東海エリアのおすすめイルミネーション16選【2024冬最新版】
東京ウォーカー(全国版)
目次
- ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル/ラグーナテンボス ラグナシア(愛知県蒲郡市)
- BricXmas ブリック・クリスマス/レゴランド(R)・ジャパン・リゾート(愛知県名古屋市)
- NAKED スターイルミネーション2024/中部電力 MIRAI TOWER(愛知県名古屋市)
- 駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション/岐阜駅前広場(信長ゆめ広場、南口駅前広場)、玉宮通り、セントラルパーク金公園ほか(岐阜県岐阜市)
- ぎふ灯り物語 2025/岐阜公園、正法寺(岐阜県岐阜市)
- はままつフラワーパークフラワー・イルミネーション2024/はままつフラワーパーク(静岡県浜松市)
- キャンドルナイト2024/河川環境楽園オアシスパーク(岐阜県各務原市)
- ノリタケの森 × イオンモール Nagoya Noritake Garden共同イベント おっちょこちょいサンタのクリスマス大作戦『Merry Santa's Christmas 2024』/ノリタケの森、イオンモール Nagoya Noritake Garden(愛知県名古屋市)
- 大名古屋クリスマスイルミネーション/大名古屋ビルヂング 5Fスカイガーデン(愛知県名古屋市)
- BARBAPAPA×ASUNAL KANAYAMA WINTER JOY Illumination/アスナル金山(愛知県名古屋市)
- 国営木曽三川公園 冬の光物語/国営木曽三川公園 木曽三川公園センター(岐阜県海津市)
- 138ウインターイルミ/国営木曽三川公園138タワーパーク(愛知県一宮市)
- きよすイルミ2024/清洲城・清洲古城跡公園周辺(愛知県清須市)
- 伊勢忍者キングダム 夜間ライトアップ ナイトキングダム/ともいきの国 伊勢忍者キングダム(三重県伊勢市)
- 冬の志摩スペイン村 スパークリング・クリスマス/志摩スペイン村(三重県志摩市)
- デンパーク ウィンターフェスティバル/安城産業文化公園デンパーク(愛知県安城市)
やっと肌寒くなり冬らしくなってきたこの時期、テーマパークなどの人気施設や街なかがきらびやかに光り輝くイルミシーズンも到来!東海エリアでは、新作をはじめ、パワーアップバージョンほか、見どころ満点のイルミが続々と登場中だ。恋人や家族、友人など大切な人と一緒に見たい、東海エリアのおすすめイルミネーションを一挙紹介!
※本記事は「
東海ウォーカー2024-25冬
」より抜粋したものです。
※内容が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認の上おでかけください。
ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル/ラグーナテンボス ラグナシア(愛知県蒲郡市)
開催期間:2024年11月2日~2025年4月6日(日)
深海と宇宙の神秘・美しさがテーマのメインイルミ「Aqua Planet(アクアプラネット)」や、寺社の手水舎に季節の花を浮かべて飾る「花手水(はなちょうず)」をイメージした「巨大フローティング花手水『光の花園』」など、新スポットが多数登場!「青の宮殿」ほか代表的なイルミ群とともにラグナシアの夜空を盛り上げる。各種エンタメショーやクリスマスマーケットといった催しも実施。
BricXmas ブリック・クリスマス/レゴランド(R)・ジャパン・リゾート(愛知県名古屋市)
開催期間:2024年11月22日(金)~12月25日(水)
約61万個のレゴ(R) ブロックを使用した、高さ10メートル、幅4メートルの世界最大級「レゴ デュプロ(R) クリスマスツリー」や、レゴ デュプロのブロック6万個でできたクリスマスリースの設置に加え、開業以来初となるイルミ「ねがいの石」が登場!レゴ・シティエリア内に6カ所設置された「ねがいの石」に触れると、周囲の樹木に飾られたイルミが連動して鮮やかに光り、街並みが宝石箱のような空間に変化する。このほか、謎解きアクティビティやスペシャルショーなどを開催するほか、巨大ツリー前には毎年好評のフォトスポットも設置される。
NAKED スターイルミネーション2024/中部電力 MIRAI TOWER(愛知県名古屋市)
開催期間:2024年12月予定~
地上90メートルの展望台「スカイデッキ」で行われる、日本夜景遺産にも認定された名古屋の夜景とデジタルアートの融合が楽しめる冬の風物詩。眼下に広がる名古屋市内の夜景を楽しんだあとは、NAKEDが手がけるプロジェクションマッピングショーを堪能しよう。2024年11月24日(日)までは、秋がテーマの「NAKED 天空のお月見2024」を開催中だ。
駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション/岐阜駅前広場(信長ゆめ広場、南口駅前広場)、玉宮通り、セントラルパーク金公園ほか(岐阜県岐阜市)
開催期間:2024年11月15日~2025年3月2日(日)
黄金の織田信長像前などJR岐阜駅前の広場などを中心にライトアップし、街全体を彩るイルミイベントを開催。岐阜提灯や岐阜和傘などとのコラボに、新演出となる美濃和紙で製作したのぼり鯉も飾られ、会場がより華やかな雰囲気に包まれる。北口から広場をつなぐ大階段には、岐阜の高校生によるひょうたんのイルミも設置。
ぎふ灯り物語 2025/岐阜公園、正法寺(岐阜県岐阜市)
開催期間:2025年1月18日(土)~26日(日)
2025年で5回目を迎えるライトアップイベント。国の伝統的工芸品指定の岐阜和傘、岐阜提灯といった岐阜の伝統工芸を用い、「岐阜市らしさ」を表現した装飾が特徴的。岐阜公園エリアの入口となる冠木門前では、鯉が泳ぐ池を演出したプロジェクションマッピングを満喫できる。同じく岐阜公園エリア周辺にはキッチンカーも出店予定だ。
はままつフラワーパークフラワー・イルミネーション2024/はままつフラワーパーク(静岡県浜松市)
開催期間:2024年11月23日(祝)~2025年1月5日(日)
100万球のイルミで園内をデコレート。今季の注目ポイントは、大温室「クリスタルパレス」に高さ8メートルのモミの木のツリーと、高さ4.5メートルの華やかなポインセチアタワーの共演だ。実に4年ぶりの登場となるイルミを見に行こう。毎年恒例の人気ショー「大噴水ショー」も必見!
キャンドルナイト2024/河川環境楽園オアシスパーク(岐阜県各務原市)
開催期間:2024年12月14日(土)・15日(日)・21日(土)~25日(水)
冬のオアシスパークの名物で、ろうそくの光が幻想的な世界を演出する「キャンドルナイト」を実施。1600本のキャンドルが柔らかく温かい光を放ち、幻想的な世界を演出。にじいろ噴水の7色のイルミネーションとキャンドルの灯りが重なる瞬間がシャッターチャンスだ。
ノリタケの森 × イオンモール Nagoya Noritake Garden共同イベント おっちょこちょいサンタのクリスマス大作戦『Merry Santa's Christmas 2024』/ノリタケの森、イオンモール Nagoya Noritake Garden(愛知県名古屋市)
開催期間:2024年11月9日~12月25日(水)
「おっちょこちょいサンタのクリスマス大作戦」のオリジナルストーリーをもとに、楽しい仕掛けが園内にあふれる。ノリタケの森の煙突のモニュメントの下には、おなかが引っかかり抜け出せなくなったサンタがいるほか、随所に1.5~4メートルの大小さまざまなクリスマスツリーも配置されるなど、クリスマスムード満点! 明治時代の赤レンガ棟が並ぶ風情ある空間を光が照らす、恒例のイルミだ。さらに2024年11月23日(土)からは、ノリタケの森とイオンモール Nagoya Noritake Gardenにてクロスワードパズルのクイズラリー「サンタクロスワードラリー」も開催!
大名古屋クリスマスイルミネーション/大名古屋ビルヂング 5Fスカイガーデン(愛知県名古屋市)
開催期間:2024年11月13日~12月25日(水)
地上約30メートルの空中庭園で高層ビル群の夜景とともに楽しめる、人気のイルミネーション。今季のテーマは「クリスタルクリスマス」。シルバーやホワイト、多彩に煌めくオーロラカラーを主体に、クリスタルをイメージしたツリーなどが登場!透明感のある幻想的な世界が広がる。会場には、シンボルツリーや各種フォトスポットが点在するほか、今季からはクリスタルカラーに輝くトナカイなどのモチーフが会場中央に配置され、さらにクリスマスムードを高めてくれる。
BARBAPAPA×ASUNAL KANAYAMA WINTER JOY Illumination/アスナル金山(愛知県名古屋市)
開催期間:2024年11月14日〜2025年2月28日(金)
フランス生まれのキャラクター「バーバパパ」とコラボしたイルミを開催。カラフルなキャラクターたちの特徴を活かしたフルカラーのスポットライトの中、メインオブジェのバーバパパトラックや、ロゴに変身したキャラクターのスノードーム、思わず座って写真を撮りたくなる椅子に変身したキャラクターのフォトスポットなど、多彩な姿に変身した「バーバパパ」のイルミが登場する。「バーバパパ変身フォト」を活用し、館内のいたるところをバーバパパファミリーに変身させながら遊べるイルミもあり、見逃せない!
国営木曽三川公園 冬の光物語/国営木曽三川公園 木曽三川公園センター(岐阜県海津市)
開催期間:2024年11月23日(祝)~12月25日(水)
国営木曽三川公園 木曽三川公園センターが50万球以上の光で彩られる、恒例のイルミネーションイベント。今季は、メインイルミのオーケストラなど「光の音楽祭」をテーマに、各エリアで音と光をモチーフにしたイルミを実施。にぎやかでハートフルな空間を演出する。期間中は週末ごとにアーティストの音楽が楽しめる。※展望タワーは2025年3月末まで登頂不可。同期間中は展示室を無料開放する。
138ウインターイルミ/国営木曽三川公園138タワーパーク(愛知県一宮市)
開催期間:2024年11月16日〜12月25日(水)、2025年1月2日(木)・3日(金)
「STELLA~星たちからのメッセージ~」をテーマにしたイルミを、園内13エリアで表現。星たちが来園者の手を取りながら、最奥にある“ステラ(月)”まで導いてくれるような装飾を施す。道の途中には、見る・体験する・体感するといったイルミネーションを展開し、来園者が明るい未来、希望を見出せるような演出も行う。期間中の2024年11月23日(祝)には、紙袋ランタンが1500個並んで幻想的な「キャンドルフェスタ」も開催。
きよすイルミ2024/清洲城・清洲古城跡公園周辺(愛知県清須市)
開催期間:2024年11月16日〜12月25日(水)
期間中、三英傑をモチーフにしたプロジェクションマッピングを毎日午後5時から午後9時までの間、20分間隔で清洲城に投影する。城はもちろん、清洲古城跡公園や大手橋のイルミ装飾やライトアップも行うほか、清洲古城跡公園には濃姫ロードも新設される。期間中は、清洲城や清洲ふるさとのやかたの夜間特別営業、キッチンカー営業に加え、市内指定会員の店で買い物や飲食をすると豪華賞品をゲットできる「プレミアム大抽選会」も実施する
伊勢忍者キングダム 夜間ライトアップ ナイトキングダム/ともいきの国 伊勢忍者キングダム(三重県伊勢市)
開催期間:2024年11月2日〜2025年3月30日(日)の土日
クリエイティブカンパニーNAKED,INC.が手がける人気イルミを今季も開催。世界最高輝度5万ルーメンの光を使った3Dプロジェクションマッピングで、幻の名城・安土城の炎上を再現する。このほか、四季で表情が変わる江戸八景の映像・照明演出などもあり、伊勢の地に幻想的な世界が広がる。
冬の志摩スペイン村 スパークリング・クリスマス/志摩スペイン村(三重県志摩市)
開催期間:2024年11月2日〜12月25日(水)
エスパーニャ通りに立つ約7メートルのクリスマスツリーが最新LEDイルミを搭載し、新しくなって初登場!さらに2024年12月2日(月)からは、同ツリーによる新イルミショー「Espectáculo de Gran Árbol“FELIZ NAVIDAD 2024”(エスペクタクロ デ グラン アルボル フェリス ナビダ 2024)」も実施。スペインのクリスマスソングにのせて華やかな映像がツリーに映し出されるなど、数々のロマンチックな演出は感動必至の楽しさだ。※ショーは~12月25日(水)までの毎日17時以降に2回上演(各約6分間)。
デンパーク ウィンターフェスティバル/安城産業文化公園デンパーク(愛知県安城市)
開催期間:2024年11月22日(金)~2025年1月13日(祝)
今季のテーマは「キラメキ」。特殊効果を加えた光のショーが行われる水のステージや、ストーンを踏むと音とともに色が変化する今年初登場の体験型イルミネーション、8メートルのモミの木などで光り輝く世界を演出。さらに、光と炎、音楽、花火が融合した超ド迫力の花火ステージショーも開催される。
この記事の画像一覧(全31枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
-
- イルミネーション
- イルミ
- 東海
- 愛知
- 岐阜
- 三重
- ラグーナテンボス
- ラグナシア
- レゴランド
- MIRAI TOWER
- テレビ塔
- NAKED
- スターイルミネーション
- 2024
- 岐阜駅
- 杜のイルミネーション
- 岐阜公園
- 正法寺
- ぎふ灯り物語
- 2025
- はままつフラワーパーク
- フラワー・イルミネーション
- 河川環境楽園
- オアシスパーク
- キャンドルナイト
- ノリタケの森
- イオンモール Nagoya Noritake Garden
- クリスマス
- Christmas
- 大名古屋ビルヂング
- スカイガーデン
- アスナル金山
- バーバパパ
- 国営木曽三川公園
- 木曽三川公園センター
- 138タワーパーク
- 清洲城
- 清洲古城跡公園
- きよすイルミ
- ともいきの国
- 伊勢忍者キングダム
- スペイン村
- 志摩スペイン村
- デンパーク
- おでかけ
- イベント
- イルミネーション特集
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介