ご当地調味料に特化した新しいWebメディア「調味料.jp」が登場!サイト運営者に聞く、ご当地調味料に注目したワケ
東京ウォーカー(全国版)
注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。
今回取り上げるのは、ご当地調味料に特化した新しいWebメディア「調味料.jp」。ご当地調味料とその作り手のストーリーにフォーカスすることで、日本各地の食文化を深掘りしていく。同サイトを運営する株式会社Rainbow Tasteの広報担当者に話を聞いてみた。
ーー「調味料.jp」を立ち上げた狙いを教えてください。
従来から全国的な規模での組合が存在し、近年は産直サービスの流行や企業と自治体の連携強化などにより、「生産者」への販路の側面での支援の枠組みが広がりを見せています。一方で、生産物を仕入れ、付加価値をつける形で加工食品などを作る「製造者」への支援は不足している現状があります。当社はそうした製造者にスポットを当て、全国の食や料理へ関心の高いユーザーとマッチングを行うべく、このたび、食品加工の中でもより地域性の高い「調味料」にフォーカスし、Webメディアを立ち上げました。
ーー「調味料.jp」のイチオシポイントを教えてください。
目玉は、「作り手検索機能」です。好きな調味料のジャンルや、縁のある/気になる都道府県で絞り込みを行うことで、全国の作り手(製造者)の中から自分に合った作り手を検索することができます。作り手(製造者)掲載数は毎月増やしていく予定ですので、ぜひお楽しみください。
ーーユーザーへメッセージをお願いします。
調味料にこだわることで、日々の食事は確実に豊かになります。特に基本調味料は、地域によってその味に違いがあるため、これまで利用したことのない地域の調味料に替えるだけで普段の料理がぐっと変化します。新しい調味料に出会うための手段として、旅をするような気分で「調味料.jp」の記事や機能を活用いただけたらうれしいです。

調味料ジャンルや製造地ごとに作り手を探せる検索機能も同時リリース
昨今の少子高齢化による人手不足や原材料価格の高騰などにより、食品加工に従事する人々を取り巻く環境は年々過酷さを増している。こうした環境下でも、長年受け継いできた確かな技術と、「ふるさとの味を守り抜く」という強い想いを持って、製造に励む作り手が全国各地に数多く存在する。一方で、調味料を消費する側のユーザーは、食の簡便化などの影響により、食事に新しい選択肢を求める傾向にある。
そこで、両者をつなぐ手段として、Webメディア「調味料.jp」がリリースされた。技術と想いを持った作り手と、その作り手によって作られたご当地調味料にスポットをあてることで、新たな食の選択肢を提供していく。

同サイトでは、ご当地調味料を愛してやまない編集部メンバーと、食や調味料への熱量が高く、知識豊富なライターが、その偏愛っぷりを武器にとことん深掘りした記事を掲載していく。ふるさとの味を支えるご当地調味料に特化することで、まだ知らない食文化に出会えるはずだ。
▼配信内容
・ご当地調味料の紹介
・ご当地調味料の作り手へのインタビュー
・食や調味料に関する知識
・調味料を使ったレシピ、手作り調味料のレシピ
・調味料に関する最新情報

「調味料.jp」の特徴をチェック
1.調味料のなかでも「ご当地調味料」に特化
ご当地調味料には、その土地の文化や歴史が詰まっており、それぞれ独自の魅力がある。そんなご当地調味料が持つ個性や味わいを多くの人に知ってもらい、食の魅力を探求してもらいたいという想いから、「ご当地調味料」に特化したメディア作りを行っている。
2.「ストーリー」に徹底的にフォーカスした読み応えのある記事
単にご当地調味料と言っても、ただそこに存在しているだけではない。どのような作り手によって、どのような想いで作られているか、その調味料が持つ「ストーリー」を知ることで、調味料がより身近に感じられる読み応えのある記事を届ける。
3.調味料ジャンルや製造地ごとに「作り手検索」が可能
調味料のジャンルや製造地で絞り込み、簡単にお気に⼊りの作り⼿に出会える「作り手検索」機能も同時リリース。自身の出身地や気になる地域、好きな調味料ジャンルで絞り込み、お気に入りの作り手を見つけてほしい。

▼こんな人におすすめ
・調味料や料理が好きな人
・日本各地の食文化に興味がある人
・ものづくりや作り手のストーリーに興味がある人 など
株式会社Rainbow Tasteの広報担当者は、「読者のみなさまの声を反映しながら、新機能の追加や記事コンテンツの強化を図ることで、より魅力的なメディアを目指してまいります」と今後の抱負を語っている。
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介