美しく畳まれた麺はまさに修業先譲り!「百笑食堂 いしかわや」
東京ウォーカー(全国版)
「名店出身の新店は外れなし」の通説は裏切らない。「百笑食堂 いしかわや」の麺を見れば店主がどこの出身かがわかるラーメン通も多いだろう。そう、店主・石川巧真さんは「柴崎亭」出身。さらに実家は八王子ラーメンの老舗「吾衛門」というラーメンの申し子だ。
見た目も美しい一杯はなんと動物系不使用

人気メニュー「中華そば(塩)」(700円)のスープはソウダ節とサバ節の2種の節系のみ。鶏油が多めでコクもしっかり感じられる。数種をブレンドした塩ダレはまろやか。麺はしなやかな舌触りで喉越しもよい。

「父はまだ元気なので、今の時点では家業を継ぐ予定はありません」と石川さん。そのうえで「自分の店を持ちたい」「柴崎亭」の門をたたき、約2年修業を積んだ。その間、麺の折り畳みは“試練の日”と呼ばれる恒例の儀式で体得。1日中厨房に立ち、たった1人で250杯分もの麺をひたすら折り畳むというラーメン版千本ノックだ。


醤油と塩の中華そばが基本メニューだが、スープに動物系は不使用。節系だけで丁寧にダシを取り、鶏油(チーユ)でコクと奥行きを出している。

「特製わんたん中華そば(醤油)」(1100円)もおすすめ。芳醇な醤油ダレがあっさりスープにキレと甘味をプラス。ワンタンは5個入り。あんは豚肉や生姜などで味がしっかり。皮はなめらかなでツルツルと喉を通っていく。

「余計なものは使わず、いかにシンプルに、いかにおいしく作るかをテーマにしています」と、22歳の若者らしい直球で勝負する。

■百笑食堂 いしかわや<住所:調布市国領町4-8-1 プラザパレット1F 電話:非公開 時間:11:00~翌1:00、日祝~22:00(各LO) 休み:なし 席数:10席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし>
ラーメンWalker編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介