鉄道博物館で秋の企画展「貨物ステーション~カモツのヒ・ミ・ツ~」開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
大人から子供まで、貨物輸送のヒミツについて深く学べる


2018年10月20日(土)~2019年2月24日(日)の期間、鉄道博物館(埼玉県さいたま市)で鉄道貨物輸送の歴史や特徴を知る企画展「貨物ステーション~カモツのヒ・ミ・ツ~」が開催されている。

【写真を見る】写真、図版と資料で鉄道貨物輸送を紹介している


私たちの生活に身近な存在でありながら、その実態を知る機会の少ない「貨物輸送」。同展では、さまざまな写真、図版と資料で鉄道貨物輸送の知られざる姿を紹介している。

展示室の冒頭は、旅客輸送と貨物輸送の違い、鉄道貨物輸送が環境にやさしく、人手不足を補える理由など、「貨物輸送の特徴」を展示装置などで紹介。

展示風景


次に1873(明治6)年に貨物列車の運行を開始してから全国に鉄道貨物輸送網が広がるまでの歩みなど、「鉄道貨物輸送の歴史」を紹介している。後半は、貨車を組み替えるために各地に設けられた「操車場」のしくみと廃止に至る歴史、さらに現在行っている「拠点間直行輸送方式」についても解説している。

大人から子供まで、貨物輸送のヒミツについて深く学べる本イベント。この機会に親子で鉄道博物館を訪れてみよう。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る