ラーメンWalkerグランプリ2019結果発表!プロ集団も注目の大阪総合部門ベスト3

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

毎年数多くのラーメン店が誕生する関西では、鶏清湯や鶏白湯などのトレンドも年々変化している。そんな中、名店や新店を対象とし、ラーメンのプロ集団「百麺人」と読者が選んだ2019年のグランプリが決定!大阪総合部門のベスト3はこちら!<※情報は関西ウォーカー(2019年23号)より>

大阪総合第1位「燃えよ 麺助」


激戦区の福島でもトップクラスの人気を誇る「燃えよ 麺助」。名物は、シジミをベースに数種類の魚介から取ったスープがメインの金色貝そば。上品な味わいから女性のファンも多い。もう一つの名物は、コクのある鴨の旨味の密度の高さが魅力の紀州鴨そば。この2つのメニューが注目を集め、行列のできない日がないほど客が押し寄せている。

激戦区No.1行列店が大阪のグランプリ!貝を使ったスープが大好評の特製金色貝そば(1000円)/燃えよ 麺助


貝が中心の魚介と鶏ガラ&鴨ガラのダブルスープが特徴。シジミなどを煮出したスープは、ひと口目から上品かつ力強い味わい。良質なトッピングなど完成度も高い。

■ラーメンDATA/麺:中細・平打・ストレート・自家製麺(125g) タレ:醤油 仕上油:鶏油 こってり○●○○○あっさり 種類:鶏ガラ+魚介(貝など)

金色貝用のスープは、貝ベースの魚介のほか、鶏ガラスープも使用/燃えよ 麺助


「ラーメンのレベルアップはつねに意識。2018年の夏から麺を自家製麺に変えるなど、進化させていますので、ぜひ味わってください」と、店主の近藤佑介さん。

「女性一人でも落ち着く空間を!」と意識した店内は白が基調/燃えよ 麺助


「名店で培った味にオリジナリティを加えさらに磨きがかかっています。行列でハードルの高いお店ですが納得の一杯が楽しめます」(とよつね)

「オープン時から絶えず行列ができる人気店。紀州鴨そばと金色貝そばは、どちらを食べるか悩むほどハイレベルな二枚看板!」(横山太一)

■燃えよ 麺助<住所:大阪市福島区福島5-12-2 電話:06-6452-2101 時間:11:30~15:00(LO)、18:00~21:00(LO)、日祝11:30~16:00 休み:月曜 席数:10席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR福島駅より徒歩1分>

大阪総合第2位「麺や 福はら」


「麺や 福はら」の店主は、もともとはラーメンマニアの会社員だったが一念発起し、東京の超人気店「麺屋一燈」へ飛び込んだ。4年間の修業を終え、2017年7月に「麺や 福はら」を地元である今里に開店。人気店として注目を集め、鶏清湯の醤油ラーメンを武器に、さまざまな限定麺を創作しファンを喜ばせている。

【写真を見る】「特製芳醇鶏そば(醤油)」(1200円)。力強い鶏清湯や想像力豊かな限定麺で関西のラーメンファンを魅了する!/麺や 福はら


鶏ガラ+丸鶏の清湯(チンタン)スープは、鮮烈な鶏の香りと力強い味わいが印象的。しっかりとした細麺とスープは最高のパートナー。

■ラーメンDATA/麺:細・平打・ストレート・自家製麺(120g) タレ:醤油 仕上油:鶏油 こってり○●○○○あっさり 種類:鶏ガラ+丸鶏

「東京で学んできたボクの鶏スープが、関西のラーメンファンに受け入れて評価してもらえてうれしい。来年はもう一つ上を目指します!」と、店主の福原康一さん。

鶏の甘味&旨味を抽出するため大和肉鶏の鶏ガラ&丸鶏を使用/麺や 福はら


木の風合いを生かした落ち着いた店内。椅子の幅を広めにするなど、気配りが光る/麺や 福はら


「口にした瞬間、笑みがこぼれるほど高水準。ダシを引き締める塩ダレの風味、絹糸のごとき細ストレート麺まで、食べ手が喜ぶ構成」(田中一明)

■麺や 福はら<住所:大阪市生野区新今里5-1-8 電話:06-7508-3649 時間:11:00~14:00(LO)、18:00~22:00(LO) ※売切れ次第終了 休み:火曜 席数:9席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:近鉄今里駅より徒歩4分>

大阪総合第3位「中華そば うえまち」


創業は2012年12月。創業時から中華そばにこだわり、作るスープは鶏清湯のみ。澄んだスープの中にしっかりとしたコクがあり、当時から評価の高かった、クオリティの高い味わいは今も変わらない。丁寧な仕事ぶりもあり、ラーメン通からも“大阪で旨い中華そばを食べさせる店”として一目置かれている。

中華そば醤油(900円)。鶏と醤油をとことん突き詰めた旨と香りが鮮烈なネオ清湯/中華そば うえまち


第一印象は昔ながらの中華そば。食べ進むうちに進化した清湯の味わいを感じさせる。口当たりのよいツルツル感の強い麺との相性も最高。

■ラーメンDATA/麺:中細・平打・ストレート・自家製麺(135g) タレ:醤油 仕上油:鶏油 こってり○○○●○あっさり 種類:鶏清湯+魚介

「これからも鶏清湯スープのラーメンを極めていきたいと思っています。もっとおいしいラーメンを作っていきます。ぜひ食べに来てみてください」と、店主の原田 真さん。

水からジワジワ温度を上げ、約8時間かけてたく鶏清湯スープ/中華そば うえまち


店は上町筋沿い。赤い看板が目印。奥に長く、席はカウンターのみ。奥には自家製麺用の製麺室も/中華そば うえまち


「スープに醤油の優しさが溶け込み、関西の料理のレベルの高さを感じさせるダシ感が押し寄せる。喉越しのよい麺と相性も抜群」(はんつ遠藤)

■中華そば うえまち<住所:大阪市中央区上町A-22 電話:06-6762-5311 時間:11:00~14:30(LO)、18:00~21:00(LO) 休み:月曜 席数:8席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄谷町六丁目駅より徒歩4分>

編集部

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る