみ、通行止ゲートが特別に開き、海岸に出られる。例年、元旦には初日の出イベントが行われるが、2025年は中止が決定している。

●福田海岸(遠州灘・太平洋)
住所:静岡県磐田市福田
料金:入場無料
時間:2025年1月1日(祝)は6時〜11時 ※通行止ゲート開放時間
駐車場:50台(無料)
竹島(愛知県蒲郡市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
「三河湾国定公園」の名勝。長さ387メートルの橋で陸地と結ばれており、国の天然記念物にも指定されている。陸地から歩いて渡れる距離にもかかわらず、本土とは異なる独自の植物体系を持っていることが指定の理由だ。島には、日本七弁天の1つで、開運・安産・縁結びの神様を祀る「八百富神社」のほか、「宇賀神社」「大黒神社」「千歳神社」「八大龍神社」と4つの神社がある。島全体が神域となっているので、初日の出を見たあとには初詣もおすすめ。日の出間近の6時30分〜7時ごろは混雑する。島からはもちろん、初日の出は橋の上からも見ることができる。

●竹島(愛知県蒲郡市)
住所:愛知県蒲郡市竹島町3-15
料金:入場無料
時間:終日開放
駐車場:約400台
金華山(ぎふ金華山ロープウェー)(岐阜県岐阜市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
岐阜市のシンボルでもある、標高329メートルの山。元日のみ朝5時からロープウェーが営業し、山頂から雄大な初日の出が見られる。ロープウェー山頂駅より徒歩約7分の岐阜城前も初日の出スポットになっている。

●金華山(ぎふ金華山ロープウェー)
住所:岐阜県岐阜市金華山
料金:ロープウェー往復運賃 大人1300円、子ども650円、岐阜城入城料(岐阜城資料館と共通)は大人(16歳以上)200円、子ども(4歳以上)100円
時間:1月1日(祝)は5時~17時 ※ロープウェー営業時間
駐車場:204台(普通自動車310円/1回、60分以内は無料)
道の駅 潮見坂(静岡県湖西市)
【2025年初日の出予想時刻:6時45分〜7時10分ごろ】
東海道五十三次の白須賀宿にあった、街道きっての絶景ポイントの潮見坂が、道の駅として現代に蘇った。展望デッキからの眺めは素晴らしく、遠州灘のパノラマは地球の丸さも実感できる。元旦には、毎年多くの人が遠州灘の海岸線から昇る初日の出を楽しみに訪れる。バイパス越しの日の出は、海岸線の青色と日の出の赤色のコントラストがとても綺麗な絶景。

●道の駅 潮見坂
住所:静岡県湖西市白須賀1896-2
料金:入場無料
時間:駐車場は終日開放
駐車場:150台(無料)
ふどうの森 明王山見晴台(岐阜県関市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
約126万平方メートルの広大な敷地で、季節の花々を鑑賞しながら、ハイキングが楽しめる。展望台からは濃尾平野や岐阜城、犬山城が一望でき、天気のいい日には名古屋城まで眺めることができる。2025年1月1日(祝)は、記念品(おふだ)を先着300人に配布する。

●ふどうの森 明王山見晴台
住所:岐阜県関市迫間 ふどうの森
料金:入場無料
駐車場:なし
白浜大浜海岸(静岡県下田市)
【2025年初日の出予想時刻:6時50分ごろ】
開放感あふれる伊豆最大のビーチ。白い砂浜とエメラルドグリーンの海は、サーファーをはじめ、海水浴客たちから絶大な人気を誇る。元旦には、太平洋に昇る雄大な初日の出が楽しめる。また、海に突出している白浜神社の鳥居はパワースポットとしても有名。

●白浜大浜海岸(静岡県下田市)
住所:静岡県下田市白浜
料金:入場無料
駐車場:45台(1000円/1日、8時〜17時)
三ヶ根山頂(愛知県西尾市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
「三河湾国定公園」に属する標高325.7メートルの山、「三ヶ根山」。三河湾を見下ろせる絶景の山頂までは、約7万株のあじさいが植えられている「三ヶ根山スカイライン(あじさいライン)」が通っている。2024年12月31日(火)23時~2025年1月1日(祝)8時は、三ヶ根山スカイラインの特別営業が行われ、初日の出を拝むことができる。

●三ヶ根山頂
住所:愛知県西尾市東幡豆町入会山
料金:入場無料 ※通行料が別途必要
時間:三ヶ根山スカイライン特別営業は2024年12月31日(火)23時〜2025年1月1日(祝)8時
駐車場:40台(無料)
三国山(岐阜県土岐市)
【2025年初日の出予想時刻:6時55分ごろ】
標高701メートルの三国山山頂付近には、キャンプ場や展望台があり、御岳や恵那山、白山などの山々、土岐市街や名古屋まで一望できる。車で登頂できるように、登山道も整備されている。

●三国山
住所:岐阜県土岐市鶴里町柿野3512-4(山頂キャンプ場)
料金:入場無料
時間:終日開放
駐車場:20台(無料)
まかいの牧場内 羊の放牧場(静岡県富士宮市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
朝霧高原の中にある、子どもにも人気のスポットで、国道139号沿線にあるためアクセスがいい。天候がよければ富士山を間近に観ることができる「初日の出ツアー」を例年開催している。園側の条件を満たせばペットも同伴可能で、毎年ペットと一緒に初日の出を迎える人でにぎわっている。放牧場から望む富士山越しの初日の出は絶景で、初日の出後には7時20分ごろから牛乳のふるまいが先着300人に行われる。

●まかいの牧場内 羊の放牧場
住所:静岡県富士宮市内野1327
料金:入場無料、9時30分以降は入場料が必要
時間:2025年1月1日(祝)は6時〜8時、9時30分〜
駐車場:あり(無料)
静波海岸(静岡県牧之原市)
【2025年初日の出予想時刻:6時50分ごろ】
「御前崎港遠州灘県立自然公園」にあり、年間を通して波を求めるサーファたちが足を運ぶ。また、サマーシーズンは海水浴客でにぎわう。元旦には、海上や駿河湾を桃色に染める初日の出を拝むことができ、多くの人が集まる。初日の出と一緒に、海岸にある自由の女神像を写真に収めるのがおすすめだ。

●静波海岸
住所:静岡県牧之原市静波
料金:入場無料
時間:終日開放
駐車場:700台(無料)
静岡県庁 別館21階 富士山展望ロビー(静岡県静岡市)
【2025年初日の出予想時刻:6時54分ごろ】
「開かれた県庁」として開放されている静岡県庁の別館、21階にある展望ロビー。2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)の年末年始は休館だが、2025年1月1日(祝)の早朝のみ、初日の出のために開放する(雨天中止)。建物自体が防災棟を兼ねているため、ロビーには大人数を収容できる。静岡市内のほか、晴れていれば駿河湾、富士山、南アルプスを一望できる。

●静岡県庁 別館21階 富士山展望ロビー
住所:静岡県静岡市葵区追手町9-6
料金:入場無料
時間:2025年1月1日(祝)は6時30分~8時 ※雨天中止
駐車場:124台(無料)
西浦半島(朝日の輝く丘)(愛知県蒲郡市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
西浦温泉東の小高い山にある稲村神社に通じる、約500メートルの万葉の小径からの眺めが最高。元旦は、波静かな三河湾が目の前に広がる人気温泉地・西浦温泉から初日の出が望める。昔の歌人が三河湾を詠んだ歌碑が立ち、古代のロマンや悠久の時の流れが感じられる。海岸沿いには眺望自慢の宿泊施設が建ち並ぶ。「朝日が輝く丘」の名の通り、日の出の絶景は必見だ。

●西浦半島(朝日の輝く丘)
住所:愛知県蒲郡市西浦町稲村地内
料金:入場無料
時間:終日開放
駐車場:100台(無料)
本宮山(愛知県豊川市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
標高789メートルを誇る「本宮山(ほんぐうさん)」。頂上からは素晴らしい眺望が楽しめ、天候のいい日には富士山も見ることができる。山頂に「砥鹿神社(とがじんじゃ)」の奥宮があり、古くから信仰の山として東三河の人々に親しまれてきた。一帯は「本宮山県立自然公園」に指定され、森林資源の豊かな自然環境に恵まれている。麓には登山の出発点「ウォーキングセンター」があり、駐車場とトイレを完備。登山道の案内マップをはじめ、さまざまな情報を得ることができる。

●本宮山
住所:愛知県豊川市上長山町
料金:入場無料
時間:終日開放
駐車場:あり
和田浜海岸(静岡県焼津市)
【2025年初日の出予想時刻:6時54分ごろ】
駿河湾越しに見える富士山の眺めが絶景の海岸。初日の出との取り合わせも趣がある。2025年1月1日(祝)6時30分~7時30分には「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」前の海岸にて「第23回初日の出群舞」を開催予定だ。

●和田浜海岸
住所:静岡県焼津市田尻
料金:入場無料
時間:終日開放
駐車場:なし
任坊山公園 みはらし台(愛知県半田市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
愛知県半田市内で有名な夜景のスポット。公園の西側には芝生広場があり、東側には遊歩道が整備されている。遊歩道を抜けると見えてくるのは、市街が一望できる展望台。週末は夜景を眺めるために多くの人が訪れるが、ムードたっぷりの初日の出を眺めるにもぴったりの場所だ。

●任坊山公園 みはらし台
住所:愛知県半田市南二ツ坂町1-10
料金:入場無料
時間:終日開放
駐車場:92台
道の駅 朝霧高原富士山展望台(静岡県富士宮市)
【2025年初日の出予想時刻:6時55分ごろ】
雄大な富士山を背景に立つ道の駅。静岡県と山梨県を結ぶ「塩の道(国道139号)」沿いにある。地元の特産品やレストラン、情報コーナーを完備しており、ドライブ途中の休憩にもぴったりだ。1月1日(祝)のみ、7時から営業を開始。元日には富士山を前景とした初日の出を拝む人たちや写真愛好家が集まる人気スポットだ。

●道の駅 朝霧高原富士山展望台
住所:静岡県富士宮市根原宝山492-14
料金:入場無料
時間:1月1日(祝)は7:00~16:00、レストランはLO15:00
駐車場:72台(無料)
ミッドランドスクエア屋外展望台(愛知県名古屋市)
【2025年初日の出予想時刻:7時05分ごろ】
高さ約220メートル、オフィス棟44~46階にある「屋外展望台スカイプロムナード」は、見上げれば空というオープンエア。元日の5時30分〜8時30分、「ミッドランドスクエアから初日の出を見よう」を実施する(入場は前売券のみ、当日券販売はなし)。東海一高いビルで新しい年を迎えてみよう。

●ミッドランドスクエア屋外展望台
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 屋外展望台 スカイプロムナード
料金:特別営業 前売券 2200円(オリジナルノベルティ2種&使い捨てカイロ付き)
※完売次第受付終了、当日券の販売はなし、小学生未満は無料
時間:2025年1月1日(祝)5時~8時30分(最終入場8時)
駐車場:151台(330円/30分)
朝熊山上(三重県伊勢市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
「日本百景」に選定されている「朝熊山(あさまやま)」。「伊勢志摩スカイライン」のほぼ中間地点に位置する山頂には、「朝熊山頂展望台」がある。太平洋の水平線から昇る初日の出が眺められる展望台は、2024年12月31日(火)7時〜2025年1月1日(祝)19時の終夜営業。伊勢志摩地方で最高峰の朝熊山は、古くから日の出の遥拝地として知られ、水平線から昇る初日の出は“日本の夜明け”と称されるほど、素晴らしいパノラマが楽しめる。

●朝熊山上
住所:三重県伊勢市朝熊町
料金:入場無料 ※朝熊山上までの通行料またはバス代が別途必要
時間:2024年12月31日(火)7時~2025年1月1日(祝)19時
駐車場:500台(無料)
古城山(岐阜県美濃市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
美濃市運動公園駐車場から案内板を目印に登山道へ入り、約1時間の登山を楽しみながら山頂まで向かう。頂上からは、美濃市街のパノラマを眺めることができ、天気がいいと遠くは北アルプスや南アルプスまで望むことができる。市内で一番早く日の出を鑑賞できるポイントしても人気で、元旦には多くの人が訪れる。

●古城山
住所:岐阜県美濃市
料金:入場無料
時間:終日開放
駐車場:あり(無料)
伊勢湾洋上 初日の出クルーズ(愛知県田原市)
【2025年初日の出予想時刻:6時59分ごろ】
渥美半島の伊良湖と鳥羽を結ぶ伊勢湾フェリー。遮るものが全くない、水平線から昇る初日の出は息をのむほどの美しさだ。所要時間は片道約60分。雄大な太平洋から昇る初日の出を鑑賞したあとは、鳥羽湾に浮かぶ大小さまざまな島を眺めながらゆったりとクルージングを楽しめる。

●伊勢湾洋上 初日の出クルーズ
住所:愛知県田原市伊良湖町宮下3000-65
料金:乗船料 片道 大人(中学生以上)1800円、小学生900円 ※往復の場合は復路運賃1割引
時間:2025年1月1日(祝) 伊良湖発6時20分、6時30分
駐車場:200台(無料)
中部電力 MIRAI TOWER(愛知県名古屋市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
「久屋大通公園」からリニューアルした「RAYARD Hisaya-odori Park」にそびえる、高さ約180メートルの観光タワー。展望台からは名古屋の街に沈む夕日や、繁華街・栄の夜景が楽しめる。2021年5月より「名古屋テレビ塔」から名称が変わり「中部電力 MIRAI TOWER」となった。2022年には全国のタワーで初となる国の重要文化財に指定された。初日の出営業のチケットは事前申込制(人数限定)で、当日券の販売はなし。

●中部電力 MIRAI TOWER
住所:愛知県名古屋市中区錦3-6-15先
料金:入場料 3300円(開業70周年記念オリジナルグッズ、非売品オリジナルカレンダー付き)
時間:1月1日(祝)は6時~8時(初日の出営業)、10時~16時
駐車場:なし
志摩マリンレジャー 鳥羽湾初日の出クルーズ(三重県鳥羽市)
【2025年初日の出予想時刻:7時ごろ】
三重県鳥羽市にある、鳥羽湾を遊覧するコース(先着200人)では、島々が点在する鳥羽の海を船で優雅にクルーズ。予約不要で、当日の申込みもOKだ。所要時間は約70分。日に照らされてきらめく海原の美しさは格別だ。

●志摩マリンレジャー 鳥羽湾初日の出クルーズ
住所:三重県鳥羽市鳥羽1-2383-51
料金:鳥羽湾初日の出クルーズ 大人3000円、4歳~小学生1500円
時間:2025年1月1日(祝)は出航6時30分
駐車場:なし
※掲載情報は2024年12月時点のものです。イベントの開催情報、施設の営業時間、内容等が変更となっている場合がありますので、必ず事前にご確認のうえ、おでかけください。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全23枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介