東京都のおすすめ温泉16選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京都の温泉の中からウォーカープラス編集部が人気のおすすめ温泉をピックアップ。

※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)

癒やし空間のヒーリング バーデ
癒やし空間のヒーリング バーデ 画像提供:東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

東京ドームに併設された、総面積約1万平方メートルを誇る巨大スパ施設。18歳以上が利用できる癒やし空間のヒーリング バーデ(利用料1100円、利用時間11:00~23:30、最終受付22:30)は、2023年4月に拡張リニューアル。遠赤外線やマイナスイオンなどを発する4種類の岩盤浴のほか、クールルームやビュールーム、東京ドームシティを一望できるフットプールなどの新スポットができより快適な空間に。一方、男女別のスパゾーンは、地下1700mから湧き出る天然温泉を使用した露天風呂や大浴槽(男女各1種類)、ジェットバスや足湯(男性1種類、女性2種類)などがある。泉質はナトリウム塩化物強塩泉で、肩こりなどの疲労回復や冷え性の改善、美容効果が望めるとされている。入浴の合間には、リクライニングシートやカウチソファが配された休憩スペースで仮眠を取ることもできる。

営業期間

通年

営業時間

11:00~翌9:00(浴室利用は8:30まで)

定休日

不定休(設備点検や整備などで休館あり)

交通アクセス 【電車】東京メトロ後楽園駅から徒歩1分。都営地下鉄春日駅から徒歩2分。JR水道橋駅から徒歩6分 【車】首都高速道路飯田橋IC・西神田ICから約5分

大谷田温泉 明神の湯

開放的な空間で自然の中にいる雰囲気を味わえる薬師の湯
開放的な空間で自然の中にいる雰囲気を味わえる薬師の湯 画像提供:大谷田温泉 明神の湯

東京都足立区にある温泉施設。内風呂の大ひば湯は浴槽には天然ヒバを使用し、木の豊かな香りでリラックス効果が楽しめる。露天風呂は開放的な空間で自然の中にいる雰囲気を味わえる薬師の湯、季節の木々に囲まれたひのきの湯、ぬるめの温度でゆったりと入浴できる人肌の湯を設置。大ひば湯と薬師の湯はあつ湯とぬる湯が選べるのも嬉しい。

営業時間

全日10:00~23:00 (最終入館22:30)

定休日

第3火曜

祝日の場合は営業し、翌日休館。設備点検のため、年数回休みあり

交通アクセス 【電車】JR綾瀬駅または亀有駅からバスで大谷田停留所下車、徒歩1分。東京メトロ北綾瀬駅から徒歩20分 【車】首都高速道路加平ICから約10分

東京豊洲 万葉倶楽部

東京湾を望む露天風呂は開放感が自慢
東京湾を望む露天風呂は開放感が自慢 画像提供:東京豊洲 万葉倶楽部

「東京豊洲 万葉倶楽部」は「豊洲 千客万来」の中にある地上9階建ての温浴棟で、食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」と連結している。東京湾を望むことのできる露天風呂、大浴場、サウナ、最上階にはウォーターフロントの景色を360度パノラマで一望できる足湯庭園などがある。24時間営業でさまざまなアメニティを取りそろえているため手ぶらで気軽に入館できる。客室もあり、ゆったりと宿泊も楽しめる。リラックスルームでの仮眠も可能。毎日源泉から運ばれる「箱根温泉」と「湯河原温泉」の温泉に浸かりながら「食」も「癒し」も堪能でき、非日常を存分に楽しめる。

営業時間

24時間

(大浴場は3:00~6:00清掃時間のため利用不可)

定休日

年中無休

館内メンテナンスのため、年に数回の休館あり

交通アクセス 【電車】ゆりかもめ市場前駅から徒歩4分(ペデストリアンデッキで連結) 【車】首都高速10号晴海線豊洲出口から約3分、首都高速都心環状線 銀座出口から約5分

天然温泉 平和島

蒸気をたっぷり浴びることができるロウリュウは毎日開催
蒸気をたっぷり浴びることができるロウリュウは毎日開催 画像提供:天然温泉 平和島

地下2000メートルから1日150トン湧出する都内屈指の天然温泉。食塩泉のため、塩分が肌に膜をつくって汗の蒸発を防ぎ保湿効果が高いのが特徴。湯上り後は潤いのあるしっとりすべすべ肌に。天然温泉の多彩な浴槽に加え、炭酸が多く含まれた高濃度ナノ炭酸泉と人気のロウリュウも楽しめる岩盤浴ラウンジのほか、マッサージ・エステ・フットケアなど癒しのメニューも充実している。また、レストランでは和・洋・中のバリエーション豊かな料理を落ち着いた雰囲気の中で堪能できる。羽田空港との距離も車で約15分という好アクセスのため、深夜・早朝便を利用の方にもお勧めで、無料送迎バス付プランがある(Web予約制)。

営業時間

24時間営業

交通アクセス 【電車】JR大森駅前からバスで約10分、または京急平和島駅からバスで約3分、天然温泉平和島停留所下車 【車】首都高速1号羽田線平和島ランプから約5分(上り)、または鈴ヶ森ランプから約8分(下り)

深大寺温泉 湯守の里

都内とは思えないほどの自然に囲まれた露天
都内とは思えないほどの自然に囲まれた露天 画像提供:深大寺温泉 湯守の里

男女合わせて14種類の湯が楽しめる日帰り温泉。風呂はすべて男女別となっており、男湯にのみあるのは浴槽がおけになっている五右衛門風呂と、浴槽に炭を使った備長炭水風呂。一方、女湯のみの風呂としてはひのき風呂や、浴槽に色とりどりの水晶をはめこんだ水晶水風呂などがある。内風呂の壁や天井のほとんどが木や竹などで作られているのも特徴のひとつ。屋外には小さな滝や水車などが配されており、自然を満喫できる景観となっている。

営業時間

10:00~22:00

定休日

なし

メンテナンス等による休館あり

交通アクセス 【電車】京王電鉄調布駅から徒歩25分 【車】中央自動車道調布ICから約10分

バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

自然の庭園を眺めながらゆったり入浴
自然の庭園を眺めながらゆったり入浴 画像提供:バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

造園設計家である小形研三(おがたけんぞう)氏によって造られた、1200平方メートルに及ぶ日本庭園を望む温浴施設。水着で楽しむバーデゾーンは、屋外ジャグジーやメインとなるバーデプールからも見事な日本庭園を見ることができる。また、温浴ゾーンでは天然温泉を使用した露天風呂や寝浴、軟水炭酸泉(人工)など男女各6種の浴槽がある。また、岩盤浴棟には韓国式の汗蒸幕(はんじゅんまく)も併設され、2種類のサウナを楽しめる(別途料金が必要)。中学生未満の入館は不可となっており、美しい景色の中、大人だけで静かに過ごせる。

営業期間

通年

営業時間

10:00~23:00 最終受付22:00

定休日

なし

メンテナンスによる休館あり

交通アクセス 【電車】西武鉄道豊島園駅から徒歩2分。都営地下鉄豊島園駅から徒歩3分 【車】関越自動車練馬ICから約20分

前野原温泉 さやの湯処

都内で味わえる本物の源泉かけ流し天然温泉だ
都内で味わえる本物の源泉かけ流し天然温泉だ 画像提供:前野原温泉 さやの湯処

東京板橋区にある「前野原温泉 さやの湯処」は、最寄り駅から徒歩約8分とアクセス良好。歴史ある建物と四季の移ろいを感じられる庭園を備えた湯処は、都内で味わえる本物の源泉かけ流し天然温泉だ。優しいうぐいす色のお湯は、塩分が肌に付着し汗の蒸発を防ぐため、保温性にすぐれ、浴後いつまでもポカポカ感が残り湯冷めしにくいのが特徴。源泉風呂のほか、露天風呂、内湯、貸切半露天風呂もあり、サウナ、岩盤浴、アロマセラピーなども利用できる。

営業時間

9:00~24:00 (最終入館受付23:00)

交通アクセス 【電車】都営三田線 志村坂上駅から徒歩8分 【車】首都高速道路5号池袋線板橋本町ICから約7分

天然温泉 仙川 湯けむりの里

青空や夜空を眺めながら浸かれる露天岩風呂で心も身体もリフレッシュ
青空や夜空を眺めながら浸かれる露天岩風呂で心も身体もリフレッシュ 画像提供:天然温泉 仙川 湯けむりの里

天然保湿成分メタケイ酸を豊富に含む澄明で清らかな温泉で、肌の新陳代謝を促進し、潤いを与えてくれる美肌の湯としても人気だ。名物の開放感溢れる露天岩風呂をはじめ、コリや体の痛みへの効果が期待できる高濃度炭酸泉電気マッサージ風呂、絹のように滑らかなお湯が楽しめる絹の湯、蒸気に包まれる仙蒸洞、高温サウナ、ジェットバス、シェイプアップバスなど多種多様な天然温泉が楽しめる。

交通アクセス 【電車】京王電鉄京王線仙川駅から徒歩5分 【車】中央自動車道調布ICから約15分

泉天空の湯 有明ガーデン

ココロときめく、カラダうるおう「SPA CITY」
ココロときめく、カラダうるおう「SPA CITY」 画像提供:泉天空の湯 有明ガーデン

東京湾岸エリアの複合施設「有明ガーデン」。その5階と6階のフロアには温浴施設「泉天空の湯」がある。くつろぎの温泉から爽快なサウナ、岩盤浴、そして身も心も癒されるボディケアまで5つのゾーンで構成。温泉ゾーンには、地下約1500メートルから湧き出る天然温泉の露天風呂をはじめ、バラエティ豊かな8種のお風呂があり、都心に居ながら別世界の開放感を満喫することができる。24時間営業なので、早朝から深夜まで同施設のホテル宿泊者はもちろん、買物や観光の癒やしの空間としても利用できる。

営業時間

24時間営業(入館受付 05:00〜翌01:00) ※深夜01:30〜05:00は清掃時間のため浴場の利用不可

大浴場・サウナ 05:00〜翌01:30、岩盤浴 08:00〜24:00(最終受付 23:30)、アロマオイルビューティサロン11:00〜23:00(最終受付 22:30)、ボディケア 10:30〜24:00(最終受付 22:30)、あかすり11:00〜23:00(最終受付 22:30)、有明キッチン・ドリンクカウンター 11:30〜22:00(有明キッチン ラストオーダー 21:30)

定休日

年中無休

毎月1回程度、設備点検のため閉館となる日あり。公式サイトで要確認

交通アクセス 【電車】ゆりかもめ有明駅から徒歩4分またはゆりかもめ有明テニスの森駅から徒歩3分。りんかい線国際展示場駅から徒歩6分 【車】首都高速11号台場線台場ICから約6分、首都高速湾岸線有明IC・臨海副都心ICから約5分、または首都高速道路10号晴海線豊洲ICから約6分

多摩境天然温泉 森乃彩

豊かな自然に囲まれてゆっくりできる露天風呂
豊かな自然に囲まれてゆっくりできる露天風呂 画像提供:多摩境天然温泉 森乃彩

都内でありながらたくさんの自然に囲まれ、温泉地を訪れたような感覚に浸れる多摩地区の温泉施設。露天風呂では、同地区の特徴である黒湯を源泉掛け流しで楽しめる。木々の中、安らぎのひと時を実現する。

営業時間

9:00~24:00

変更の予定あり

定休日

3月・6月・9月・12月の第2火曜

交通アクセス 【電車】京王相模原線多摩境駅から徒歩22分

東京・湯河原温泉 万葉の湯

開放感あふれる大浴場露天風呂
開放感あふれる大浴場露天風呂 画像提供:万葉倶楽部株式会社

国道16号沿いに立つ8階建ての宿泊可能な温泉施設。温泉には毎朝タンクローリーで運ばれる湯河原の源泉を使用。本物の名湯を露天風呂や石風呂など、さまざまな楽しみ方で堪能できる。

営業期間

通年

営業時間

24時間

定休日

なし

※メンテナンス日、緊急事態宣言などによる臨時休館あり。

交通アクセス 【電車】東急電鉄南町田グランベリーパーク駅から徒歩15分 【車】東名高速道路横浜町田ICから約3分

よみうりランド眺望温泉 花景の湯(かけいのゆ)

五感を満たし 笑顔あふれる癒やしの眺望温泉
五感を満たし 笑顔あふれる癒やしの眺望温泉 画像提供:よみうりランド

2024年3月、よみうりランド遊園地に隣接する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」内に、日帰り温泉施設「花景の湯(かけいのゆ)」がオープン。標高約100メートルの緑のパノラマと、昼夜で表情を変える都心ビル群の眺望が広がる絶景露天風呂は、ここでしか味わえない。深度1750メートルから湧き出す天然温泉は、黒色の「美人の湯」「美肌の湯」とも言われる弱アルカリ性の炭酸水素塩泉。男女とも眺望温泉あつ湯、眺望温泉ぬる湯、替わり湯といった3種類の露天風呂が楽しめる。岩盤浴、サウナ、外気浴エリア、休憩ラウンジも、都心が一望できる解放感あふれる空間だ。お風呂でのんびり過ごした後は旬の食材の味を生かした極上の食事も味わえる。

営業時間

平日10:00 ~23:00、土日祝 9:00 ~23:00

※最終入館受付は全日22:00まで。HANA・BIYORIガーデンエリアは全日 10:00~21:00

交通アクセス 【電車】京王電鉄京王よみうりランド駅から無料シャトルバスで約3分 【車】中央自動車道稲城ICから約10分または調布ICから約15分

秋川渓谷 瀬音の湯

大きな窓をのある内風呂
大きな窓をのある内風呂 画像提供:瀬音の湯

東京都あきる野市の秋川渓谷にある温泉。地下1500メートルから湧出し、アルカリ度がとても高いpH10.1のお湯は、美肌の湯として知られているほか、リウマチや変形関節症、腰痛などさまざまな症状に効能を発揮する。2022年温泉総選挙では「うる肌」部門で全国1位に選ばれた。内風呂の大きな窓越しに四季折々の風景が見え、浴槽に浸かりながら春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色が楽しめる。また、露天風呂から眺める紅葉も、この温泉の魅力の一つだ。レストラン、宿泊コテージ、直売所も併設している。

営業時間

10:00~22:00 (最終受付21:00)

交通アクセス 【電車】JR五日市線武蔵五日市駅からバス(瀬音の湯経由上養沢行き)で約17分、瀬音の湯停留所下車 【車】首都圏中央連絡自動車道あきる野ICから約30分

末吉温泉 みはらしの湯

大露天風呂と内風呂である展望風呂を楽しめる
大露天風呂と内風呂である展望風呂を楽しめる 画像提供:一般社団法人八丈島観光協会

大露天風呂と内風呂である展望風呂で構成された日帰り温泉施設。畳敷きの展望休憩室もある。太平洋を見渡せる絶景の露天風呂で、八丈島の雄大な自然を感じることができる

営業時間

10:30~21:30

※入場は21:00まで

定休日

火曜日

※祝日、夏期、年末年始等は休まず営業

交通アクセス 【車】八丈島空港から約30分

亀の井ホテル 青梅

大浴場は多摩川の四季の景色を堪能しながら入れる
大浴場は多摩川の四季の景色を堪能しながら入れる 画像提供:亀の井ホテル 青梅

客室からは、奥多摩の四季の移ろいを感じることができ、窓を開ければ多摩川の悠然たる流れの調べが聞こえてくる温泉ホテル。東京とは思えぬほど豊かな自然に囲まれているのが最大の魅力だ。大浴場「青梅鮎美(あゆみ)の湯」は、源泉pH9.9を誇る天然温泉で美肌効果に優れている。日帰り温泉や貸切風呂(要予約、別料金)の利用も可能だ。食事は素材にこだわった会席プラン、自家製十割蕎麦、地元酒造メーカーの飲み比べなど味わいに広がりがある。また、宿泊のお客様限定に無料でサービスするオリジナル担々麺「地獄めぐり 夜鳴き担々麺」も人気。バラエティーに富んだホテルオリジナル商品も各種売店で販売している。

営業時間

日帰り温泉 昼の部 11:30~16:00 (15:00受付終了)、夜の部 18:00~21:00 (20:00受付終了)

交通アクセス 【電車】JR青梅駅から無料送迎バスで約10分、または都営バスで郷土博物館入口停留所下車、徒歩2分 【車】圏央道青梅ICから一般道経由で約20分、日の出ICから国道411号経由で約20分

奥多摩の風 はとのす荘

渓谷に面した開放感あふれる内湯
渓谷に面した開放感あふれる内湯 画像提供:はとのす荘

奥多摩の温泉宿で、展望露天風呂と大浴場は日帰り利用も可能。都内から車で約2時間の立地ゆえに、都会の喧騒から離れ、ゆっくりとくつろぐのに最適の場所となっている。メタほう酸の数値が高い鳩ノ巣温泉と、アルカリ性の強い鶴の湯温泉の2種類で構成されており、いずれも美肌効果抜群だ。すぐそばの多摩川対岸に遊歩道があるため目隠しシールが貼られているが、内湯と露天風呂からは紅葉も楽しめる。奥多摩の自然散策と合わせて訪れたい。

営業時間

11:30〜15:00

(最終受付14:30)

定休日

月ごとに不定休で休館。公式サイトで確認要

交通アクセス 【電車】JR青梅線鳩ノ巣駅から徒歩3分 【車】首都圏中央連絡自動車道日の出ICから約50分
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

ページ上部へ戻る