【福岡のカフェ】コーヒーの伝道師が作る純なる一杯「三和珈琲館」

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

六本松の交差点から桜坂方面へ向かう城南線の入口付近。何十年も前から掲げられたグリーンの看板が目印だ。創業は1974(昭和49)年。店主の井手一博(いでかずひろ)さんが、世界中から選りすぐった豆を自家焙煎で提供する喫茶としてオープンさせた。

カウンターにはマイカップをキープしていた名残が。福岡市西区の今宿に2号店もある


創業以来、大切にしているのは、豆の純粋なおいしさだけをカップに落とし込むこと。そのために、生豆の状態で2回、焙煎後も2回にわたりハンドピックで欠点豆を取り除き、1粒の雑味も混じらない、最後の1滴までおいしい一杯を目指している。

「いいコーヒーとは、1口目に香ばしく、2口目に強い甘味を感じ、3口目にまろやかな味わいと爽やかなあと味が残るものです。三和で飲んでコーヒーの概念が変わったという方もたくさんいらっしゃいます」と井手さんは自信をもって語る。

昔から「いいコーヒーは体にもいい」と提唱してきた井手さん。80歳になった現在でもゴルフでエージシュート(年齢以下の打数でまわること)を達成するなど、身をもって証明する


店で使用するネルドリップセットは販売も行う


生涯をコーヒーに捧げる井手さんらしいエピソードも。ある時、皇室で提供されているコーヒーの種類を耳にし、「もっとおいしいものを味わっていただきたい」と一念発起。そして豆、焙煎共に最高品質のコーヒーを作り上げ、皇室に数年間贈り続けた。

【写真を見る】店の片隅では常に豆の選別作業を行っている


そのインドネシアのセレベスカロシをベースとするブレンドは、「エンペラーズ・ブレンド」と名付けられ店で飲むことができる。そんな井手さん自らが教える「コーヒー教室」(2000円・コーヒー2杯付き・要予約)も開催。コーヒーの深淵な世界をのぞいてみるのもいいだろう。

[三和珈琲館]福岡県福岡市中央区六本松4-1-14 / 092-711-8735 / 10:00~21:30 / 年末年始休み / 26席 / 禁煙 / コーヒー1杯630円~

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る