旭川市科学館 サイパルのプラネタリウム
[公式ホームページなど、旭川市科学館 サイパルのプラネタリウムの詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
ユニバーサルデザインにも配慮した客席で星空観覧
旭川市科学館1Fにあるドーム型プラネタリウム。最新式のプラネタリウム投影機を導入し、ドームいっぱいに満天の星空を投影する。また、障害を持った方が介護者と一緒に観覧できるペアシートや、首を痛めないように考慮された車椅子スペースなど、ユニバーサルデザインにも配慮されている。プログラムは担当者の生解説により季節の星座を紹介する一般番組(約40分)、ドーム映画を投影するドームシアター(約35分)、季節の星座や星にまつわる物語を中心にした子供向けのなかよしタイム(約20分)の3種をおもに投影する。
見どころ
天体や天文現象などについてわかりやすく解説。一般番組、幼児番組については時期にあわせて内容を更新するほか、特別なテーマによる番組なども投影している。
※掲載情報は2023年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
旭川/上川のイベント情報

ふらの歓寒村
2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
- JR宗谷本線
- JR石北本線
北海道スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
Q&A
- 旭川市科学館 サイパルのプラネタリウムの営業時間は?
- 投影スケジュールは公式サイト参照です。
- 旭川市科学館 サイパルのプラネタリウムへのアクセス方法は?
- 【電車】JR旭川駅からバスで科学館前下車すぐ 【車】道央自動車道旭川鷹栖ICから約25分です。
- 旭川市科学館 サイパルのプラネタリウムの最寄り駅は?
- 旭川四条駅(北海道)です。
- 旭川市科学館 サイパルのプラネタリウムの定休日は?
- 月曜(祝日の場合は翌営業日)、毎月末(機械点検管理のため)、年末年始 (12月30日、31日、1月1日、1月3日、1月4日)
- 旭川市科学館 サイパルのプラネタリウムの混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時が混雑します。