標高2307mの大パノラマが広がる雲上の世界を空中散歩
志賀高原第2位の高峰・標高2307mの横手山。山頂の横手山リフト駅の2階には展望台「満天ビューテラス」があり、笠ヶ岳、北信五岳、北アルプスの峰々などを一望できる。条件が揃えば、富士山から日本海まで見ることもできる。横手山ではスキー場のリフト2基(横手山スカイぺアリフト、渋峠ロマンスリフト)が夏季も運行され、国道292号と横手山スキー場リフトは、スカイレーターで結ばれている。山の北側斜面は信州サンセット百選に選ばれ、スカイレーター前の「スカイカフェ」と横手山ドライブインの展望レストランがある。山頂には「日本一高所にあるパン屋」横手山頂ヒュッテや、リフト山頂駅舎2階の「クランペットカフェ」、修験道の名残といわれる横手山神社の鳥居や祠がある。
※掲載情報は2025年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
伊香保/榛名/草津のイベント情報

箕郷ふるさと祭り花火大会
2025年8月3日(日)
長野県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 横手山へのアクセス方法は?
- 【電車】長野電鉄湯田中駅からバスで約1時間のぞき下車スカイレーター・スカイペア乗り換え15分、またはバスで約1時間5分、渋峠下車、渋峠ロマンスリフト乗り換え15分 【車】上信越自動車道信州中野ICより約1時間(のぞき駐車場)、約1時間5分(渋峠駐車場)です。