【神奈川】1位は淵野辺にオープンした醤油の新星! ラーメンWalkerグランプリ神奈川の新店ベスト3発表
横浜ウォーカー
ラーメン情報誌「ラーメンWalker」(KADOKAWA)が行う、旨いラーメン店をランキング形式で決めていく「ラーメンWalkerグランプリ」。2016年12月31日までにオープンした店舗を対象とし、読者と百麺人の投票によって選ばれた全国屈指の“旨い店”を「神奈川総合」「神奈川新店」の2部門で大発表!今回はそのなかから、神奈川新店ベスト3を紹介。<情報はラーメンWalker神奈川2018(2017年10月6日発売)より>
【1位】「中村麺三郎商店」(淵野辺)
中華料理の伝統を重んじる店とラーメンの人気店、2つの場所で経験を積んだ店主の中村健太郎氏によるラーメンが華麗にトップをつかんだ。開店当初から丁寧な仕事ぶりで評判だったが、新店とは思えないほど完成度が高く、現在も進化を続けていている。2つの店それぞれの技術が融合した一杯は、麺、スープ、具のすべてにこだわりが満載で、厳選した素材を自家製で仕込んでいる。あっさり系から濃厚系まで、味の豊富さも魅力だ。

【おすすめの一杯!】「海老わんたん醤油らぁ麺」(950円)。特筆すべきはプリプリ食感で喉越しのよいエビ。魚醤やたまり醤油など6種の醤油をブレンドしたスープも、コクとキレ、甘味の三拍子がそろっておりバランス抜群。麺も変わり、なめらかな感触に仕上がっている。

甘味を感じる本枯れカツオ節など、厳選した素材をバランスよく投入。比内地鶏の丸鶏、徳島産の地鶏などのスープは、ダイレクトに旨味を感じられるように調整を重ねている。

横浜中華街の老舗「聘珍樓(へいちんろう)」と東京「麺の坊 砦(とりで)」で修業した若き店主・中村健太郎さん。有名店出身ながら、非常に謙虚。
【ラーメンデータ】<麺>中/角/ストレート <スープ>醤油:仕上油/鶏油:種類/丸鶏+魚介(節系)
■中村麺三郎商店 住所:神奈川県相模原市淵野辺4-37-23 電話:042-707-7735 時間:11:30~15:00、18:00~21:00 ※麺がなくなり次第終了 休み:火曜の夜、水曜 席数:14席(カウンター10、テーブル4) ※禁煙 駐車場:4台(無料)交通:JR横浜線淵野辺駅北口より徒歩3分
【2位】「ナルトもメンマもないけれど。」(元住吉)
奥田民生の名曲から名付けたというお店が新店2位を受賞。「一風堂」出身の若き店主・道理大樹(どうりたいき)氏が営む。特筆すべきは、一風堂時代に学んだスパイス使いで、パプリカパウダーやバジル、マジョラムなど愛用スパイスは約9種類。それにシロップや太白胡麻油を合わせ、スープの輪郭を際立たせるなど、素材を自由自在に融合する。鶏ガラと鶏節を使用した滋味深いスープにそのスパイスを溶かすと、表情が浮き出るという仕掛けだ。

【おすすめの一杯!】「塩ラーメン」(780円)。鶏ガラに鶏節を合わせた、クセがなく滋味深いスープ。栗国の塩など4種を合わせて作った塩ダレが、味に深みを持たせる。フライドオニオンやスパイスで、食べ進めるうちに印象の違う一杯に。

店主は全部こだわっているとは言わず、「大切にする部分に力を注ぎ、自分だけの味を追求したい」と語る、ラーメン界の異端児の誕生だ。
月曜~金曜は業態を変え「麺屋さすらい」として営業。塩ラーメンをワンコインで味わえるとあり、低価格とコスパで話題となった。現在は価格を戻し、味の追求を続けている。若き店主の挑戦の場でもある。

【ラーメンデータ】<麺>中細/角/ストレート<スープ>塩:仕上油/鶏油:種類/鶏ガラ+魚介(節系)
■ナルトもメンマもないけれど。
住所:神奈川県川崎市中原区木月住吉町4-19 フローラルヤエザワ1F 電話:非公開 営業:「ナルトもメンマもないけれど。」土曜・日曜11:00~15:00、「麺屋さすらい」火曜~金曜11:00~15:00、18:00~21:00(各LO) 休み:月曜 席数:11席(カウンター7、座敷4) ※禁煙 駐車場:なし 交通:東急東横線元住吉駅東口より徒歩5分
【3位】「らーめん shigetomi」(大倉山)
若い女性にもラーメンを味わってほしいという店主・重富尚之氏の願いから、カフェのような佇まいの店構えに。大倉山駅の近くにある隠れ家的なラーメン店が3位を獲得した。

店主の重富氏は10年以上にわたりラーメンに携わり、深みのあるクリアな淡麗系の一杯を追求。材料は国産の食材にこだわり、霧島豚のチャーシューや、栃木軍鶏などを使用する。それも、多くの人に安心して食べてもらいたい、という気持ちの表れだ。

【おすすめの一杯!】「らーめん(醤油)」(800円)。深みのあるスープは、栃木軍鶏、ブレンド節、貝などを用いる。水菜などを浮かべ、彩りと食感にアクセントを加える心遣いもカフェ風だ。※トッピングは変更の場合あり

こだわりのある醤油ダレには、300年以上の歴史を有する茨城「柴沼醤油醸造」の生醤油を使用している。
【ラーメンデータ】<麺>中細/角/縮れ <スープ>醤油:仕上油/鶏油:種類/丸鶏+魚介(節系)・魚介(貝類)
■らーめん shigetomi
住所:神奈川県港北区大倉山1-2-16 電話:045-543-9226 時間:11:30~14:30(LO)、18:00~22:00(LO) ※スープがなくなり次第終了 休み:日曜・月曜 席数:11席(カウンター5、テーブル6) ※禁煙 駐車場:なし 交通:東急東横線大倉山駅より徒歩1分
【取材・文=濱口真由美】
横浜ウォーカー
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介