2024年をご来光とともに華々しく迎えよう!九州エリアで人気の「初日の出スポット」ランキングTOP8
東京ウォーカー(全国版)
【第3位】道の駅 鹿島(佐賀県鹿島市)
国道207号線沿いにあり、見渡す限り一面の「有明海」を望むことができる絶景スポット。干満の差が日本一の有明海から昇る初日の出を見に、毎年多くの人が訪れる。有明海の向こうから朝日が昇る様子は必見だ。

●道の駅 鹿島
【2024年初日の出予想時刻:7時20分頃】
/住所:佐賀県鹿島市大字音成4427-6/電話:0954-63-1768(道の駅 鹿島)/料金:入場無料/時間:駐車場は終日解放/駐車場:200台(無料)
【第2位】ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)(福岡県北九州市)
カルスト台地「平尾台」を望む高台にある自然体験型公園。遊具や芝生広場のほか、陶芸や蕎麦打ち体験などの体験教室を開催している。北展望台「羊望台」からは、平尾台を一望することができる。元旦には「初日の出会」が行われ、雄大な景色の中で初日の出を観賞することができる。

●ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)
【2024年初日の出予想時刻:7時20分頃】
/住所:福岡県北九州市小倉南区平尾台1-1-1/電話:093-452-2715(平尾台自然の郷)/料金:入場無料/時間:1月1日(祝)は6時~8時/駐車場:110台(300円/1回ほか)
【第1位】豊後二見ケ浦(大分県佐伯市)
「日豊海岸国定公園」内の名勝。奇岩「夫婦岩」が有名で、高さ17メートルの「男岩」と10メートルの「女岩」の間には、日本一の長さである65メートルのしめ縄が張られている。夫婦岩の間から昇る初日の出を見ようと毎年多くの人が訪れる人気スポットで、2022年11月には夫婦岩まで歩いて渡れる遊歩道が設置された。遊歩道内の休憩所では、大しめ縄で使用するワラ等が入っている御守りのほか、「福玉」という祈願ができる石などを販売している。また、2024年1月1日(祝)の6時30分頃からは約1000発の「打ち上げ花火」があげられる。

●豊後二見ケ浦
【2024年初日の出予想時刻:7時15分頃】
/住所:大分県佐伯市上浦浅海井浦/電話:0972-32-3111(佐伯市上浦振興局)/料金:入場無料/時間:終日解放/駐車場:300台(無料)
※掲載情報は2023年11月時点のものです。イベントの開催情報、施設の営業時間、内容等が変更となっている場合がありますので、必ず事前にご確認のうえ、おでかけください。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介