せともの祭花火打上
およそ1000発の花火が秋の夜空を美しく彩る
「せともの祭」の初日には、花火が打ち上げられる。「せともの祭」は1932年(昭和7年)から行われ、全国から多くの人が集まる日本最大級の陶磁器のイベントだ。メインの「せともの大廉売市」は瀬戸川沿いに約200軒の陶器店が立ち並ぶ。やきもののツウも初心者も、お気に入りの逸品に出会えること間違いなし。また、記念橋北側の「青の広場」では瀬戸染付焼のワークショップを開催。オリジナル作品作りは忘れられない思い出になるはず。
見どころ
4号玉やスターマインなど1000発の花火が盛大に打ちあがり、秋の夜空を鮮やかに彩る。約20分間に凝縮された連続打ち上げが見せる圧巻の演出は、一瞬一瞬が見逃せない見応えだ。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
※掲載情報は2025年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
最寄り駅のイベントを探し直す
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介