見られる水族館は全国で3カ所だけ!シャチってどんな生き物?トレーナーさんに聞いてみた

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

白黒模様のかわいい見た目とは裏腹に、“海の王者”とも称されるシャチ。海の食物連鎖の頂点に立ち、日本では北海道沖などで野生の個体が見られるが、水族館で見られるのは全国で3カ所だけだ。今回はそのうちのひとつ「名古屋港水族館」(愛知県名古屋市)で、シャチの担当トレーナーにシャチの生態などについて話を聞いた。

愛知県名古屋市にある「名古屋港水族館」で見られる「シャチ公開トレーニング」photo by Kanji Furukawa / (C)KADOKAWA


シャチってどんな生き物?なぜ白黒模様?

話を聞かせてくれたのは、名古屋港水族館でシャチを担当するトレーナー・宮嶋桃子さん。そもそもシャチとは、どんな生き物なのだろうか。

「シャチは世界中の海に広く生息する哺乳類です。体長はオスが6~8メートル、メスが5~6.5メートルくらい。白黒の体の色と、目の後ろにある白いアイパッチが特徴です」(宮嶋さん、以下発言部分はすべて)

【写真】シャチの担当トレーナー・宮嶋桃子さんphoto by Kanji Furukawa / (C)KADOKAWA


シャチの体は背中側が黒色、腹側が白色になっている。これは「カウンターシェーディング」といい、水の中でカモフラージュをする役割があるそうだ。水中から海底を見下ろすと黒っぽく見えるのに対し、水中から水面を見上げると日光で白っぽく見える。これを利用した白黒模様で、敵や獲物に存在がバレないようカモフラージュしているそうだ。

もうひとつ、模様で特徴的なのがアイパッチ。よくアイパッチのところに目があると間違われてしまうが、目はアイパッチの前方にある。

体の白黒模様は「カウンターシェーディング」と呼ばれ、水中でカモフラージュできる模様だと言われているphoto by Kanji Furukawa / (C)KADOKAWA


「アイパッチは個体によって違うので、飼育しているシャチを見分ける際にも使えます。とはいえ、名古屋港水族館のシャチ2頭はだいぶ大きさが違うので、すぐわかるんですけどね」

名古屋港水族館で飼育されているシャチは、オスの「アース」と、メスの「リン」の2頭。体長はアースが約6メートル、リンが約5メートルなので見分けやすい。また、オスとメスの見分け方は背ビレ。オスは二等辺三角形、メスはカマ形になっているほか、オスの背ビレの方が大きい。

シャチは頭がいいって本当?

シャチは社会性が高く、非常に賢いと言われる生き物。取材に訪れた際、ちょうどオスのアースが認知研究の課題に取り組んでいるところだった。その内容は、画面に表示された2つの選択肢から、ルールに従ってどちらかひとつを選択するといったもの。12回出題される問に、どう答えたのかをデータとして取っている。

「アースは素直で真面目な性格で、課題にもコツコツと取り組みます。失敗すると“間違えちゃった…”というように、くやしそうなリアクションを取る姿がかわいいんですよ」

また、宮嶋さんは、過去にバンドウイルカなどのトレーナーを経験したこともあるそうで、イルカとシャチの違いを「先読みする力」だと話した。

「シャチは何か新しいことを覚えるとき、ひとつ目の単純なことを教えたあと、それを応用した次のステップへの進み方が早いように感じています。“こう来たなら、次はこうでしょ?”というように、先回りして考える能力が高いと思います」

尾ビレを水面に持ち上げるシャチと、トレーナーの宮嶋さんphoto by Kanji Furukawa / (C)KADOKAWA


では、自然界のシャチはどうだろう。シャチは普段、母系の群れを作って生活している。その数は3頭~50頭と大小さまざま。魚やほかの哺乳類を食べており、ときには群れで協力して、自分たちよりも大きなクジラを狩ることもあるそう。

仲間と協力するには、コミュニケーションが必要だ。シャチはおもに鳴き声でコミュニケーションを取る。音は、空気中よりも水中のほうが速く遠くまで届くため、シャチたちは離れた場所にいても互いに意思疎通を行い、狩りをすることができる。

「シャチは群れによって鳴き方が異なると言われています。人間で言うところの、方言みたいなものですね。その群れにだけ通じる言葉で、仲間同士のコミュニケーションを取るようです」

シャチに天敵はいるの?

水族館では優雅に泳ぐかわいらしい姿が魅力だが、自然界ではその獰猛な姿から多くの生き物に恐れられているシャチ。海の食物連鎖の頂点と前述したが、果たしてシャチに天敵はいるのだろうか?

水槽を泳ぐオスのシャチ「アース」。国内で飼育されているシャチの中では最大photo by Kanji Furukawa / (C)KADOKAWA


「海にはシャチの敵になるような生き物はいません。強いて言えば、天敵は人間なのかもしれませんね」

人間が海へ排出する有害物質による海洋汚染や、エサとなる魚や哺乳類の減少などがシャチの脅威となり、約100年後にシャチの数はかなり減ってしまうだろうという予測もある。今こうして水族館でシャチが見られるのも、貴重なことなのだ。

記事の続きは広告下部から!

  1. 1
  2. 2

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2024

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る