季節ごとに移り変わる高山植物が訪れる人々を魅了
八ヶ岳の西麓に位置し、緩やかな起伏が続く霧ヶ峰高原。登って行くと富士山やアルプス、八ヶ岳連峰など国内屈指の名峰群を一望することができる。草原に覆われた高原には多様な動物が棲息し、植物では特に高山植物の宝庫としても知られている。レンゲツツジ(6月上旬~7月中旬)、ニッコウキスゲ(7月上旬~8月上旬)、ススキ(8月中旬~9月下旬)などが入れ替わるように、訪れる人々の目を楽しませてくれる。標高1684mの忘れ路の丘にたたずむアーチ型の塔、霧鐘塔は道しるべになると同時に、濃霧の日には登山者たちへ位置を知らせるため鐘を響かせる。
※掲載情報は2020年8月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
諏訪のイベント情報

白樺リゾートレイクサイドガーデン
2025年4月19日(土)~11月9日(日)

ドイツの名機と大作曲家たちが奏でる、音楽の軌跡
2025年3月20日(木)~5月18日(日)
長野県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実
甲信越の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する甲信越のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 霧ヶ峰高原へのアクセス方法は?
- 【電車】JR上諏訪駅からタクシーで約30分、またはバスで約40分 【車】中央自動車道諏訪ICから県道霧ヶ峰線経由約40分です。