週末クルマライター栗原が行く!北海道初開催の「D1グランプリ」でドリフトとグルメを堪能(後編)

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

平日は編集者、休日はクルマ好きが高じてモータースポーツ取材をする栗原です。

先週末は、ドリフト競技の最高峰「D1グランプリ」が開催18年目にして初めて北海道の地に上陸ということで、帯広にある「十勝スピードウェイ」に行ってきました!前編では予選日をレポートしましたが、後半は決勝レースについてです。

上野高広選手(TEAM VERTEX DIGICAM)撮影:栗原祥光


突撃!ジモト民の朝ご飯


決勝日の朝は、前日からの雨はすっかり上がったものの、気温は10度と肌寒い陽気。ホテルの朝食ではなく、ジモトの人が食べているものを味わいたいと思い、朝7時からオープンしている「ボヌールマスヤ」というパン屋に向かいました。

ボヌールマスヤ撮影:栗原祥光


工場併設の店舗であるボヌールマスヤは、焼きたて、揚げたて、作りたてのパンが楽しめます。私は7時30分頃に訪れたのですが、店内は地元の人で大賑わい!パンに使う小麦は十勝産100%で、惣菜系から菓子系まで店内には数多くのパンが揃っています。

ボヌールマスヤで販売している惣菜パンの一部撮影:栗原祥光


その中から「輝くメロンパン」(130円)と「厚切りベーコンのホットサンド」(291円)を買い求め、店内のイートインスペースで頂くことに。ちなみにコーヒーは1杯50円で、ワンコインモーニングが完成。焼きたてパンをその場で味わえるなんて、なんと贅沢な朝食なのでしょう。

【写真を見る】「ボヌールマスヤ」のパン。メロンパン130円、ホットサンド291円、黒糖ラテ50円撮影:栗原祥光


パニーニに似たホットサンドは、外はカリッと中はもちっとした食感のパンに、トマトソースと大葉、ベーコンをはさんだもの。一口ほおばると、濃厚なトマトソースの果肉感が口いっぱいに広がります!そこにしつこさのないベーコンと、薫り高い小麦がまざり、都内ではちょっと食べたことがない美味しさ。

さらに感動したのが130円のメロンパン。軽い食感のビスケット生地と、ふっわふわのパン生地のバランスが見事。生地に相当バターを練り込んでいると思われる味わいで、まさに至福の一品。こんなに美味しいメロンパンは食べたことがなく、感動のあまり、知り合いのD1グランプリスタッフにおすそ分けしました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る