【東海】ブーム再燃!?本当に旨い玉子とじラーメン5選
東海ウォーカー
名古屋発祥のご当地ラーメン、玉子とじラーメン。スープや麺に絡む、玉子の優しい味わいが魅力だ。2016年末から2017年にかけて、この玉子とじラーメンを看板に据える新店が増えており、今再びブームの兆しを見せている。今回はそんな玉子とじラーメンを名物とする、注目店を大紹介!
玉子とじラーメンを看板とする期待の新店!

2017年9月にオープンした「麺家 まんげつ」。看板メニューの「卵とじらーめん」(750円)は、豚骨の風味は感じられるものの、くどさはなく飲みやすいスープが特徴。玉子とじラーメンは鶏ガラベースのあっさり系が多いなか、本メニューは豚骨・鶏ガラスープをメインにした濃厚系となっている。卵は愛知県新城産のさくら卵を使用しており、コクはありつつも、玉子の味が主張しすぎないのもポイント。さらに、辛味噌など3種類の調味料(無料)で味の変化も楽しめる。平日のランチタイムはご飯が無料で食べられるのもうれしい。

「麺家 まんげつ」■住所:愛知県小牧市多気中町88-1 ■電話:0568-68-6682 ■時間:11:00~14:30(LO14:00)、17:00~22:30(LO22:00) ■休み:水曜(祝日の場合翌日) ■席数:46席(テーブルのみ)※禁煙 ■駐車場:14台(無料) ■交通アクセス:名古屋高速11号小牧線・豊山南出口より車で5分
絶妙な熱加減のトロトロ玉子が麺に絡み付く!

2017年6月にオープンした「春夏秋灯 ヨットハーバー店」。鶏ガラと数種類の節でとるダシをベースに、醤油、塩、味噌など多彩なラーメンが味わえる。タレに醤油を使う名物の玉子とじラーメン、「もっともっとおいしいらぁめん 半チャーシュー・半熟煮玉子トッピング」(980円)に使われる卵は、黄身の味わいが濃厚な南勢養鶏地卵だ。硬すぎず、柔らかすぎない玉子の状態にこだわり、スープの温度が絶妙なタイミングで卵を投入。トロトロの玉子を含んだスープは、たっぷりの白菜に加え、隠し味にニンニクと豆板醤が入り、程よいコクがプラスされている。

「春夏秋灯 ヨットハーバー店」■住所:三重県津市柳山津興415-2 ■電話:059-269-7530 ■時間:11:30~14:30、17:00~22:00(LO21:45) ■休み:月曜(祝日の場合翌日) ■席数:26席(カウンター8、テーブル18)※禁煙 ■駐車場:14台(無料) ■交通アクセス:伊勢自動車道・津ICより車で13分
生ニンニク入り!辛さも選べるスタミナ系

2016年10月にオープンした、玉子とじラーメンひと筋の「らーめん だるま」。「鶏と豚の玉子とじ塩らーめん」(750円/1辛)は、数種類の鶏と豚をじっくり炊いたスープと、地元養鶏場から仕入れるLLサイズの卵を合わせている。1杯ずつ中華鍋でスープを温め、沸騰したら卵を投入。玉子の食感を残すため、火を入れる時間はやや長めだ。あっさりとしたスープは生のニンニク入りで、意外とパンチのある味わい。3種類の唐辛子で辛さ調整ができるのもうれしい。

「らーめん だるま」■住所:三重県四日市市鵜の森1-3-14 ■電話:059-351-0383 ■時間:18:00~翌2:00 ■休み:日曜、第1・3月曜 ■席数:11席(カウンターのみ)※喫煙可 ■駐車場:なし ■交通アクセス:近鉄名古屋線・湯の山線近鉄四日市駅、四日市あすなろう鉄道内部線・八王子線あすなろう四日市駅より徒歩3分
玉子とじラーメン発祥とされるレジェンド店

「萬珍軒(まんちんけん)」は、卵とじラーメン発祥とされる老舗。愛され続けている「玉子とじラーメン」(700円)のスープは、40年以上前の屋台だったころに考案されたものだ。名古屋コーチンの鶏ガラと豚骨を長時間煮込んでおり、まろやかで優しい味わいが特徴。醤油などを加えた溶き卵を丼に入れ、その上からスープを注ぐのが程よい玉子の柔らかさを生む秘訣。麺は、玉子を含んだスープが麺に絡むよう、毎朝仕入れる特注極細麺を使用している。深夜まで営業しているため、飲んだあとのシメの一杯に通うファンも多い。

「萬珍軒」■住所:名古屋市中村区太閤通4-38 ■電話:052-481-8824 ■時間:17:30~翌2:00(LO1:30)、金曜・土曜~翌2:30(LO2:00) ■休み:日曜、第3月曜 ■席数:60席(カウンター11、テーブル49)※禁煙、22:00~は分煙 ■駐車場:34台(無料) ■交通アクセス:地下鉄桜通線中村区役所駅4番出口より徒歩3分
ふんわり玉子と塩ラーメンのコラボ!

塩を効かせたあっさり玉子とじラーメンが食べられる「らーめん臺大(だいだい)」。人気メニューの「塩くもたま麺」(780円)は、塩と玉子のふんわり食感が見事にマッチした優しい味。それでいて、ひきたて黒胡椒によるスパイシーな刺激も感じられるおもしろい一杯だ。玉子には、鮮度の高いさくら卵を使用。玉子が舌にふんわりのっかるような感覚は、ほかにない味わいだ。製麺所に特注している玉子麺の歯触りも抜群。ほかにも、10種類以上の漢方を使う魚香麺(760円)も人気がある。

「らーめん臺大」■住所:名古屋市西区中小田井3-390 ■電話:090-8078-1125 ■時間:11:00~14:00、17:00~21:00※スープがなくなり次第終了 ■休み:火曜、水曜 ■席数:15席(カウンター7、テーブル8)※禁煙 ■駐車場:7台(無料) ■交通アクセス:名鉄犬山線中小田井駅より徒歩10分【東海ウォーカー】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介