クルマ遊びのゴール「S660 Modulo X」がオリジナルから3年経って登場したワケ

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


時間をかけて作り上げたコンプリートカー


S660 Modulo X


Modulo Xは、軽自動車N-ONEを皮切りに、ミニバンなどすでに4車種を市場に投入している。今回のS660 Modulo Xは初のスポーツカーであり、相当な気合いが入ったモデルであることは想像に難しくない。

S660 Modulo Xのリアに設けられたロゴ撮影:栗原祥光


とはいえ、S660の販売開始と同時に彼らはModuloブランドでサスペンションやホイール、ブレーキ関連、エアロパーツの販売を開始しており、これらを組み付けて「コンプリートカー」として販売できた筈である。その点について彼らに話を聞くと、意外な答えが返ってきた。

S660 Modulo Xの開発責任者を務めた松岡氏


「現在販売しているアクセサリーを手掛けている時から、開発部隊の間ではコンプリートカーを作りたいという話は上がっていました。しかし会社からOKが出たのは、S660の販売が始まってしばらく経ってからのことです」

「それから北海道にある本田技術研究所のテストコースで相当走り込みをしました。もちろん雪道も走っていますし、プロドライバーの土屋さんからもアドバイスを頂いたりもしました。Modulo Xという名前をつけても恥ずかしくない、納得ができる1台に仕上がりました」と開発陣は言葉すくなくも、その目からは自信のほどが伺えた。

筆者は、てっきり発売して3年が経ち、最初の車検を迎えるユーザーへの買い替え需要を狙ってかと思っていたのだが「それができるほど私たちは器用ではありませんよ」と笑われてしまった。

しかし、メーカー保証の効く間に乗り換えを検討する人は少なからずいるわけで、さらに残価設定ローンで購入した者には、このまま乗り続けるか、S660 Modulo Xに乗り換えるかの決断の時が迫っている……。

空力と脚回りを徹底的に磨き上げた自信作。軽自動車初の減衰力調整機構を搭載!


S660 Modulo Xについて説明をしよう。外観で目につくのはフロントマスク。インラインにLEDフォグランプを配置した、ここ最近のHonda車デザインとなっている。

空力にこだわったというフロントマスク。LEDフォグランプが特徴的だ


注目は空気の流れを検討したとのことで、フロアー下をはじめとして、各所にボルテックス・ジェネレーターを配置。この位置で相当車の動きが変わるそうで、最後の最後まで調整を行ったそうだ。

フロントマスクのエアー取入口に設けられたボルテックスジェネレーター


サスペンションは軽自動車としては初となる減衰力調整機構を搭載。専用の工具を用いてユーザー自身で簡単に5段階調整を可能としている。なお車高はオリジナルのS660と同じ設定だ。

専用工具を回して設定変更する減衰力調整機構


新開発の減衰力調整可能なサスペンション


車内はレザーシートをはじめとして、差し色にボルドーレッドを採用。モノトーンのオリジナルS660とは異なる室内空間を演出している。メーターにはModulo Xのロゴが入る。

S660の車内空間。フロアマットも専用色があしらわれている撮影:栗原祥光


新車装着率が15%2割を超えるというオプション「リアアクティブスポイラー」も標準装備。フロントのエアロバランスに合わせて、ガーニーフラップが設けられている。

時速70km/hを超えると自動的にせり上がるリアスポイラー。黒い部品がガーニーフラップ


そのほか、ブレーキとホイールはModuloブランドから既発売の物を標準採用。以上がオリジナルとModulo Xとの違いとなる。

既発売のホイールとブレーキローター、ブレーキパッドを装備


車両本体価格は285万120円と、S660のαグレードに比べて約60万円アップ! しかし既発売のモデューロアクセサリーをディーラーで買い求め工賃を含めると100万円超するため、価格としては妥当なところなのだろう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全23枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る