メーカー直伝!「キズパワーパッド」の“正しい”使用法
東京ウォーカー(全国版)
覚えて安心!形とサイズの使い分けのワザ
――「キズパワーパッド」にはいろいろなサイズや形がありますね。
「2004年に発売された『ふつうサイズ』『大きめサイズ』のほか、現在では『指用』『水仕事用』『スポットタイプ』『靴ずれ用』『ジャンボサイズ』『ひじ・ひざ用』の8パッケージをラインアップしています。キズ口から出る体液を密閉するために、キズより一回り大きいサイズを選んでもらえればOKです」(ただし『靴ずれ用』は、中央部分に収まるキズを目安に使用下さい)
――「水仕事用」や「ひじ・ひざ用」など、使用シーンやキズの部位に特化したものもありますね。
「『水仕事用』は、関節部を避けるようなデザインを採用しているので、貼っていても指先が動かしやすいのがポイントです」
「関節にできるキズ向けの『ひじ・ひざ用』の表面は、六角形のハニカム状にエンボス加工がしてあります。こうすることで伸縮性がさらにアップするので、キズを治す機能はしっかり確保しつつ、曲がる角度が大きいひじやひざの動きにもしっかり追従します」
「こういったハニカムデザインは『キズパワーパッド』独自のもの。『ジャンボサイズ』は、サッカーなどスポーツでできやすい広範囲のふともものすりキズなどに最適です」
キズを保護する従来の絆創膏の機能に加え、早くきれいに治してくれる「BAND-AID キズパワーパッド」。薄くて軽いので滅菌された包装紙のまま財布やポーチに入れておけば、夏のおでかけをより安心して楽しめることだろう。その際は、詳しい使用法がわかる製品同梱の説明書も携帯するのがおすすめ。アクティブに夏を過ごしてケガをしてしまった時には、「キズパワーパッド」の使い勝手と治癒力をぜひ体感してほしい。【東京ウォーカー/PR】
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介







