名古屋ラーメンまつり2019は第2幕へ!ラーメン雑誌編集者が厳選した3杯を実食レポート!!
東海ウォーカー
2019年2月7日(木)から2月11日(祝)まで、「名古屋ラーメンまつり2019」の第2幕が「久屋大通公園 エディオン久屋広場」(名古屋市中区)で開催される。好評だった第1幕に続き、第2幕も気になるラーメンが勢ぞろいだ!今回も東海地区のラーメンを知り尽くした「ラーメンWalker東海」の編集部が注目の3杯を厳選して実食してきた!
鶏にこだわった究極の一杯

最初の1杯は「名古屋コーチンと比内地鶏の極上鶏白湯北海道産貝柱の熟成醤油仕立て」。ラーメンWalker GP 2018年岐阜総合部門で1位を受賞した「ラーメン イロドリ」のイベント限定の1杯だ。

通常のラーメンも大きなチャーシューが2枚とネギ、味玉がトッピングされて食べ応え抜群だが、今回は贅沢に、味玉追加、白ネギ、鶏団子の有料トッピングもさらに追加!

日本三大地鶏である名古屋コーチンと比内地鶏の2種類の鶏の旨味が凝縮されたスープは、通常の鶏白湯よりも濃厚でとろりとしたリッチな味わい。名古屋コーチンの脂の甘味と、塩気のバランスが絶妙だ。ややこってりしたスープとは対照的に、ストレートの細麺はスルスルと食べられるのであっという間に食べ終えてしまった。
5枚盛りチャーシューがガツンとウマい!濃厚味噌スープ

2杯目に食べたのは「金澤濃厚中華そば 神仙」の「濃厚味噌「炎・炙」肉盛りそば~金沢百年味噌2019バージョン~」。本イベントで毎年圧倒的な売り上げ数を誇る絶対王者だ。ほんのりと香るスパイシーな香りが食欲を掻き立てる!

まずはスープからいただく。超濃厚な味噌のコクが全面に感じられ、辛くはないがスパイスのおかげか、体がポカポカと温まる。加賀藩主・前田利家の時代より受け継がれる"加賀味噌"の中でも贅沢な「十二割味噌割麹味噌」を使用している。

香ばしく焼かれた豚バラ肉は、味噌でしっかりと味付けされたうえに、胡椒がアクセントになって箸がどんどん進む!5枚盛りでボリューム満点だ。麺を口に運ぶと、はじめはスープのスパイシーな風味が口いっぱいに広がる。その後、モチモチとした中太のちぢれ麺と絡むことによってさらにコクが深まる。トッピングのもやしが、食感の変化を楽しませてくれるのもうれしい。
まるでウニを食べているよう!超超濃厚な贅沢ウニラーメン!

最後に選んだのは「つけめん・らーめん 活龍」の「濃厚ウニそば」。ウニ×ラーメンという新しい組み合わせにワクワク!

スープを一口飲んでまずウニの濃厚さに衝撃を受け、思わず「ウニ……!」声に出してしまった。生臭さはなく、ウニの濃厚な味と塩気とベースに使用した鶏白湯の甘さが違和感なくマッチしている。大量のウニを投入した贅沢な一杯だ。このコンビネーションを考え出した「つけめん・らーめん 活龍」の妥協のない努力に感動……!

トッピングの分厚いメンマは、歯がスッと入るほど柔らかい。醤油麹に漬け込みじっくりと焼いたチャーシューも、ウニのスープに浸して食べるとさらにおいしさアップだ!
今回紹介した3店舗以外にも、こだわりのラーメンが目白押しな「名古屋ラーメンまつり2019」の第2幕。シェアして食べるのも良し、数日に分けて食べるのも良し、1人でいっきに食べるのも良し。全国の人気ラーメンを一挙に食べられるこの機会を見逃すな!
「名古屋ラーメンまつり2019」第2幕2019年2月7日(木)~11日(祝) / 会場:久屋大通公園 エディオン久屋広場 /時間:10:00~20:30※11日(祝)のみ~20:00 / 料金:通常券850円ほか
河合萌衣
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介