早稲田大学いちご大福研究会が選んだ!絶品いちご大福ランキングTOP3

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

いちごの品種にあんこや餅の種類、いちごが隠れたタイプか、出ているかなど、さまざまな種類があるいちご大福。味に違いがあるのか?本当においしいいちご大福はどれなのか!?その謎を解くべく、いちご大福を愛してやまない編集部スタッフと、早稲田大学いちご大福研究会(以下、いち研)が、絶品との呼び声が高いいちご大福を徹底的に食べ比べ、「俺たちのNo.1」を決定!

早稲田大学いちご大福研究会


2016年1月5日(いちごの日!)に発足。いちご大福の感想を投稿していたSNSが話題となり各メディアでも注目を集め、わずか2年で登録人数は550人という巨大サークルに成長。主にいちご大福の食べ歩き、批評、開発・研究などを行う。幹事長をトップに、研究部、企画部、広報部、渉外部の4つの部署からなる。今回登場してくれたのは幹事長の池田武晋さん、研究部長の福武礼菜さん、企画部長の遠山茜さん、同副部長の高久翔伍さん。

食べ歩きはもちろん、自分たちでもいちご大福を作る、いちご大福のエキスパート!早稲田大学いちご大福研究会(いち研)メンバー撮影:柴田ひろあき


3位:大粒のあまおうと、風味を引き立てる白あんが魅力!雪華堂「いちご雪大福」(江古田)


雪華堂の「いちご雪大福」は、いちごを模したようなデザインの包装もキュート!撮影:柴田ひろあき


甘納豆が人気の和菓子店。小さいインゲン豆・手芒豆(てぼうまめ)で作った白あんをいちご大福に使用。とくにあまおうとの相性がよく、期間限定ながら同店のもうひとつの看板商品に!ぷるっとした生地と、さっぱりとした白あんが口の中でとろけ、あまおうの風味が引き立つ。いち研いわく「清涼感ある味わい」だ。

あまおうの風味を引き立たせる白あんは、美しい雪のよう撮影:柴田ひろあき


雪華堂「いちご雪大福」DATA


2位:いちご・小豆・生クリームすべて北海道産!十勝銀龍苺(とかちぎんりゅういちご) 「あとのせ苺大福」(代官山)


北海道・十勝の自社農園で生産した「銀龍苺」、音更産小豆を使用した、つぶあんに北海道産生クリーム入りとすべて北海道産!撮影:柴田ひろあき


いち研メンバー、編集部スタッフが思わず「いちごうまっ!」と発したのは、北海道・十勝の自社農園で生産しているという銀龍苺。十勝産小豆を使用したつぶあんと北海道産生クリームが入ったフワフワの大福が別包装になっており、食べる時に付属の小さなナイフで大福をカットしていちごをのせる″あとのせ”タイプ。

いちごの水分が大福に浸透しないよう別包装になっており、フワフワの大福が楽しめる撮影:柴田ひろあき


十勝銀龍苺 代官山店「あとのせ苺大福」DATA


1位:素材もバランスも◎驚くべき総合力!和菓子処 福屋「さくらももいちごの里」(徳島)


重さ約117g、高さ約5.4×直径約6.5cmと、いちご大福の中では重量級!の和菓子処 福屋「さくらももいちごの里」撮影:柴田ひろあき


徳島県佐那河内村の少数の農家で生産される品種さくらももいちごを丸ごと1個使用。ふんわりした食感のお餅、ピンクがかった白あんとの相性がよく、季節の人気商品となっている。「いちごがめちゃめちゃおいしい! 今まで食べてきたいちごの中で一番かも!」「いちごに合わせてお餅や白あんが作られているのがわかる。すごい総合力の高さ!」と、いち研メンバーをうならせ、堂々の1位に!

ふわふわのお餅からうっすら幻の「さくらももいちご」が透ける撮影:柴田ひろあき


和菓子処 福屋「さくらももいちごの里」DATA


この時季に、期間限定で販売されることが多いいちご大福。食べ比べると、個性さまざまなことがわかる。20歳前後のいち研メンバーと30代・40代の編集部スタッフでは嗜好が異なったり、ツイッターの人気投票で上位になれなかった白あんが、いち研メンバーには人気だったりと、好きないちご大福も人それぞれ。ぜひ、自分のベストいちご大福を見つけてみよう!

須藤純

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る