[公式ホームページなど、しかべ間歇泉公園の詳しい施設情報を見る]
地熱パワーで噴き上げる約100度の熱湯
しかべ間歇泉は、1924年温泉を掘っているときに偶然発見され、2024年には発見から100周年を迎えた。今も変わらず温泉を噴き上げ続けており、噴き上がった温泉を利用した足湯に浸りながら間歇泉を間近で眺めることができる。2018年11月1日には、次世代に引き継ぎたい有形・無形の財産の中から選ばれる「北海道遺産」に選定された。また、2024年5月18日には、「湯けむり処 しかべ焼き」がオープン。湯けむりのようなふんわりとした生地に包まれた噴火湾口ほたてや水だこを、熱々の白口浜真昆布出汁にひたして食べれば、鹿部の恵みが一口で楽しめる。
見どころ
足湯に浸かりながら食べられるのも、海と温泉のまち鹿部町ならではだ。
※掲載情報は2024年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
函館/渡島のイベント情報

【花・見ごろ】八郎沼公園の睡蓮
2025年6月中旬~2025年8月下旬

函館開港166周年記念 函館港まつり協賛 第70回 道新花火大会
2025年8月1日(金)

第20回 北斗市夏まつり
2025年7月27日(日)
北海道スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- しかべ間歇泉公園へのアクセス方法は?
- 【電車】JR鹿部駅から函館バス(鹿部出張所行き)で約15分 【車】道央自動車道大沼ICまたは森ICから約35分です。