※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。


住所 |
群馬県高崎市石原町2710‐1[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】JR高崎駅から市内循環バスぐるりん観音山線片岡・観音山コース(下り)約25分「白衣観音前」下車徒歩約3分 【車】上信越道吉井ICまたは藤岡ICから約20分、関越道高崎ICまたは藤岡ICまたは前橋ICから約20分 |
営業時間 |
9:00~17:00 11月~2月は~16:30。12月31日23:00~1月1日18:00、1月2日以降は通常通り※札場・胎内拝観は終了しても参拝は終日可能 |
定休日 |
なし 冬至の日は大掃除のため白衣観音胎内拝観不可 |
駐車場 |
280台 有料 観音山山頂駐車場250台、徒歩10分、観音山グリーンパーク約30台、徒歩3分 |
料金 | |
電話番号1 | 027-322-2269 慈眼院 |
高崎市のシンボルであり守護神の「高崎白衣大観音」
1936(昭和11)年、高崎市の発展と観音信仰の流布を願って建立された白衣観音は、高さ41.8m、重さ5985トンあり、市のシンボルとなっている。関東八十八ヶ所霊場の第1番札所として知られる他、7頭の五色龍王が守護する新パワースポットとしても秘かに注目を集めている。また、桜の名所として東国花の寺百ヶ寺にも選定されている。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【職員対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/距離を意識した対応
【境内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【参拝者へのお願い】三密回避/マスク着用/混雑時の入場制限
【取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください】