このイベントは終了しました。鳥取県の祭りの一覧はこちらからご確認ください。
第52回 米子がいな祭
米子がいな万灯や米子がいな太鼓、がいなCONで町が活気づく
「がいな」とは、米子の方言で「大きい」を意味する言葉で、米子がいな祭という名称には、誰もが楽しめるような盛大な祭りにしたいという願いが込められている。たくさんのちょうちんを付けた大竹竿を掲げて妙技を披露する「米子がいな万灯(まんとう)」、第2回の米子がいな祭から始まり、「米子がいな太鼓」、がいな音頭やよさこい踊りをはじめ、みこし、チアダンス、ストリートダンスなどさまざまな催しが行われる「がいなCON」で米子の町が活気にあふれる。8月10日(日)の夜は、がいな花火大会が行われ、祭りのフィナーレを華やかに飾る。
見どころ
米子がいな万灯は、大きなちょうちん竿(万灯)を手のひらや額、あご、肩、腰に乗せて掲げる迫力ある郷土芸能で、絶妙なバランスで万灯を操る様子は、手に汗握る緊張感がある。夜には、40基以上の万灯にあかりが灯され、米子駅前通りが美しい光で彩られる。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
※掲載情報は2025年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介