梅雨でも遊びに出かけよう!四国エリアで人気の「雨でも楽しめるスポット」ランキングTOP10

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

【第5位】桂浜水族館(高知県高知市)

桂浜観光のシンボル的存在 画像提供:桂浜水族館


名勝「桂浜」の浜辺に建ち、土佐湾に生息する魚をはじめ、ウミガメ、ペンギン、カワウソ、リクガメなどさまざまな生きものを飼育展示している。全国一の飼育数を誇るアカメの群泳が見られるほか、館内ほぼすべての動物に餌やりができ、ガラス越しでは知ることのできないリアルを間近で見て、触れて、感じられる。四国で唯一、トド、アシカ、オットセイのヒレアシ3種がそろっており、それぞれの違いや魅力を知ることもできる。


【第4位】足摺海洋館(高知県土佐清水市)

竜串エリアすべてが大きな自然のミュージアム 画像提供:足摺海洋館


「竜串エリアすべてが大きな自然のミュージアム」をコンセプトに、水量430トンの竜串湾大水槽をはじめ、ウミウシやユーラシアカワウソなど約350種1万5000点の生きものを飼育展示する。


【第3位】愛媛県総合科学博物館のプラネタリウム(愛媛県新居浜市)

全天に広がる映像は、まるで宇宙空間を漂っているかのよう 画像提供:愛媛県総合科学博物館


直径30メートルのドームスクリーンを持つ大規模なプラネタリウム。世界最高クラスの明るさを誇る光学式投影機による星の美しさと、全天に広がるデジタル映像の臨場感を併せ持つプラネタリウムで、広大なスケールの宇宙を体感しよう。


【第2位】ゆめタウン高松(香川県高松市)

県内最大級の駐車スペースを用意している 写真提供:ゆめタウン高松


四国最大規模の店舗面積を誇る商業施設。ファッション、カフェ・レストラン、雑貨、アミューズメント施設など、選りすぐりの176もの専門店が各フロアに分かれて並ぶ。広々とした施設内でも用途にあわせてショッピングがしやすく、幅広い世代で楽しめるショッピングモールとなっている。


【第1位】新屋島水族館(香川県高松市)

アメリカマナティーと間近で対面 画像提供:屋島水族館株式会社


標高300メートルの屋島のてっぺんにある水族館。絶滅危惧種指定のアメリカマナティーや、コミカルな動きを見せるフンボルトペンギンなど、癒やし系の生きものたちがいっぱいだ。ほかにも、イルカやアザラシのライブや、ペンギン、ウミガメ、カワウソのエサやりも人気を集めている。



※イベントの開催情報、施設の営業時間、内容等が変更となっている場合がありますので、必ず事前にご確認のうえ、おでかけください。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る