【福岡うどん愛】24時間いつでも楽しめる「弥太郎うどん」。飲んだ後にもピッタリな優しいダシが魅力
九州ウォーカー
2017年に創業50年を迎えた老舗うどん

国体道路沿いの三光交差点角に佇む「弥太郎(やたろう)うどん」(福岡市中央区)。創業から半世紀続く老舗で、地元民からの高い支持を誇る名店だ。なんといっても魅力は24時間営業。時間帯により、学生、サラリーマン、年配者、夜の店で働く人たちなど、幅広い層が訪れている。店を営むのは、2代目店主の河津さん。10代のころから店に立ち、10年ほど前に先代である父親から店を引き継いだ。
財布に優しい価格で絶品うどんを味わう

看板のうどんは、「ごぼう天うどん」(440円)や「わかめうどん」(420円)など、全部で14種を用意。そのほとんどが500円以下とリーズナブルな価格設定だ。スープは透明度の高い黄金色。一口すすると見た目以上にしっかりとした魚介の旨味を味わうことができる。

うどん以外に、「おでん」(1個120円)、「豚の角煮」(700円)といった酒に合う一品メニューもそろう。毎日来ても飽きないように、日替りメニューも充実させている。どれを頼めばいいか迷ったら、スタッフにオススメを聞いてみよう。


店内は、カウンターとテーブル合わせて全26席のこじんまりとした空間。一人でも気軽に利用できるのがうれしい。好きな時間に、好きなタイミングで、「弥太郎うどん」の味を楽しもう。
【九州ウォーカー編集部/文=浅原麻希(シーアール)、撮影=本田純一】
浅原麻希(シーアール)
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介