あん+パン+バターが黄金の組み合わせ!食パンブームを加熱させる名古屋の最新「あん食パン」
東海ウォーカー
「高級志向」がブームになったりと、近年食パン業界は盛り上がりを見せている。パン好き協会、会長の石臥博代さんに食パンのトレンドについて話を伺うと「専門店のオープンラッシュが続く食パンは、味や食感などの差別化&個性化が1つの課題に。その必然故に生まれたのが巻き込み系食パン。なかでも、トレンドNo.1の「あん食パン」は、バターを使う生地にあんをプラスすることで、あん+パン+バターという黄金の組み合わせを実現する“巻き込み系”の王者になった。特に、あんトースト発祥地の東海エリアでは、各店のこだわりもハンパない!」と語る。今回は、名古屋にあるトレンドのあん食パンを紹介する。
甘さ控えめこしあんの“ほっとけない味”
「ねえぇほっとけないよ 名東店」(名古屋市名東区)は、話題のベーカリープロデューサー岸本拓也氏がプロデュースした高級食パン専門店。厳選した小麦粉や国産バター、宮古島の雪塩を使用した、しっとりと口溶けのいいプレーンと、あん食パンの2種類をメインに販売している。

同店のあん食パンは「だから君が好き」(1斤 800円)。バターを贅沢に使用したプレーンタイプ「ほっとけないよ」(2斤 800円)の、ほんのり甘い生地がベースとなっていて、耳までしっかり柔らかい。粒あんが主流のあん食パンのなか、口溶けのいいこしあんを使用。上品で控えめな甘さが生地とベストマッチ!毎日朝9時からのみ焼く、1日限定80本の味だ。

■ねえぇほっとけないよ 名東店 / 住所:愛知県名古屋市名東区西山本通2-22 / 電話:052-788-7766 / 時間:10:00~17:00 ※売切れ次第終了 / 休み:不定休
西尾産抹茶と老舗菓子処の粒あんの限定コラボ
「ぱんみみ 名古屋栄店」(名古屋市中区)は、耳までおいしい焼きたて食パンの専門店。毎日食べても飽きない素材にこだわった味や食感と、日常使いができる手ごろな価格にファンが多い。レギュラー(1斤 税込 330円)ほか、多彩な種類の食パンがそろう。

ふんわり&もっちりな食感のレギュラー生地に、西尾産の抹茶と粒あんを巻き込んだ「小倉西尾抹茶」(1斤 税込 750円)は、名古屋栄店限定の味。抹茶の風味とあんの甘さが絶妙な味わいになっている。たっぷりと巻き込まれたあんは、江戸時代創業の菓子処「松河屋老舗」のもの。パン生地を引き立てる上質な甘さだ。抹茶はペースト状にすることで、どこを切っても発色と風味のよさが実現する。


■ぱんみみ 名古屋栄店 / 住所:愛知県名古屋市中区栄4-6-3 ピポット東新町 / 電話:052-241-8033 / 時間:11:00~20:00 ※売切れ次第終了 / 休み:なし
クルミが香ばしいアレンジ系あん食
専門店に引けをとらない食パンのおいしさと味の豊富さで人気の「ブーランジェリー クラックマン」(名古屋市緑区)。種類によって使用する小麦粉とその配合を変える食パンは全9種類。巻き込み系も多く、新作や季節限定品に出合うことができる。手ごろな価格も魅力だ。

巻き込み系のなかでも人気メニューの「あんことクルミ食パン」(1斤 360円、2斤 720円)は、風味と食感にこだわった生地に、硬めに炊いた粒あんとクルミがぎっしり入る。三重県産の米粉と北海道産など2種類の小麦粉をブレンドした湯種生地にすることで、もっちりとした食感で食べ応えあり。1斤につき約40g使うクルミは、軽くローストして香ばしさを引き出す。カリカリした食感も好アクセントに。あんのおいしさをしっかり堪能したい人には「もっちりあん食パン」(1斤 330円)もおすすめだ。

■ブーランジェリー クラックマン / 住所:愛知県名古屋市緑区南大高1-1003 / 電話:052-625-3032 / 時間:9:00~18:00、土日 8:00~19:00 / 休み:月曜、第2日曜
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介