ホークスファンの編集部員が推薦!福岡ヤフオクドーム周辺満喫ガイド

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

プロ野球が開幕し、賑わいを見せる「福岡ヤフオク!ドーム」周辺エリア。野球の試合以外にも、コンサートやイベントが開催されているので、一度は訪れたことのある人も多いのでは?そこで、試合観戦やイベント前後の空いた時間に立寄ってほしいおすすめスポットを、タカガール歴18年九州ウォーカー編集部・ゾノがご紹介!

La Brioche


「La Brioche」は‟食は生命なり”をコンセプトに、不要なものは加えず必要なものは省かない、こだわりパンが自慢


大濠公園近くにある人気店「La Brioche(ラ ブリオッシュ)」(福岡市中央区)は、まるでヨーロッパの街角にあるようなおしゃれなパンショップ。“できる限り自然に近いもの”にこだわり、無農薬野菜や無精製天然の海塩、ミネラルをたっぷり含む奄美大島の砂糖などを使用した天然酵母の自家製パンが味わえる。

【写真を見る】「La Brioche」で人気の「クランベリーとクリームチーズのソフト」(560円)


多彩なパンがところ狭しと並べられていて、目移りしてしまう店内。なかでも人気の「クランベリーとクリームチーズのソフト」(560円)は、しっとりした生地に、ベリーの酸味とクリームチーズの甘さが絶妙にマッチする。もちっとした食感で、しっかりとお腹に溜まる。

まるでヨーロッパの街角にあるようなおしゃれな店構えの「La Brioche」


大濠公園駅から徒歩5分なので立ち寄りやすいのも魅力。朝早くから開いているので、通勤前の客も多い。“不要なものは加えず、必要なものは省かない”、食生活にまっすぐ向き合って作られている、安全かつおいしいこだわりのパンは必食だ。

[La Brioche]福岡県福岡市中央区荒戸2-1-19 / 092-751-4628 / 7:30~19:30 / 休みなし / ヤフオクドームより徒歩23分

蜂楽饅頭


「蜂楽饅頭」の「黒あん」(1個100円)。生地に国産ハチミツを練り込むのが、店名の由来


1965年(昭和40)年の開店以来、西新商店街のソウルフード的存在“蜂楽(ほうらく)饅頭”を作り続ける「蜂楽饅頭 西新本店」(福岡市早良区)。名物の「回転焼き」(各1個100円)は、国産ハチミツを練り込んだほんのり甘い生地に十勝産小豆を詰め込んだ「黒あん」、インゲン豆の一種である手亡豆入りの「白あん」の2種類がある。

3つの鉄板で次々に焼く“職人技”が、ガラス越しに見られる「蜂楽饅頭」


各商品は1個から販売する。テイクアウトはもちろん、テーブル席を備えた店内でイートインも可能。焼きたてはパリッと食感、冷めても生地がしっとりとしていて、どちらもおいしく堪能できる。まんじゅう片手に商店街を散策するのもおすすめだ。

[蜂楽饅頭 西新本店]福岡県福岡市早良区西新4-9-18-1 / 092-822-5599 / 10:00~19:00 / 火曜休み(祝日の場合変動あり) / ヤフオクドームより徒歩24分

おいしい氷屋


博多ブランド「純氷」で作られた極上のカキ氷メニューがそろう「おいしい氷屋」


唐人町商店街の中にある、氷の製造・販売元が母体のカキ氷専門店「おいしい氷屋」(福岡市中央区唐人町)。長時間かけてゆっくりと凍らせた“純氷”を、厳正な温度、徹底した衛生管理のもと、カキ氷に最も適した食感になるよう工夫している。

マスカルポーネソースがのった「おいしい氷屋」の「豆香洞コーヒーかき氷」(750円)


ちょっと変わったメニューを食べたいなら「豆香洞コーヒーかき氷」(750円)がおすすめだ。氷用にブレンドされたスペシャルコーヒーとマスカルポーネソースが見事に調和!フワフワ氷が崩れないように、トッピングされるバニラアイスは氷の中に入っている。

[おいしい氷屋]福岡県福岡市中央区唐人町1-4-13 / 092-731-7250 / 12:00~18:00(LO17:45) / 月曜 、第2・4火曜休み / ヤフオクドームより徒歩17分

鉄板 酒ノ きがる


「鉄板 酒ノ きがる」。ステーキの仕上げ、大きなペッパーミルでの胡椒振りはシャッターチャンス!


2017年8月3日、地下鉄西新駅前に、アットホームな雰囲気で鉄板料理を楽しめる「鉄板 酒ノ きがる」(福岡市早良区西新)がオープンした。長崎名物の角煮を卵で包んだ「長崎角煮豚平焼」や国産和牛のステーキなど鉄板料理をはじめ、個性豊かなメニューがラインナップ。

極上のステーキ!仕入れにより、宮崎牛や佐賀牛などの上質な国産和牛に出会える「鉄板 酒ノ きがる」


鉄板料理と言えばやはり“肉”。宮崎牛や佐賀牛など、その日の仕入れにより上質な和牛をステーキで味わえる。ステーキ店さながら、コック帽姿で調理を始め、仕上げはゲストの目の前で大きなペッパーミルで胡椒を振るという演出がおもしろい。岩塩か本ワサビをつけていただこう。また、たっぷりとネギがのり、自家製のソースであっさりと仕上げた「牛さがりのステーキ」(120グラム720円、200グラム1200円)も要チェックだ。

[鉄板 酒ノ きがる]福岡県福岡市早良区西新3-1-4 / 092-707-6576 / 17:30~翌1:00(フードLO24:00、ドリンクLO24:30) / 火曜休み(祝日の場合は翌日) / ヤフオクドームより徒歩22分

福岡タワー


夜を彩る福岡のシンボル「福岡タワー」


1989年、福岡市制100周年記念のアジア太平洋博覧会(よかトピア)のモニュメントとし て誕生した「福岡タワー」。高さ234m、海浜タワーとしては日本一の高さを誇り、最上階の展望室からは、きらびやかな福岡市街や夜の博多湾など、格別の夜景を一望できる。タワー自体も季節ごとにさまざまなイルミネーションで彩られ、連日多くのカップルや観光客でにぎわいを見せている。

「福岡タワー」の眼下に広がるウォーターフロント


地上123mの展望室から望むのは、福岡県内でも屈指の絶景。東側には車が行き交う都市高速や福岡ヤフオク!ドーム、JR博多駅や天神など九州一の繁華街がきらめき、南側にはアジア都市景観賞を受賞した街並みと緑豊かな脊振山地が広がる。

「福岡タワー」から見る景色。九州一の繁華街が夜を彩る


北側から西側にかけては、街灯りに照らされる室見川や愛宕山の他、遠くには志賀島や海の中道海浜公園などが一望できる。夜景はもちろん、昼の青く輝く博多湾もオススメ。東西南北それぞれに趣の異なる景観を楽しめるのが特徴だ。

[福岡タワー]福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26 / 092-823-0234 / 9:30~22:00(最終入館21:30) / 休みなし ※6月は2日間休館日あり / 料金:大人800円、小学生・中学生500円、4歳児以上200円、高齢者(65歳以上・年齢を証明できるものを提示)500円、その他団体割引などあり / ヤフオクドームより徒歩17分

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る