今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される岐阜県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
夏の楽園祭
暑い夏に熱いイベントがいっぱい。期間中の土日祝を中心に、様々なイベントが行われる。「水中ドローンで見てみよう」「アユのつかみ取り」「チャレンジ渓流スライダー」「ナイトプール」「縁日」など、楽しい企画が盛りだくさん! いっぱい遊んで夏の思い出を作っちゃおう! 日によって、開催するイベントの内容が異なるので、詳細はHPで確認をおすすめ。
開催場所 |
河川環境楽園
[地図]
|
料金 |
有料。 |
開催日 |
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
休園日は8月25日(月)。開催時間は園内の施設により異なる。
|
住所 |
各務原市川島笠田町 |
スマイルキッズサマー
思い切り水遊びが楽しめる
ぎふワールド・ローズガーデンで開催される夏のイベント。水遊びわんぱく広場では、2025年は無料でウォータースプラッシュバスケット搭載の水景遊具で遊べるほか、室内で涼しく遊べるキッズルームや週末にはじゃぶじゃぶ水遊び場が登場するなど、暑い夏を楽しく過ごせるイベントが充実。8月14日(木)から17日(日)までの15時から21時までは、東海エリアのキッチンカーが集まる「ナイトキッチンカーパーティー」が開催される。
開催場所 |
ぎふワールド・ローズガーデン
[地図]
|
料金 |
有料。入園料:大人800円、高校生以下無料 |
開催日 |
2025年7月19日(土)~9月15日(祝)
休み:火曜
|
予約 |
予約不要
。入園券は公式サイトからアソビュー!で販売
|
住所 |
岐阜県可児市瀬田1584-1 |
国重要無形民俗文化財 郡上おどり
郡上おどりは国重要無形民俗文化財に指定されている
画像提供:郡上市役所
期間中の30夜にわたり岐阜県郡上市街地各所で盆踊りが開催される、郡上八幡の夏を彩る一大伝統行事。郡上おどりで1番知名度の高いかわさきをはじめ、日本の民謡には珍しいアップテンポの踊りの春駒、落ち着いた調子のやっちく、動きの早いげんげんばらばらなど、全10種の曲目を郡上おどり保存会などの囃子手が生演奏し、誰でも自由に参加して盆踊りを楽しめる。2022年には全国41の風流踊のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産に登録された。
開催場所 |
岐阜県郡上市八幡町内
市街地各所
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~9月6日(土)
期間中の30夜に開催※詳しい日程は公式サイトで要確認
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
岐阜県郡上市八幡町内 |
第23回 美濃町家回廊~涼の音の散策~
美濃和紙でできた短冊をつけた美濃風琴(風鈴)が、江戸時代から続くうだつの上がる町並みの町家約100軒に吊るされる。美濃風琴が奏でる涼やかな音色に癒されること間違いなし。情緒ある町並みで涼の音の散策を楽しもう。ポケットパークにて約100個の風鈴展示や、あかりアート作品のライトアップあり。
開催場所 |
うだつの上がる町並み一帯
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年7月7日(月)~8月31日(日)
夕暮れまで
|
住所 |
美濃市加治屋町 |
ダンボールアートサファリパーク
ダンボールの巨大迷路や、ライオンすべり台などの動物遊具で遊ぼう!会場には物販コーナー・工作コーナーもある。
開催場所 |
大垣市スイトピアセンター アートギャラリー
[地図]
|
料金 |
入場料500円、3歳未満無料(小学3年生以下保護者同伴)、親子ペア券800円 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
開催日は、7/12(土)、7/13(日)、7/19(土)~8/31(日)。休館日は、毎週火曜日、7/23(水)、8/13(水)。入場は16:30まで。
|
住所 |
大垣市室本町5-51 |
特別展示「長良川いきもの図鑑」
長良川流域に生息する多様な生物の剥製や骨格が見られる。また外来種を紹介し、自然や鵜飼などの水産業に及ぼす影響についての解説もある。さらに昆虫標本の作成方法や道具の説明があり、長良川の自然を楽しみながら知って新たな発見が得られる。また、クイズや昆虫と触れ合える限定イベントも期間内に開催。展示を通して、長良川の生態系とその保全について考えるきっかけになる展示だ。夏休みの自由研究のヒントにもなるかも!
開催場所 |
長良川うかいミュージアム
[地図]
|
料金 |
有料。大人600円、子ども300円 |
開催日 |
2025年7月9日(水)~9月15日(月)
閉館19時(最終入館18時30分)。
|
住所 |
岐阜市長良51-2 |
カブクワすごいぞ!
世界のカブクワが大集結
世界のカブトムシ、クワガタに触れられるイベント。世界最大級のヘラクレスオオカブトやタマムシのように輝く体を持つニジイロクワガタなどのレアな昆虫を含む、約20種類のカブトムシとクワガタが登場。期間中はカブトムシの詳しい解説やパネル展示、カブトムシ博士によるトークイベントもあり、子どもの夏休みの自由課題にも利用できるほか、ヘラクレスが当たるガチャやオリジナルグッズ販売なども行われる。
開催場所 |
国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
ママズカフェ跡地
[地図]
|
料金 |
有料。大人(高校生以上)800円、中学生以下600円、3歳以下無料 |
開催日 |
2025年7月25日(金)~8月31日(日)
休み:7月29日(火)、8月5日(火)、19日(火)、25日(月)・26日(火)
|
予約 |
予約不要
。入場券は公式サイトからEチケットで販売
|
住所 |
岐阜県海津市海津町油島255-3 |
夏の水物語
約8000本のヒマワリが咲き誇る
スイレンやヒマワリなど、夏の花の開花に合わせて開催される夏恒例のイベント。池横花壇、銅鐸花壇では、2品種、約8000本のヒマワリが見頃を迎える。ヒマワリの花壇の前には、白やピンク色の扉がフォトスポットとして設置されていて、扉の後ろにヒマワリが咲き誇っている様子を背景に撮影ができる。期間中は、生きたカブトムシとクワガタムシに触れられる初開催のイベントやワークショップなど、さまざまな催しが行われる。
地上40mのナイトビアガーデン SOT△DE(ソトデ)
夏の夜風を感じながら楽しめるナイトビアガーデン
地上40メートルの最上階テラスで開催されるナイトビアガーデン。自家製チャーシュー炙り焼き、赤エビ鉄板焼き、フィッシュ&チップス、カレーライス、冷やしそばなど、和洋中の多彩な料理がブッフェスタイルで提供される。生ビールやクラフトビール、カクテル、ワイン、ソフトドリンクなど豊富なドリンクメニューとともに楽しめる。開放感あふれるテラス席と、天候を気にせず過ごせる店内席の2つの席が用意される。
開催場所 |
都ホテル 岐阜長良川
11F ザ・スカイバンケット
[地図]
|
料金 |
有料。前売:大人(高校生以上)6000円 当日:大人(高校生以上)7000円、中学生・小学生4000円、4歳~6歳1500円、3歳以下無料 ※前売は6月26日(木)まで(予定枚数がなくなり次第終了) |
開催日 |
2025年6月27日(金)~10月5日(日)
休み:火曜(8月12日、9月23日は営業)、8月9日(土)、23日(土)、9月19日(金)
|
予約 |
予約必須
。公式サイト・電話で受付(予約状況により当日の案内も可能) ※前売は6月26日(木)まで(予定枚数がなくなり次第終了)
|
住所 |
岐阜県岐阜市長良福光2695-2 |
ひるがのピクニックガーデン
グリーンシーズンに開催されるイベント
郡上市のひるがの高原スキー場に、アウトドアが楽しめる高原リゾート「ひるがのピクニックガーデン」がオープン。今シーズンは新アクティビティとしてドイツ発祥のマウンテンカートが登場し、エンジンレスのダウンヒルカートで標高差150メートル、走行距離1.5キロの自然豊かな特設コースを楽しめる。また標高1000メートルに位置するフラワーエリアでは、ペチュニアをはじめ、インパチェンス、千日紅、コキアが見頃を迎え、色とりどりの花畑を見ることができる。
開催場所 |
ひるがの高原スキー場
[地図]
|
料金 |
有料。【前売】入園券:大人(中学生以上)700円、小人(4歳以上小学生以下)500円 入園+高原リフト乗車セット券:大人(中学生以上)1600円、小人(4歳以上小学生以下)1100円 【当日】大人(中学生以上)800円、小人(4歳以上小学生以下)600円 入園+高原リフト乗車セット券:大人(中学生以上)1700円、小人(4歳以上小学生以下)1200円 高原リフト(往復):大人(中学生以上)900円、小人(4歳以上小学生以下)600円 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~10月13日(祝)
|
予約 |
予約不要
。前売は公式サイトからアソビュー!で販売
|
住所 |
岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75 |
土岐プレミアム・アウトレット 夏休み特別企画
土岐プレミアム・アウトレットでは、8/1~9/30の期間、地元に受け継がれる伝統の灯り「岐阜提灯」を設置。また、8月は店舗や施設で子供が楽しみながら学べる工作や職業体験などのワークショップを開催、岐阜県立土岐商業高等学校による販売実習「土岐商SHOP」も開催。この夏は、ショッピングはもちろん、館内を彩る岐阜の伝統が息づく提灯の灯りや、親子で参加できる体験イベントで、特別なひとときを。
開催場所 |
土岐プレミアム・アウトレット
[地図]
|
開催日 |
2025年8月1日(金)~9月30日(火)
|
住所 |
土岐市土岐ヶ丘1-2 |
アクア・トト ぎふの夏休み
ひまわり畑をテーマにした水槽や、カピバラにスイカをプレゼントなど、夏休みを楽しむイベントがいっぱい。家族や友達と一緒に出かけてみよう!
開催場所 |
世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
[地図]
|
料金 |
有料。入館料:大人1,780円ほか |
開催日 |
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
8月9日(土)~16日(土)は開館時間を延長し19:00まで。7月22日(火)は17:00まで。入館は閉館の1時間前まで。
|
住所 |
各務原市川島笠田町1453河川環境楽園内 |
夏の飛騨高山ライトアップ
昼間の暑さから一転、高山の夏の夜は涼しさに包まれる。夕暮れとともにライトアップされた中橋が幻想的な姿を見せてくれる。夕涼みのお散歩にいかが?
開催場所 |
中橋周辺
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年7月1日(火)~8月31日(日)
|
住所 |
高山市本町1-2 |
ぎふ長良川の鵜飼
鵜飼は鵜匠が鵜を操って魚を捕まえる伝統漁法で、ぎふ長良川の鵜飼は織田信長公などの時の権力者に保護され、1300年以上も続いてきた。漆黒の暗闇の中、篝火を川面に映し、伝統装束に身を包んだ鵜匠が鵜を操って鮎を追う様子は、観る人を幽玄の世界へ誘う。HPより鵜飼観覧船の申し込みができる。観覧船に乗船の際に、飲み物や食べ物を持込むと風情ある雰囲気の中で、食事が楽しめる。
開催場所 |
岐阜市湊町周辺
[地図]
|
料金 |
有料。川岸から自由に見学可能、観覧船の乗船は有料、観覧船(乗合船)料金は大人3,500円(平日19:15出船の場合は3,200円)、子供1,800円。 |
開催日 |
2025年5月11日(日)~10月15日(水)
鵜飼休み(10月6日)および増水等により鵜飼観覧を実施できない場合は開催なし。開催時間は、乗船する日付・コース等により異なる。
|
住所 |
岐阜市湊町 |
企画展『毒の館へようこそ~博士と学ぶ毒生物~』
身近な生き物から世界各地の生き物まで、博士と一緒に毒を持つ危険生物を見て学ぶことができる企画展を開催。家族や友達と一緒に出かけよう!
開催場所 |
世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
[地図]
|
料金 |
有料。入館料:大人1,780円ほか |
開催日 |
2025年7月19日(土)~12月7日(日)
開館時間平日9:30~17:00、土日祝9:30~18:00。夏休み期間は変動有り。入館は閉館の1時間前まで。
|
住所 |
各務原市川島笠田町1453河川環境楽園内 |
2025天空のひまわり園+キバナコスモス園開園
満開のヒマワリが楽しめる
ほおのき平スキー場で、夏場のゲレンデを活用したヒマワリ園とキバナコスモス園が期間限定で開園。背丈が低い品種の約10万本のヒマワリと、耐暑性があり夏の間もさかんに花を咲かせるキバナコスモスが楽しめる。またペット同伴で来園することができ、愛犬との写真撮影などもできる。期間中は朝採れ高原野菜の直売や、ヒマワリの摘み取り(8月18日から)などのイベントも予定している。
開催場所 |
ほおのき平スキー場
[地図]
|
料金 |
有料。大人(高校生以上)400円、子ども300円、未就学児無料 |
開催日 |
2025年8月2日(土)~31日(日)
生育状況により期間変更あり
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
岐阜県高山市丹生川町久手447 |
たじみえきキタビアガーデン2025
多治見駅から徒歩1分とアクセス良好で毎年多くの人が訪れる。入場料や席料はなく、飲み物も1杯から楽しめる。生ビールはもちろん、角ハイボールやサワーなどさまざまな種類のお酒のほか、ソフトドリンクも用意。大型タープの客席で、雨でも安心。仕事帰りに、子どもと噴水で遊びながら、宴会などの集まりに様々なシーンで立ち寄れる。アウトドアギアエリアではグッズ持ち込みでアウトドア気分を味わおう。席の予約はHPから。
開催場所 |
虎渓用水広場
[地図]
|
開催日 |
2025年7月11日(金)~9月6日(土)
開催日は会期中の金曜・土曜、7/20、8/10
|
住所 |
多治見市音羽町1-229 |
博物館・岐阜大学連携 特別企画展「鳥の卵のひみつ -Bird Eggs-」
鳥の卵は美しい。完璧な形、表面の多様な色や模様は、古くから、多くの人々を魅了してきた。この企画展は、岐阜県博物館と岐阜大学が連携して開催するもので、貴重な鳥卵コレクションを紹介することで、さまざまな鳥の卵の形や模様を楽しむとともに、鳥類の保全活動に関心を持つ機会となる。
開催場所 |
岐阜県博物館
[地図]
|
料金 |
有料。一般340円(280円)、大学生110円(50円)、高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~9月21日(日)
休館日は毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)。入館は16:00まで。
|
住所 |
関市小屋名1989岐阜県百年公園内 |
カブクワすごいぞ~海津市ふれあいの森~
カブトムシやクワガタの住んでいる環境を再現した虫かごで、ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタなどの、たくさんのレアな昆虫に実際に触れて観察できるイベント。他にもカブトムシがゴミを分解する世界唯一の取り組みや、身近に学べるSDGsパネルなどもあるので、夏休みの自由研究にもオススメだ。
開催場所 |
国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
[地図]
|
料金 |
有料。こども(中学生以下)600円、大人800円 3歳以下は無料 ※ただし未就学児は大人の同伴必須 |
開催日 |
2025年7月25日(金)~8月31日(日)
休業日:8月12日を除く火曜日、8月25日(公園の休園日) 最終入場は15時30分
|
住所 |
海津市海津町油島255-3連絡通路2階 |
伊藤慶二 祈・これから
伊藤慶二(1935年生まれ)は土岐市を拠点に制作を続け、今年90歳を迎える。黙々と、生きるままに作り続ける伊藤の創作活動は、過去、今、未来への問いであり、祈りのようにも感じられる。今展では、「HIROSHIMA」「沈黙」「尺度」「いのり」などの代表的なシリーズから新作となるインスタレーションを通じて、伊藤の創作の現在地を紹介。
開催場所 |
岐阜県現代陶芸美術館
[地図]
|
料金 |
有料。一般1000円(900円)、大学生800円(700円)、高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
開催日 |
2025年6月28日(土)~9月28日(日)
休館日は、月曜日(ただし、7月21日[月・祝]、8月11日[月・祝]、9月15日[月・祝]は開館)、 7月22日(火)、8月12日(火)、9月16日(火)。入館は17:30まで。
|
住所 |
多治見市東町4-2-5セラミックパークMINO内 |
- ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
- ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
- ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
- ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。