全国のおすすめ温泉20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

全国の温泉の中からウォーカープラス編集部が人気のおすすめ温泉をピックアップ。

※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

ASOBIYUKU 京都るり渓温泉

ラジウムを多く含んだ天然温泉に浸り体を癒せる
ラジウムを多く含んだ天然温泉に浸り体を癒せる 画像提供:ASOBIYUKU 京都るり渓温泉

国内有数のラジウム含有量を誇る天然温泉のレジャー施設。大浴場をはじめ、岩盤浴や酵素風呂、ツボ湯が楽しめる。水着で入れる男女混浴の「水着温泉」もあり、露天風呂やプール、サウナ、ジェットバスなどが利用できる。入浴後にはランタンテラスやひだまりの部屋でゆったりと過ごすものおすすめ。お子様連れに嬉しい絵本ルームも完備されている。

営業時間

7:00~23:30 (最終受付23:00)

2024年11月18日より、るり渓温温泉本館リニューアル工事のため、宿泊、温泉、レストラン、ランタンテラス等の利用を一時停止。詳細が決まり次第、公式サイトで告知予定。

定休日

なし

設備点検による休館日あり

交通アクセス 【電車】JR園部駅・能勢電鉄日生中央駅から無料送迎バスで約30分 【車】京都縦貫自動車道千代川ICから約30分。阪神高速道路池田木部第二出入口から約45分

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)

癒やし空間のヒーリング バーデ
癒やし空間のヒーリング バーデ 画像提供:東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

東京ドームに併設された、総面積約1万平方メートルを誇る巨大スパ施設。18歳以上が利用できる癒やし空間のヒーリング バーデ(利用料1100円、利用時間11:00~23:30、最終受付22:30)は、2023年4月に拡張リニューアル。遠赤外線やマイナスイオンなどを発する4種類の岩盤浴のほか、幻想的なクールルームや東京ドームシティを一望できるビュールームなど、新スポットができより快適な空間に。一方、男女別のスパゾーンは、地下1700mから湧き出る天然温泉を使用した露天風呂や大浴槽(男女各1種類)、ジェットバスや足湯(男性1種類、女性2種類)などがある。泉質はナトリウム塩化物強塩泉で、肩こりなどの疲労回復や冷え性の改善、美容効果が望めるとされている。入浴の合間には、リクライニングシートやカウチソファが配された休憩スペースで仮眠を取ることもできる。

営業期間

通年

営業時間

11:00~翌9:00(浴室利用は8:30まで)

定休日

不定休(設備点検や整備などで休館あり)

交通アクセス 【電車】東京メトロ後楽園駅から徒歩1分。都営地下鉄春日駅から徒歩2分。JR水道橋駅から徒歩6分 【車】首都高速道路飯田橋IC・西神田ICから約5分

箱根小涌園ユネッサン

水着エリアの神々のエーゲ海
水着エリアの神々のエーゲ海 画像提供:箱根小涌園ユネッサン

子供から大人まで、家族揃って楽しめる温泉テーマパーク。水着で遊べる「ユネッサン」と、露天風呂や、貸切風呂で箱根の湯と絶景を楽しむ日帰り温泉「箱根小涌園 元湯 森の湯」の2つの入浴エリアをはじめ、グルメやショッピング、イベント・アクティビティが充実。園内には宿泊施設などもあり、日帰りでも宿泊でも箱根を満喫することができる。

営業期間

通年(不定休)

営業時間

ユネッサン(水着入浴) 10:00~18:00、土日祝9:00~19:00。元湯 森の湯(通年)11:00~20:00

定休日

不定休。メンテナンス休館日あり

交通アクセス 【電車】箱根登山鉄道箱根湯本駅からバスで約25分、小涌園下車すぐ 【車】小田原箱根道路箱根口ICから約20分

スパリゾートハワイアンズ

南国ムードあふれる広い大型プール
南国ムードあふれる広い大型プール 画像提供:スパリゾートハワイアンズ

プールに温泉、フラガールのショーと年間を通して常夏気分が味わえるリゾート施設。ウォーターパークには、全長50m、広さ1000平方メートルにも及ぶ大プールや、熱帯魚達とまるで一緒に泳いでいる感覚が楽しめるフィッシュゴーランド、親子向けのワイワイオハナなどがある。

営業期間

通年

営業時間

900~21:00※最終入館時間は、閉館1時間前

季節により変動あり。テーマパークにより営業時間は異なる

交通アクセス 【電車】JR湯本駅から無料送迎バスで終点下車すぐ 【車】常磐自動車道いわき湯本ICから約3分

江の島アイランドスパ

2F屋外の露天プールは絶景が見渡せるインフィニティプールになっている(10~3月はクローズ)
2F屋外の露天プールは絶景が見渡せるインフィニティプールになっている(10~3月はクローズ) 画像提供:江の島アイランドスパ

豊かな自然環境の中、海と富士山が一望できる江の島入り口にあるスパ施設。2020年3月に「江の島ホテル」が開業し、宿泊もできる複合スパリゾート施設として営業。ホテルに宿泊しなくても、これまで通り日帰り温浴施設として利用できる。温泉エリア(天然温泉)は男女別。水着着用の11種のスパプールエリアは、男女ともに楽しむことが可能。スパプールエリアには、まるで湘南の海とつながっているかのような景観の露天プールがある他、陽光がたっぷりと差し込む屋内スパプールもあり、都心から1時間で極上のリゾート気分を味わえる。一方、ゆったり過ごせる温泉エリアは保温・保湿効果にすぐれた塩化物強塩泉の他、人工の高濃度炭酸泉があり、景観を活かした開放的な造りで心身ともに癒やされる。

営業期間

通年

営業時間

7:00~21:00(最終受付20:00)

プールエリア営業時間 4月~9月10:00~20:00、10月~3月10:00~18:00

定休日

温泉エリアは無休。プールエリア(4月~9月)木曜日、(10~3月)月・木曜日。その他施設は公式ホームページで要確認

定休日が祝日と重なる場合や、施設が定めた日は営業。くわしくは要問合せ。5・12月の年2回、メンテナンス休館あり

交通アクセス 【電車】小田急電鉄片瀬江ノ島駅から徒歩10分。または江ノ島電鉄江ノ島駅・湘南モノレール湘南江の島駅から徒歩14分 【車】横浜新道戸塚ICから約30分

大谷田温泉 明神の湯

開放的な空間で自然の中にいる雰囲気を味わえる薬師の湯
開放的な空間で自然の中にいる雰囲気を味わえる薬師の湯 画像提供:大谷田温泉 明神の湯

東京都足立区にある温泉施設。内風呂の大ひば湯は浴槽には天然ヒバを使用し、木の豊かな香りでリラックス効果が楽しめる。露天風呂は開放的な空間で自然の中にいる雰囲気を味わえる薬師の湯、季節の木々に囲まれたひのきの湯、ぬるめの温度でゆったりと入浴できる人肌の湯を設置。大ひば湯と薬師の湯はあつ湯とぬる湯が選べるのも嬉しい。

営業時間

全日9:00~22:00 (最終入館21:30)

定休日

奇数月の第3火曜

祝日の場合は営業し、翌日休館。設備点検のため、年数回休みあり

交通アクセス 【電車】JR綾瀬駅または亀有駅からバスで大谷田停留所下車、徒歩1分。東京メトロ北綾瀬駅から徒歩20分 【車】首都高速道路加平ICから約10分

空庭温泉 OSAKA BAY TOWER

画像提供:空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
画像提供:空庭温泉 OSAKA BAY TOWER 四季折々の花が咲く庭園を前にした庭見風呂

地下1,000mからくみ上げた弱アルカリ性の天然温泉「美肌の湯」が、源泉かけ流しの露天風呂など、9種類のお風呂で堪能できる。足湯や岩盤浴、リラクゼーションやリクライナーのエリアのほか、食事やお土産、縁日のスペースまであり、子どもから大人まで楽しめる場所となっている。

営業時間

11:00~23:00

最終入館 22:00。※当面の間は短縮営業。最新の情報は公式サイトにて確認要

定休日

月に1回

各月の閉館日は公式サイトにて確認要

交通アクセス 【電車】 JR・大阪メトロ弁天町駅直結 【車】 国道43号線安治川交差点から約8分

東京豊洲 万葉倶楽部

東京湾を望む露天風呂は開放感が自慢
東京湾を望む露天風呂は開放感が自慢 画像提供:東京豊洲 万葉倶楽部

「東京豊洲 万葉倶楽部」は「豊洲 千客万来」の中にある地上9階建ての温浴棟。東京湾を望むことのできる露天風呂、大浴場、サウナ、最上階にはウォーターフロントの景色を360度パノラマで一望できる足湯庭園などがある。24時間営業でさまざまなアメニティを取りそろえているため手ぶらで気軽に入館できる。客室もあり、ゆったりと宿泊も楽しめる。リラックスルームでの仮眠も可能。源泉から運ばれる「箱根温泉」と「湯河原温泉」の温泉に浸かりながら「食」も「癒し」も堪能でき、非日常を存分に楽しめる。

営業時間

24時間

(大浴場は3:00~6:00清掃時間のため利用不可)

定休日

年中無休

館内メンテナンスのため、年に数回の休館あり

交通アクセス 【電車】ゆりかもめ市場前駅から徒歩4分(ペデストリアンデッキで連結) 【車】首都高速10号晴海線豊洲出口から約3分、首都高速都心環状線 銀座出口から約5分

神馬の湯

濃尾平野の眺望と天然温泉が楽しめる
濃尾平野の眺望と天然温泉が楽しめる 画像提供:神馬の湯

三重県桑名市多度の地にあり、広大な濃尾平野を眺められる展望露天風呂が魅力の温泉施設。泉質は刺激の少ないアルカリ性単純温泉で、やわらかな肌あたりが特徴。インフィニティ風呂により絶景をさらにドラマチックに楽しめる。

営業時間

平日(月~金)9:00~23:00、土日祝7:00~24:00

最終入館は営業終了の1時間前

定休日

毎月第3火曜(祝日の場合は、翌平日)

5月・11月は第3火曜・水曜の連休となる

交通アクセス 【電車】養老鉄道養老線多度駅から徒歩9分 【車】東名阪自動車道桑名東ICから約10分

牛滝温泉 四季まつり-FOREST GLAMPING-

水盤上に浮かぶラグジュアリードームテントで、幻想的な滞在を体験できる。2025年4月には天候に左右されない食事棟も完成。
水盤上に浮かぶラグジュアリードームテントで、幻想的な滞在を体験できる。2025年4月には天候に左右されない食事棟も完成。 画像提供:牛滝温泉 四季まつり-FOREST GLAMPING-

大阪府岸和田市にあり、豊かな自然と天然温泉を満喫できるグランピング施設。日本で初めて水盤上に浮かぶラグジュアリードームテントで、幻想的な滞在を体験できる。グランピングだけでなく、ログハウスやキャンプなどさまざまなニーズに応える。トレーラーハウスは愛犬と一緒に宿泊することができる。開放感あふれるダイニング棟で、四季折々の景色を眺めながら季節の食材を使用したバーベキューを楽しめる。

営業期間

通年

交通アクセス 【電車】南海本線岸和田駅から南海バス(牛滝山行き)で牛滝温泉停留所下車 【車】阪神高速湾岸線岸和田北出口から約35分。阪和自動車道岸和田和泉ICから約15分

ドッグラン付き露天温泉グランピング glamparkヘルシーパル赤城

ドーム型テントは一般的なテントと比較して優れた断熱性がある
ドーム型テントは一般的なテントと比較して優れた断熱性がある 画像提供:ドッグラン付き露天温泉グランピング ヘルシーパル赤城

群馬県渋川市にあるグランピング施設。1日4組限定で、ペットと一緒に宿泊できるテントもある(※ペット同伴の場合は、ドッグラン付きのペット同伴専用ドームを予約してください)。ドーム型テントは一般的なテントと比較して優れた断熱性があり、外気温の影響を受けにくい。全客室内にエアコンを完備し、オールシーズン快適に過ごせる。敷地内の「ヘルシーパル赤城」の大浴場が利用でき、利根川と榛名山の雄大な姿を一望する絶景の露天風呂で天然温泉を楽しめる。また、川魚つかみ取り体験やラフティングなど、雄大な山々と清らかな水辺に恵まれた場所ならではのアクティビティが楽しめる。周辺には赤城自然園や伊香保グリーン牧場などの観光地がある。

営業期間

通年

交通アクセス 【電車】JR敷島駅から徒歩15分 【車】関越自動車道赤城ICから約10分

ホテル マホロバ・マインズ三浦 (ウォーターパーク/温泉大浴場)

打たせ湯は背中にあたる適度な温度の湯が気持ちいい
打たせ湯は背中にあたる適度な温度の湯が気持ちいい 画像提供:マホロバ・マインズ三浦

水着で温泉を楽しめるクアパークには、ジャグジーや打たせ湯、寝湯、岩盤床など10種類以上の浴槽やドライ・ミストサウナがそろう。併設される温水プールには、水上遊具「ウォーターアスレチック」が常設され、特に子ども連れに人気だ。ほか、温泉大浴場でも日帰り入浴が可能(別料金1000円/受付は通常9時〜14時まで)。地下1500mから湧き出す自家源泉の天然温泉で、屋内風呂は「きらら」と「湯津楓(ゆづかつら)」の2カ所あり、午前と午後で男女の浴場が入れ替わる仕組みとなっている。「きらら」には開放感溢れる露天風呂が併設されているのもうれしい。ホテル客室のデイユース(実施日要問合せ)と組み合わせれば、気軽にリゾートホテルステイを楽しむことができる。

営業時間

9:00~20:00(最終受付19:30)

時間は変更する場合あり、最新情報は公式サイトを参照

定休日

なし

メンテナンス等のため休業する場合あり

交通アクセス 【電車】京浜急行電鉄三浦海岸駅から徒歩7分 【車】横浜横須賀道路佐原ICから約15分

箱根湯本温泉 天成園

開放感あふれる天空大露天風呂
開放感あふれる天空大露天風呂 画像提供:株式会社天成園

神奈川県足柄下郡にある温泉。屋上にある天空大露天風呂では四季折々の箱根の自然を肌で感じながら、四本の源泉より湧き出でる天然温泉を楽しめる。貸切風呂は12室。日帰りや夜間でも箱根の温泉を存分に堪能できる。

営業時間

10:00~翌朝9:00 (最終入館受付:翌朝8:00)

定休日

なし

全館メンテ時休業

交通アクセス 【電車】箱根登山鉄道線箱根湯本駅から徒歩12分、または箱根湯本駅からAコース滝通り行き旅館共同組合バスで約5分 【車】小田原箱根道路山崎ICから約7分。東名高速道路御殿場ICから約50分

SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア

癒やしをテーマにしたリゾート感あふれる造りのスパ内
癒やしをテーマにしたリゾート感あふれる造りのスパ内 画像提供:舞浜ユーラシア

【※2025年7月〜2026年1月頃はスパ大規模改修工事のため、休館しています。詳細は公式サイト等をご確認ください】 総合リゾート施設・舞浜ユーラシアには、バラエティー豊かな風呂やサウナを備えた日帰りスパがある他、ホテルやレストランも併設されている。スパは地下1700mから湧出する源泉掛け流しの天然温泉で、男女別の入浴。建物の4階はスパエリアで、源泉掛け流し露天風呂に三深の湯(男湯)やひのき風呂(女湯)、洞窟風呂などもあり、多彩な風呂が楽しめる。またサウナ発祥のフィンランドでも希少とされるシルバーパイン(ケロ材)で造られたケロサウナをはじめ、本格的なサウナが充実。他にも、家族やカップルで利用できる岩盤浴や各種エステを備えている。

営業時間

11:00~翌9:00 最終受付8:00

深夜2:00~5:00は入浴不可

定休日

なし

交通アクセス 【電車】JR舞浜駅南口【C-3】から無料シャトルバスで約5分。または東京メトロ浦安駅から無料シャトルバスで約20分 【車】首都高速道路葛西ICから約5分

天然温泉 平和島

蒸気をたっぷり浴びることができるロウリュウは毎日開催
蒸気をたっぷり浴びることができるロウリュウは毎日開催 画像提供:天然温泉 平和島

地下2000メートルから1日150トン湧出する都内屈指の天然温泉。食塩泉のため、塩分が肌に膜をつくって汗の蒸発を防ぎ保湿効果が高いのが特徴。湯上り後は潤いのあるしっとりすべすべ肌に。天然温泉の多彩な浴槽に加え、炭酸が多く含まれた高濃度ナノ炭酸泉と人気のロウリュウも楽しめる岩盤浴ラウンジのほか、マッサージ・エステ・フットケアなど癒しのメニューも充実している。また、レストランでは和・洋・中のバリエーション豊かな料理を落ち着いた雰囲気の中で堪能できる。羽田空港との距離も車で約15分という好アクセスのため、深夜・早朝便を利用の方にもお勧めで、無料送迎バス付プランがある(Web予約制)。

営業時間

24時間営業

交通アクセス 【電車】JR大森駅前からバスで約10分、または京急平和島駅からバスで約3分、天然温泉平和島停留所下車 【車】首都高速1号羽田線平和島ランプから約5分(上り)、または鈴ヶ森ランプから約8分(下り)

矢板温泉グランピング yulampi -ユランピ-

地下1300mより湧出する約64℃、毎分370リットルも湧出する自慢の自家源泉
地下1300mより湧出する約64℃、毎分370リットルも湧出する自慢の自家源泉 画像提供:矢板温泉まことの湯

都心から約2時間でアクセスできる自然豊かな栃木県矢板市に、 露天風呂を備えたグランピング施設がオープン。各棟に露天風呂が設置されているので、時間を気にせず何度でも天然温泉をかけ流しで堪能できる。冷暖房完備のドーム型テントは全4棟。愛犬と一緒に泊まれるドッグランつきドームも1棟あるので、4~6名でのグループや、お子さま連れで一年中快適にグランピング滞在を楽しめる。テントの大きな窓からは、森の木々と温泉のお湯と湯気を望め心地よい。夜はライトアップされた木々と流れる湯音によって幻想的な空間を楽しめる。なお、食事スペースは各棟に設置しているため、雨天でも対応可能だ。

営業期間

通年

交通アクセス 【電車】JR矢板駅からタクシーで約10分 【車】東北自動車道矢板ICから約10分

ホテルエピナール那須

流れ落ちる水の風景にも心が安らぐ露天風呂
流れ落ちる水の風景にも心が安らぐ露天風呂 画像提供:ホテルエピナール那須

那須温泉随一の広さを誇る露天風呂では、夏には新緑、秋には紅葉が楽しめる。川のせせらぎや木々の緑に癒やされる露天の他、檜風呂や室内大浴場、ジャグジー、20名以上収容できるサウナなど、充実の設備をそろえたリラクゼーションスペースを用意している。入浴にエステや食事などをプラスした、日帰り温泉プランが充実しているのもうれしい。

営業時間

12:00~22:00 (最終受付21:00)

定休日

なし

交通アクセス 【電車】JR那須塩原駅から無料シャトルバスで約30分 【車】東北自動車道那須ICから約10分

WHATAWON(ワタワン)

ワタワンでおしゃれも、グルメも、カルチャーも体験できる
ワタワンでおしゃれも、グルメも、カルチャーも体験できる 画像提供:WHATAWON(ワタワン)

2024年4月、大阪・岸和田の丘陵地帯に位置し、年間100万人の来場者を誇る「蜻蛉池(とんぼ池)公園」の真向かいに“等身大の非日常”が体験できる複合施設がオープン。「WHATAWON(ワタワン)」の由来は”WHAT A WONDERFUL WORLD”だ。美味しいモノ。面白いモノ。お洒落なモノ。すべてが揃う場所。 多様な人々がジャンルや価値観を超えて混ざり合う、目的があってもなくても楽しめる施設。完全キャッシュレスを実現、たくさんの方が利用しやすい施設を目指す。飲食の提供や通知もモバイルで完結でき、会計もスムーズ。広大な土地を切り開いた約8740坪の壮大なスケールの施設内は、ペットも家族の一員として色々な場所へ連れていくことが当たり前になってほしいという想いから、施設内のほとんどのエリアがペットとの同伴OKとなっている。

営業期間

2024年4月プレオープン、5月グランドオープン予定

営業時間

月~木10:00~20:00、金土日祝10:00~22:00

※店舗により異なる

定休日

年末年始

交通アクセス 【電車】南海電鉄 岸和田駅からバスで約20分、JR下松駅からバスで約12分 【車】阪和道岸和田和泉ICから約5分

ラ・フランス温泉館

岩手県紫波町の西部・東根山の麓にある天然温泉
岩手県紫波町の西部・東根山の麓にある天然温泉 画像提供:ラ・フランス温泉館

岩手県紫波町の西部、東根山の麓にある温泉施設。温泉浴・プール・マッサージ・アカスリの他、サッカーやテニスなどが楽しめる。温泉は美肌効果があると言われるアルカリ性単純泉で、和風大浴場と洋風露天風呂、洋風大浴場と和風露天風呂の組み合わせに分かれ、週1回男女の湯が入れ替わる。

営業期間

通年

営業時間

10:00~21:00 (最終受付20:15)

プールはGW・夏休み期間のみ。時期によって変動あり。詳細は公式サイト確認

定休日

第3水曜

交通アクセス 【電車】JR紫波中央駅からタクシーで約15分 【車】東北自動車道紫波ICから約5分 ※そのほかのアクセス方法は公式サイトを確認。

バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

自然の庭園を眺めながらゆったり入浴
自然の庭園を眺めながらゆったり入浴 画像提供:バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

造園設計家である小形研三(おがたけんぞう)氏によって造られた、1200平方メートルに及ぶ日本庭園を望む温浴施設。水着で楽しむバーデゾーンは、屋外ジャグジーやメインとなるバーデプールからも見事な日本庭園を見ることができる。また、温浴ゾーンでは天然温泉を使用した露天風呂や寝浴、軟水炭酸泉(人工)など男女各6種の浴槽がある。また、岩盤浴棟には韓国式の汗蒸幕(はんじゅんまく)も併設され、2種類のサウナを楽しめる(別途料金が必要)。中学生未満の入館は不可となっており、美しい景色の中、大人だけで静かに過ごせる。

営業期間

通年

営業時間

10:00~23:00 最終受付22:00

定休日

なし

メンテナンスによる休館あり

交通アクセス 【電車】西武鉄道豊島園駅から徒歩2分。都営地下鉄豊島園駅から徒歩3分 【車】関越自動車練馬ICから約20分
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】おすすめ温泉

ページ上部へ戻る