女子の心をつかんで離さない!福岡のインスタ映えスイーツ5選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

インスタへの投稿が殺到!「DAIMYO SOFTCREAM」


「ソフトクリーム・バニラ」(480円)。コーンとカップのいずれかを選べる


グルメにファッション…、福岡の流行がいち早くそろう街・大名に、2017年に誕生したソフトクリームの専門店「DAIMYO SOFTCREAM」(福岡市中央区)。イタリア製の高級ソフトクリーム機を用いた「ダイミョウソフトクリーム」(480円)は、まるでマシュマロのようにもっちりとした“インスタジェニック”なビジュアルが印象的だ。フレーバーはミルク、バニラ、抹茶の3種類をそろえる。

「コッペパンソフト」(450円)。温かいコッペパンと冷たいソフトクリームの最強タッグ!


ソフトクリームには、イタリア・カルピジャーニ社製のマシンを使用。空気をたっぷりと含みながらクリームを生成する“空冷式”のマシンなので、口当たりは想像以上に軽やか。こっくりと濃厚な味わいだが、食後や甘いものが苦手な男性でもぺろりと食べられてしまいそうだ。また、焼き立てのコッペパンにソフトクリームを挟んだ「コッペパンソフト」(450円)も人気が高い。特注品のコッペパンは、クリームとの相性を考えたさっくりと軽い食感に仕上がっている。

[DAIMYO SOFTCREAM]福岡県福岡市中央区大名1-11-4 1F / 092-791-1594 / 11:00~22:00 / 不定休

福岡初上陸の新食感スイーツ「クロッカンシュー ザクザク」


「クロッカンシュー ザクザク」(1個250円、4個980円)は、スティックタイプで食べ歩きにもぴったり!


BAKEが運営するシュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」が、3月8日(木)に西日本初出店となる店舗を天神地下街内にオープンした。看板の「クロッカンシュー ザクザク」(1個250円、4個980円)は、アーモンドクランチとクロッカンをたっぷり生地にまぶした“ザクザク”食感が特徴のシュークリーム。従来のシュークリームとは異なるスティックタイプで、食べ歩きもしやすく、見た目もスマートだ。注文を受けてからカスタードクリームを注入するため、シュー生地のザクザク感とクリームのとろけるなめらかさ、それぞれの食感が楽しめる。

シュー生地の中はカスタードクリームがトロ~リ


工房一体型の店舗では、厳選された原材料を使ったシュー生地を毎日店頭で焼き上げ、カスタードクリームは北海道から直送される高品質でフレッシュな牛乳を使用し、きめ細かいなめらかなクリームに仕上げている。店内にはシュー生地を焼くいい香りがただよい、シュー皮にカスタードクリームを充填するようすなどが見られ、作りたてのおいしさをライブで体感できる。

【写真を見る】ネオンライトをバックに“インスタ映え”も狙っちゃおう!


もっちりとした生クリームをそのまま凍らせたような、濃厚な味わいの「ザクザクソフト ミルク」(450円)にも注目。ふわっとした口どけのソフトクリームに、トッピングされたクロッカンのザクザク食感がいいアクセントになっている。

店内には、かわいいネオンライトやコンクリート壁のロゴマークなどスイーツが映えるフォトスポットも。インスタに投稿すれば“いいね!”がたくさんもらえちゃうかも!?

[クロッカンシュー ザクザク 天神地下街店 ]福岡県福岡市中央区天神2丁目 天神地下街 東7番街 / 092-406-5715 / 9:00~21:00

感動のボリュームとおいしさ!「クレープ専門店 ル・ボヌール」


【写真を見る】インスタグラムで話題になり、全国から客が訪れる行列店


インスタグラムで話題になり、連日多くの人が訪れる「クレープ専門店 ル・ボヌール」(久留米市善導寺町)。通常サイズの1.5倍ほどあるクレープは、驚くほどのボリュームと華やかな見た目が魅力。安心・安全の素材を使用し、クリームやトッピングが中までぎっしり入る満足度の高い一品で、週末は売り切れてしまうのにも納得だ。

「生クリームストロベリー」(530円)と「アイス抹茶チョコクッキー」(570円)


宇治抹茶の高級アイスが入り、表面にチョコクランチを贅沢にトッピングした「アイス抹茶チョコクッキー」(570円)や、パリパリのキャラメリゼがアクセントの「アイス・クレーム・ド・ブリュレ」(620円)など、多彩な種類がランナップ。イチゴをふんだんに使った「生クリームストロベリー」(530円)や、秋にお目見えする「モンブランクレープ」(600円)など、季節限定のメニューも登場する。

[クレープ専門店 ル・ボヌール]福岡県久留米市善導寺町飯田392-6 / 090-7535-9020 / 11:00~19:00(LO18:50)※売切れ次第終了 / 木曜休み、不定休

口どけのよさは“博多純氷”にアリ「おいしい氷屋」


「苺みるく」(750円)。イチゴソースはあまおうのつぶつぶとした食感も楽しめる


唐人町商店街で、2時間待ちの行列を作るほど人気を集めたかき氷専門店「おいしい氷屋」。2017年、満を持して天神エリアに進出した。同店を手がけるのは、創業71年を誇る「九州製氷」。氷を知り尽くした老舗製氷会社が生み出す、個性豊かなかき氷に注目だ。

創作メニューで一番人気の「抹茶マスカルポーネ」(800円)。星野村の高級な八女抹茶を使用。ほのかな苦味とマスカルポーネ、あずきの甘さがよく合う


なかでも一番人気の「苺みるく」(750円)は、自家製ミルクとあまおうソースがたっぷりとかかり、中に隠れているマスカルポーネと一緒に味わうと、レアチーズケーキを食べているような気分に!中央は氷と自家製ミルクが層になっているので、最後まで飽きることなく味わえるのがうれしい。創作メニュー一番人気は「抹茶マスカルポーネ」(800円)。「チョコレートスノー」(800円)、「ヨーグルトベリー」(800円)、「ほうじ茶モンブラン」(800円)の新作3種も要チェックだ。

「チョコレートスノー」(800円)。中にはバニラアイスとオリジナルホイップ、上にはエスプーマでムース状にしたチョコレートソースをトッピング


[おいしい氷屋 天神南店]福岡県福岡市中央区渡辺通5-14-12 / 092-732-7002 / 11:00~19:00 / 月曜休み(祝日の場合は翌日)

緑豊かな高台にある隠れ家カフェ「RED HOUSE CAFE」


RED HOUSE CAFEの「オリジナルパフェ」(1200円)はイチゴ好きにはたまらない一品


元々、19年前に福岡市で雑貨店としてオープンし、6年前に糸島市の二丈深江でカフェとしてリニューアルした「RED HOUSE CAFE」。ナチュラルテイストの木製家具やレトロなアンティーク雑貨などをセンスよく配置したオシャレな空間が、女性の心を射止めている。

12~4月の冬限定で提供される「イチゴのパンケーキ」(1700円)


特に注目したいのが見た目にもかわいいスイーツの数々。大粒のイチゴをふんだんに使った「オリジナルパフェ」(1200円)や、12月から4月までの冬限定で提供される「イチゴのパンケーキ」(1700円)など、旬のフルーツをたっぷり使う季節替りのメニューがおすすめ。特に冬季限定で登場するイチゴのスイーツはSNSでも話題に上がるほど豪華なビジュアルだ。

[RED HOUSE CAFE]福岡県糸島市二丈深江2545-1 / 092-325-0132 / 10:00~17:00、日祝~18:00、ランチ11:00~15:00(日祝~16:00) / 水曜、木曜休み

【九州ウォーカー編集部】

杉山はづき

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る