神奈川2020ブレイクする店を大予測! おいしい×おいしいで幸せダブルの“欲張りハイブリット”に注目

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

神奈川2020ブレイクする店を大予測! 神奈川で今注目すべきニューオープンの中でも目立つのが、いいとこどりのハイブリットグルメ。1つのハンバーガーで牛肉&豚肉が味わえる“プルトポークバーガー”や、パスタ×ドーナツが同時に楽しめる“パスタドーナツ”、チーズティー×タピオカミルクティーが一体となったドリンクなど、欲張りなハイブリットグルメを紹介!

チーズティー×タピオカミルクティー


「SEE TEA」の看板が目印


タピオカドリンクの進化系ともいうべきチーズタピオカミルクティーが話題の「SEE TEA」。19年7月16日にオープンした専門店で、ブームのタピオカもチーズクリームも同時に味わえる一杯が人気だ。北海道クリームチーズと生クリームに岩塩を加えた特製のチーズクリームが甘いミルクティーにマッチ!

【写真を見る】「チーズタピオカブラックミルクティー」(M 480円)。台湾産茶葉のミルクティーに黒糖で味付けたタピオカと岩塩チーズクリームをIN


チーズクリーム塩けが効いた甘じょっぱいおいしさ


■SEE TEA(シー ティー) 住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-10-16 電話:045-717-7718 時間:11:00~21:00 休み:12月31日(火)~2020年1月4日(土) 席数:なし 駐車場:なし アクセス:東急東横線白楽駅より徒歩5分

牛肉×豚肉


『南町田グランベリーパーク』に新たにオープン


19年11月13日に「南町田グランベリーパーク」にオープンした「UMAMI BURGER」には、店舗限定で「プルドポークバーガー」が登場。牛肉と豚肉を一緒に食べられる贅沢感が話題を呼んでいる。じっくり火を通した豚肉をほぐしたプルドポークと牛肉100%のパティとの組み合わせて食べ応え満点だ。

「プルドポーク」(1,180円)。南町田店限定バーガー。BBQソース、ケイジャンスパイスなどで味付けしたプルドポークと、牛肉100%パティにより2種の肉の味が楽しめる


カラフルな「UMAMI」の文字が目立つ


■UMAMI BURGER 南町田グランベリーパーク店(ウマミ バーガー) 住所:東京都町田市鶴間3-4-1 南町田グランベリーパーク セントラルコート1F 電話:042-850-5985 時間:11:00~22:00(LO21:30) 休み:2020年1月1日(祝) 席数:34席 ※禁煙 駐車場:2,027台(平日120分無料、土曜、日曜 祝日60分無料) アクセス:東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅直結

パスタ×ドーナツ


『横浜ハンマーヘッド』2Fにオープン


19年10月31日に誕生した、みなとみらいの大型商業施設「横浜ハンマーヘッド」の2階にオープンした、「The CAFE by good spoon」。パスタドーナツは、ドーナツ形のパスタで、片手で手軽に食べられるドーナツのいいところをミックス。ソースを絡めたパスタをドーナツ形で焼くことで、表面はカリッと香ばしく、中はもっちり食感に。片手で食べられるので食べ歩きにもぴったり!

「パスタドーナツ」(手前からボロネーゼ、カルボナーラ、バジル、トマトクリーム 各250円)。端の部分はカリカリ、中はもっちり食感が楽しめる


片手で食べられるパスタは異なる食感が新しい


■The CAFE by good spoon(グット スプーン) 住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2F 電話:045-264-6575 時間:11:00~21:00(LO20:30) 休み:2020年1月1日(祝)、施設に準ずる 席数:28席 ※禁煙 駐車場:88台(3,000円以上利用で60分無料) アクセス:みなとみらい線馬車道駅4出口より徒歩15分

横浜ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る