時代を彩るさまざまな染料植物の歴史を知る!高崎市染料植物園で企画展開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

高崎市染料植物園で企画展「この木なんの木どんな色?-染料植物の道を歩こう-」が7月7日(日)まで開催されている。

色彩豊かな展示物が目を楽しませる写真は主催者提供


糸や布を染めるのに利用されてきた植物に焦点を当てた企画展。飛鳥・奈良時代から現代までの日本染色文化が学べる。会場では、それぞれの時代で活用された染料植物と、その植物から染められた資料などの展示が楽しめる。

【写真を見る】 時代を彩るさまざまな染料植物の歴史を知る写真は主催者提供


その他、6月16日(日)は講師の山崎和樹氏を招いた「草木染・緑色染」の講習会、7月6日(土)は染色体験「親子のための紅花すり染め体験」を行うなど、関連事業も多数展開。また、植物園に様々な花が咲き乱れる6月は、訪れるのにおすすめの時期だそう。園内は、染料に利用される種類のものを中心に沢山の植物がテーマごとに植えられており、解説を読みながら散策するのも楽しい。まだ行っていない人はイベント終了前にぜひ足を運ぼう。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る