ブランドバッグのレンタル・シェアリングを通して「つくる責任つかう責任」に取り組むラクサス・テクノロジーズ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「世界中に笑顔を」の経営理念のもと、ブランドバッグのレンタルを運営する「ラクサス・テクノロジーズ株式会社(以下、ラクサス・テクノロジーズ)」。「捨てない」「使い続ける」という価値観のもとで、持続可能な未来に向けた取り組みについて、社長の高橋啓介さんに話を伺った。

広島市に本社を構えるラクサス・テクノロジーズ株式会社


ラクサス・テクノロジーズがブランドバッグのレンタルサービスを開始したのは2015年のこと。「当時は、モノは個人が所有するのが当たり前でシェアリングやサブスクという言葉もあまり知られていませんでした」と話す高橋さん。レンタルサービスについては「社員からはこんなサービスが使われるということはまずないだろう、という声があがりました」という。しかし実際に始めてみると利用者がどんどん増え、これまでに延べ約20万人もの人が利用しているという。サブスクを利用する人はもちろんのこと、シーズンごと、スポット的に利用する人も多いようだ。

利用者の中には、感謝の手紙を添えて戻してくる人もいると高橋さんは話す。「このバッグがあったから面接が頑張れました、勇気を持てましたというような手紙をもらうとうれしいですね。通常の通販はモノを送って終わり、ですがモノの往復がある我々のサービスだからこそ、お客様とのこうした温かいやりとりも生まれると感じています」。

ラクサス・テクノロジーズでは、10年間バッグ廃棄ゼロを達成している。利用者から戻ってきたバッグは丁寧にリペアをし、必要に応じてリユースの業者に販売し、リサイクルも行っている。また、利用者にも、日焼け止めやハンドクリームが乾ききっていない状態でバッグを触らない、ボールペンはペンケースなどに入れて持ち歩くことをすすめるなど、バッグを大切に扱ってもらえるよう注意喚起を行っている。「自分だけじゃなくて、次の人にも気持ちよく使ってもらいたい。相手のことを考えることで自分の心も気持ちよくなる、その思いを伝え続け、丁寧なサービスをこれからも続けていきたいと思っています」と高橋さんは言う。

戻ってきたバッグは丁寧にリペアを施す

【写真】持ち手が汚損したバッグも工夫次第で復活する

ハンドルラッピングの例


こうした取り組みに加えて、ラクサス・テクノロジーズでは、2021年よりバッグを届ける配送箱に「エシカルボックス」を導入。箱の表面には著作権が終了した名画がプリントされ、受け取る側も気分が上がるようなデザインとなっている。「お客様は返す時のために箱を保管しておかなくてはなりません。茶色の箱だと味気ないけれど、こうした華やかな箱ならインテリアの一部として保管しておけると考えて」と高橋さん。こうしたアイデアも、社員だけではなく利用者もサステナブルな活動について興味を持つきっかけのひとつとなっている。

名画が描かれたおしゃれなエシカルボックス


広島市の平和公園近くに本社を構えるラクサス・テクノロジーズは、2022年から「おりづるプロジェクト」も展開。利用者に折り鶴の作成協力をお願いし、集まった折り鶴を平和記念公園に寄贈している。昨年は約5000羽もの折り鶴を寄贈した。「今が平和だからこそ、ファッションも楽しめると考えています。お客様とも平和に対する思いをひとつにして、さらに絆を深めていきたいと願っています」と話す高橋さん。

一つひとつ平和への思いを込めて折られる鶴

「世界中に笑顔を」とメッセージを書いて平和公園に寄贈


今後は「もっと多くの人々に、シェアリングをファッションのひとつの選択肢として利用してもらえるようにしていきたい」と高橋さんはいう。「私たちはこの活動を通して循環型社会に貢献していますが、決して私たちだけがすごいとは考えていません。各ブランド企業やそこでモノづくりをしている方々があってこそ成り立っています。その人達へのリスペクトを忘れず、作られたモノを大切に扱う。それこそが循環型社会の根源だと考えています」。

社長の高橋啓介さん


※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る