「かまぼこグルメを味わう会」イベントを5/9(土)に開催!
東京ウォーカー
創業150周年の鈴廣かまぼこ×創刊25周年のTWがコラボした記念イベントを開催することが決定しました!
古くからおめでたい席などには欠かせない、日本人の食生活になじみ深い「かまぼこ」。でも、かまぼこは切ってそのまま食べるだけ、ワサビ醤油を付けて食べるだけという人の多いはず。そんな方はぜひこのイベントに参加してみませんか?
かまぼこは実はとてもヘルシーな食べ物。トマトやアボカドなど、かまぼこに合う食材が意外と多いことを知ると、和食だけでなく、中華やイタリアンにも使えるなど、食べ方のバリエーションが豊かになります。 さらに切り方を少し変えるだけで、かまぼこの味が変わるウラワザもこのイベントでは紹介します。
ササッと一品、簡単にできちゃうかまぼこ料理の魅力をお伝えします。
《イベント内容》
かまぼこ一級技能士による「かまぼこ講座」・・・サカナのおいしさと良質なタンパク質をそのまま凝縮したかまぼこ。どうやって作るの? なんで板についてるの?など、かまぼこトリビアを数々紹介。
中山桜甫先生の「かまぼこ料理レッスン」・・・かまぼこはお正月に食べるものというイメージを払拭してくれるような料理レシピを数品ご紹介! 毎日の食卓を彩る目からウロコのかまぼこ料理がお目見えします!
試飲&試食会・・・かまぼこ料理の実食。鈴廣のかまぼこは保存料無添加、化学調味料を一切使わず、天然魚、塩、水で作るため、おいしさ満点。かまぼこ作りに使う箱根百年水で作った箱根ビール「箱根ピルス」「小田原エール」と共に召し上がれ。
また、鈴廣ではかまぼこの板を利用した「第16回 かまぼこ板絵国際コンクール小さな美術展」への参加作品を募集中! かまぼこ板を利用したアートにチャレンジしてみませんか?詳細はHP:itae.jpをチェック!
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介