サッポロビール博物館
[公式ホームページなど、サッポロビール博物館の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:土・日曜
日本で最も歴史のあるビール博物館
サッポロビール発祥地の札幌に1987年に開館、2016年4月に大幅リニューアルを行った日本で最も歴史のあるビール博物館。ビールと人との関わりや、サッポロビールの歴史などを紹介している。1階には工場直送ビールが味わえる有料のテイスティングホールも備えている。また、サッポロビールと北海道の味覚が楽しめる「サッポロビール園」が併設されている。また、建物は札幌製糖会社の工場として1890(明治23)年に建設され、1905(明治38)年に前身の札幌麦酒製麦所に改修された。旧北海道庁と並び、明治の面影を残す数少ない貴重な文化遺産で、札幌苗穂地区の工場・記念館群の一施設として北海道遺産に選定されている。
見どころ
なぜ札幌にビール産業が興り発展したか?北海道開拓の歴史からサッポロビールに引き継がれた伝統と志を紹介。
※掲載情報は2024年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
東区のイベント情報
最寄り駅のスポットを探し直す
北海道スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実
北海道の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する北海道のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- サッポロビール博物館の営業時間は?
- 11:00~18:00です。※最終入館17:30。有料試飲LO18:00。ショップは~19:30 ※現在の営業状況については公式HPにてご確認ください
- サッポロビール博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR苗穂駅北口より徒歩8分。JR札幌駅からバスでサッポロビール園下車すぐ 【車】JR札幌駅から約5分です。
- サッポロビール博物館の最寄り駅は?
- 苗穂駅(北海道)、東区役所前駅(北海道)です。
- サッポロビール博物館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合翌日)。年末年始。臨時休館あり※最終入館17:30。有料試飲LO18:00。ショップは~19:30 ※現在の営業状況については公式HPにてご確認ください
- サッポロビール博物館の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時、14-16時、16-18時が混雑します。※土・日曜