応募した味が商品化!?子ども会議も開催される「みんなでつくるねるねるねるね」が始動!
東京ウォーカー(全国版)
1986年誕生のロングセラー商品「ねるねるねるね」シリーズが2026年で誕生40周年を迎える。その40周年記念として、みんなの声から、ねるねるねるねの新商品をつくる「みんなでつくるねるねるねるねプロジェクト」がスタート。子どもも大人も楽しめる本プロジェクトについて担当者に話を聞いてみた。

――「みんなでつくるねるねるねるね」 について、企画意図や狙い、目的、ターゲットなどを教えてください。
2026年に迎える『ねるねるねるね40周年』をきっかけに、ねるねるねるねをもっとたくさんの方にお届けすること。そしてねるねるねるねをたくさん食べて楽しんでいただくことをテーマに、現在商品開発や皆さまに楽しんでいただける企画を準備しております。そのなかで、40周年までにねるねるねるねに関わる人口を増やしつつ、皆さまの「40周年に向けてのねるねるねるねに対する期待感」を高める企画として、今回の「みんなでつくるねるねるねるね」プロジェクトを実施いたしました。現在、ねるねるねるねを楽しんでいただいているお子さまはもちろん、子どものころにねるねるねるねを楽しんでくださった大人の方、自分の子どもにねるねるねるねを購入している保護者の方など、ねるねるねるねを知っている方ならどなたでも参加いただける要素を盛り込んでおりますので、ぜひこの企画やねるねるねるねを通してワクワク感を感じていただきたいです。
――「みんなでつくるねるねるねるね」のイチオシのポイントを教えてください。
自分が食べてみたい味が商品化されるかもしれないフレーバー募集や、実際に試食をしてディスカッションすることで商品開発に携われる子ども会議など、「いつも作って楽しんでいる商品に自分が関わることができる」ワクワク感がポイントです。
――「みんなでつくるねるねるねるね」というアイデアはどのようにして生まれましたか?また、その実現に向けて苦労した点などあればそれをどうクリアしたか、あわせて教えてください。
普段から弊社SNSアカウントやお問い合わせなどで、「こんな味のねるねるねるねが食べてみたい!」「昔発売していたこの味がまた食べたい!」など、味に関するお声をたくさんいただいており、消費者の皆さまから食べてみたい味を公の場で募集し、実際に商品化することで、ねるねるねるねに対して期待感やワクワク感を持っていただけるのではないかと思ったことが本企画を立ち上げたきっかけです。企画自体は始動したばかりでありますが、皆さまから募集した案をベースに品質を検討するので、募集締め切りまでどんな味が集まるか見当が付かないこと、子ども会議でお子さまからいただいた意見も取り入れながら商品を完成させることなど、普段の開発フローとは全く異なるため、正直やってみないとどうなるかわからない状態ではありますが、品質開発を行っている研究所など関連部署と協力しながら、皆さまに喜んでいただけるような商品になるよう、全力を尽くしてまいります!
――通常の「ねるねるねるね」の新味はどのように決定していますか?
お子さまが好きな味やおいしいと感じていただける味、かつ、ねるねるねるねの最大の特長である「色変わり」や「ふくらみ」という変化に影響しない味を意識しつつ、お子さまを対象としてこちらから味の候補を選定、提示したうえで食べてみたい味を調査したり、他社さまの商品で人気の味などトレンドを踏まえて選定しております。
――「みんなでつくるねるねるねるね」への反響を教えてください。
2月3日からXの「クラシエ フーズ公式」アカウントにて食べてみたい味の募集を開始しました。募集開始直後からたくさんの方に応募や企画に対するリアクションをいただき、既に2000件以上の応募をいただいております(※2月10日時点)。応募の中には、ねるねるねるねによく合いそうな「レモン味」や「メロンソーダ味」、また、大人の方ならではの「抹茶味」や「コーヒー味」、さらには、お子さまらしい「にじいろ味」など、担当者もどんな味になるのか想像して思わずワクワクしてしまうような案をたくさんいただいております。募集は2月28日(金)まで実施しておりますので、ねるねるねるねが好きな方はもちろん、この企画が少しでも気になった方、ねるねるねるねが懐かしい方、どうしてもねるねるねるねで食べたい味がある方など、たくさんの方からの応募をお待ちしております!また、子ども会議についても今後詳細を発信してまいりますので、情報のチェックをお願いします!
(※プロジェクトの詳細はねるねるねるね40周年スペシャルサイトをご確認ください)

――読者へのメッセージをお願いします。
皆さまに「笑顔で記憶に残る時間」を提供できるように、「ねるねるねるね」は進化と挑戦を続けていきます!「みんなでつくるねるねるねるね」プロジェクトをはじめとして、2026年の40周年をきっかけにもっとたくさんの方に楽しんでいただけるよう、幅広い世代で楽しめるブランドの実現を目指してまいりますので、ご期待ください!
みんなでつくるねるねるねるねプロジェクト「ねるねるねるね子ども会議」
40周年記念商品の味やトッピングについて話し合う「ねるねるねるね子ども会議」が開催決定。Xのキャンペーンで集まったフレーバーのなかから、試作品や食品研究所の研究員が選定したトッピングを試食し、その場で味や見た目などについて子どもたちの意見を募る。当日は、商品開発のクラシエ社員も参加するので、「ねるねるねるね」のヒミツを教えてもらえるかも!?このねるねるねるね子ども会議に参加したい子を大募集!ぜひ応募してみよう。

■募集期間:2025年2月3日(月)~2025年4月10日(木)23時59分
■募集対象:2025年4月時点で「3歳以上、小学生以下」の方
■応募方法:「応募フォーム」より必要事項をご入力のうえご応募ください。
■開催時期:2025年5月下旬頃を予定(土・日・祝日のいずれかで実施予定)
■開催場所:東京都内または関東近郊を予定
※ねるねるねるね子ども会議では「試食」を予定しております。食物アレルギーをお持ちのお子さまのご応募はお控えください。
子どもも大人も楽しめるねるねるねるね。普段なら関わることのできない、ねるねるねるねの新商品開発に携われる貴重な機会を逃さずに、商品化を目指してたくさん応募してほしい。
文=岸遥南
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介