[公式ホームページなど、佐野市こどもの国の詳しい施設情報を見る]
子供が自由に遊び学ぶことができる児童厚生施設
冒険、発見、創造をテーマに、子供の成長をサポートする目的で作られた児童厚生施設。屋外には、実物の漁船やアメリカ製ロケットがあり、発射台を模したような展望台では高い位置から街並みを見渡すことができる。恐竜の滑り台や芝生スペースなど体を動かして遊べる設備も豊富だ。
見どころ
屋内施設には、電車の操縦が体験できるシミュレーターがあり、多目的ホールではイベントや体験教室なども行われている。また、日曜日や祝日などには映画の上映会も開催されている。
※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
小山/佐野/足利のイベント情報

うずまの鯉のぼり
2025年3月15日(土)~5月15日(木)

いわふねフルーツパーク いちご狩り
2024年12月上旬~2025年5月上旬
栃木県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 佐野市こどもの国の営業時間は?
- 9:30~17:30です。
- 佐野市こどもの国へのアクセス方法は?
- 【電車】東武佐野線堀米駅から徒歩3分 【車】東北道佐野藤岡ICから約15分。北関東自動車道佐野田沼ICから約10分です。
- 佐野市こどもの国の定休日は?
- 月曜・第2木曜(祝日の場合翌日)、年末(12月29日~1月3日)