鶏をとことん堪能できる濃厚つけ麺がイチオシ!「らーめん つけ麺 喜竹」

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

刈谷にある「肉汁つけうどん 喜竹」が岡崎に2号店をオープン。ここでは、濃厚な鶏の旨味にこだわったラーメンとつけ麺を味わえる。ラーメン作りに対する思いを、店長の梅木周平さんに伺ってきた。

店の場所は、惜しまれつつも閉店した「麺の大夢」の跡地。大きな看板が目印だ撮影=EDWARD.K


レンガ調のクロスをアクセントにした、カジュアルな店内撮影=EDWARD.K


3種類の鶏肉から抽出し、鶏の味に奥行きを持たせる


「とにかく鶏のおいしさを感じてほしい」と話す梅木さん。ラーメンもつけ麺も、ベースとなるスープは同じく濃厚鶏白湯だ。ポイントは、材料に3種類の鶏肉を使用することと、高火力で炊き込むこと。旨味の強い親鳥、柔らかい若鶏に脂の強いボンジリを加え、さらに魚介節、野菜、豚肉などを投入して濃度の高い白湯スープに仕上げる。「ここでは火力が足りないので、仕込みは刈谷の1号店で」と話すように、早朝から刈谷で仕込みをしてから岡崎で開店準備にとりかかる。毎朝スープを仕込み、前日に使用したスープは持ち越さないのが旨さの秘訣だ。

素材によって脂の量や旨味が異なるため、季節ごとにスープの配合を変えている撮影=EDWARD.K


鶏白湯スープをストレートに味わえるぱいたんつけ麺(並盛¥800)撮影=EDWARD.K


ラーメンは濃厚鶏白湯と和ダシを1:1でブレンドしたダブルスープ。節系をメインに抽出した和ダシを加えることで、魚の旨味もしっかりと感じられる仕上がりになっている。「玉子の風味にこだわった」という細縮れ麺ともよくなじむ。

濃厚鶏白湯を和ダシで割ったぱいたんらーめん(¥800)撮影=EDWARD.K


オリジナル調味料「うま辛」を加えて味わいたい!


もう一つの自慢は、オリジナル調味料「うま辛」(¥120)。これは、つけ麺にもラーメンにも加えることができる。エビと4種類の唐辛子、ニンニク、ネギ油などを使用している。「これを加えるだけで、味にグッと深みが出ます。途中から徐々に加えると、味の変化も楽しめます」と、そのおいしさに自信をのぞかせる。

また、6月からまぜそば(¥820)もスタート。こちらは「うま辛」と醤油のかえしで味付けをしたシンプルな仕上がりになっている。「夏に向けて、ピリ辛でさっぱりとした味を意識した」という。気になる人は店へ急げ!

「麺メニューを注文していただければ、飲み物などの持ち込みOK」と梅木さん撮影=EDWARD.K


薮伸太郎

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る