猫の写真と飼い主のエッセイで綴る幸せの物語「みんなしあわせ!保護猫ビフォーアフター」、本書の見どころを担当者に聞いた
東京ウォーカー(全国版)
注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。
今回取り上げるのは、保護猫と暮らす飼い主が語る48のビフォーアフター物語を収録した「みんなしあわせ!保護猫ビフォーアフター」。険しい顔の野良猫がふくふくした甘えん坊に変身したり、泥だらけで危ない状態だった子猫が美しいいたずらっ子に成長したり。一つひとつの物語に、猫と家族の幸せがたっぷり詰まっている。
そんな本書のターゲットや見どころなどについて、担当者に話を聞いてみた。
ーー今回の書籍の意図や狙い、ターゲットは?
保護猫の魅力についてより多くの人に知ってもらいたい、という意図があります。保護猫の知名度は上がり、「猫を飼うなら保護猫を」という選択肢は以前に比べると増えているとは思いますが、まだまだ不幸な猫が多くいることも事実です。そこで、なし崩し的に迎えた猫だったとしても一緒に過ごすうちにかけがえのない特別な存在になること、簡単に心を開かない子もいるけれど、だからこそ愛し愛される喜びもひとしおであることをたくさんの人に知ってもらいたいと思いました。「猫を飼うなら保護猫を!」と声高に叫ぶのではなく、保護猫とその飼い主のドラマからさまざまなことを感じてほしいです。
ーー今回の書籍のイチオシポイントは?
ビフォーアフター物語を合計48話収録している点です。ネットニュースなどでも保護猫のビフォーアフターは記事になっていますが、「猫びより」「ネコまる」という媒体を活かして多くの飼い主さんから寄せられたビフォーアフターの数々は圧巻です。どの猫もみんなそれぞれに個性的で、本当に愛されていることが伝わり、写真を眺めているだけ胸が熱くなります。

家族の愛で、猫生はここまで変わる
表紙の猫たちは左が“出会った頃”、右が“現在”の写真。すくすくと成長した猫もいれば、まるで別の猫のような穏やかな顔になった猫もいる。ただ共通するのは、現在の姿がみんな幸せそうだということ。
本書には、猫専門誌「猫びより」「ネコまる」で取材した猫たちや、SNSで募集した飼い主からの投稿を収録。“出会った頃”と“現在”の2枚の写真と飼い主視点のエッセイで綴る、48のビフォーアフター物語となっている。用水路で鳴いているところを救出したり、酷暑の中で見るに見かねて家に迎えたり、顔なじみになった猫を放っておけずに保護したりと、その一つひとつに異なるドラマがある。
掲載エピソードの一部を紹介!
「三つ子の魂百まで」

友達の友達が保護活動をしていて、里親募集のSNS投稿が転送されてきました。これまで猫とは無縁の人生でしたが、保護猫ちゃんならば家族にお迎えしようかと家族で意見が一致しました。うちに来てすぐの頃、猫風邪をひいてしまったときはどうしたもんだか焦りましたが、無事大きくなりました。お迎えするときに保護主さんからいただいた段ボールのネコ鍋がお気に入りです(ボロボロになってきてテープで補修……)。(愛知県・ソラうみ)
「可愛いツンツン娘」

三毛柄の猫さんをお迎えしたいと考えていたとき、譲渡会でみけちゃんを見てすぐに声をかけました。うちに来た初日はキャリーバッグから出されるとあっという間に隙間に逃げ込んでしまいました。今でも警戒心が強いのは変わらないけど、家族の前ではとてもリラックスできるようになりました。みけちゃん自ら飼い主に甘えることはなく、甘えたいときには怒ったように呼びつけてきます。ツンツンしているけれど飼い主のことは大好きでいてくれているのがとてもかわいいです。とにかく元気に長生きして、ずっと一緒にいてほしいです。(埼玉県・Kuroneko_120)
「幸せな子育ての日々」

田んぼの溝に落ちて必死に助けを求め鳴いていたところを保護。我が家に連れ帰り、助けたい気持ちでいっぱいで、3時間ごとのミルクもとても楽しみで愛おしい日々でした。モクと出会ってから毎日がとても幸せです。モクと暮らしてから猫の魅力に気づきました。モクの幸せが自分たちの幸せです。これからもずっとずっと一緒にいてね。大好きだよ。(兵庫県・mimi)
「7キロは幸せの重さ」

保護する数カ月前から我が家の屋根裏を住処としていました。夏の暑い日、外にいるのは酷だと判断したため保護。保護して数カ月はなかなかなでさせてはくれませんでしたが、毎日毎日世話をしているといつの間にかすり寄ってくるように。私が座っていると足元にスリスリ、ゲームをしているとお腹に乗ってきたりもします。体重が7キロもあるのでかなりの負担ですが、幸せの重量だと解釈しています。猫エイズキャリアですが、ストレスフリーな生活で、一日でも長くしあわせな猫生を過ごしてほしいと願っています。(奈良県・maruwa★taro)
「猫びより」「ネコまる」で取材された人気猫たちも再登場

愛媛のいちご農園・まつもとファーム オールいちごハウスの看板猫「コタロー」や、しょぼ顔だけど甘えん坊な「しょぼぼ」など、過去に「猫びより」「ネコまる」で紹介された猫たちも掲載。そのほかにも個性派前髪の「磯辺海苔男」、コンドリア水戸さんちの「マナくん」、城主ペネロペさんちの「おキャット様」、YouTubeで大人気の元野良猫「ささみ」、三毛柄が美しい「きゃりこ」も登場する。


猫を保護するのに必要なハウツーも掲載

母猫とはぐれた子猫や怪我した猫を見つけたとき、保護してその子を幸せにするためのハウツーも紹介。杉並区の猫ボランティアグループ「なみねこの会」監修のもと、保護時の注意点や捕獲の際に必要なもの、子猫の育て方や里親募集の際のポイント、人馴れへのステップアップまでを詳しく解説している。
なお、本書の売上の一部は、外にいる猫たちの保護活動のために寄付される。
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介