横浜赤レンガ倉庫で「Yokohama Frühlings Fest 2025」が4月25日から12日間開催!初登場“アウトドアゾーン”やキッズコンテンツなど盛りだくさん
東京ウォーカー(全国版)
横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)では、2025年4月25日(金)から5月6日(振休)の計12日間、イベント広場・赤レンガパークにて、ドイツビールやドイツ料理が楽しめる「Yokohama Frühlings(フリューリング) Fest 2025」を開催する。横浜赤レンガ倉庫がドイツの建築様式を一部に取り⼊れた歴史的建造物であることをきっかけに2013年のゴールデンウィークから開催してきたこのイベントは、横浜の春の風物詩として大人気。さっそく今年の「Yokohama Frühlings Fest」の内容を紹介していこう。


テーマは「GOOD HOLIDAY!」。BBQとピクニックで春をのびのび楽しむ
「Frühling(フリューリング)」は、ドイツ語で“春”という意味。「Frühlings Fest(フリューリングス・フェスト)」は、親しい人と春の訪れを祝うためにドイツ各地で開催されている、日本でいう“夏祭り”のような位置づけの季節のお祭りだ。開催11回目を迎える今年のテーマは「GOOD HOLIDAY!」。“ゴールデンウィークに、家族や友人、恋人たちと、明日を気にせず思いっきり楽しめるひとときを過ごしてほしい”という思いが込められているそう。

さらに、今年は新たに“アウトドアゾーン”を設け、手ぶらで楽しめるBBQエリアとピクニックエリアが初登場。子どもがいるファミリーに大人気のアトラクション「バンジートランポリン」や巨大アスレチック「エアー・タイムラン」を筆頭に、誰でも参加できるワークショップや「パルオニ(※パルクール鬼ごっこ)」などのキッズスポーツを実施するなど、例年よりもコンテンツが充実している模様。




日本初上陸の貴重なビールに、ベストマッチの絶品フード
もちろんイベント定番のドイツビールは、30メートルを超える圧巻のビールカウンターに生ビールサーバーが並び、ここでしか飲めない限定ビールも登場。ビールと合わせて楽しみたいドイツ料理や、春の食材を使った季節の料理も堪能できる。






ほかにも、ドイツ楽団の生演奏や、本場ドイツの物品から神奈川県内の地元民から愛される店舗の商品までを扱うマルシェ、夜には観覧無料の野外シアター「SEASIDE CINEMA」など、老若男女問わず1日を通して楽しめるコンテンツが満載だ。今年のゴールデンウィークは、ぜひ「Yokohama Frühlings Fest 2025」でたくさんの思い出を作ろう。



※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
取材・文=水島彩恵
この記事の画像一覧(全16枚)
全国アウトドアランキング
アウトドアの楽しみ方
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介