[公式ホームページなど、ふるさとむらエコー乗鞍の詳しい施設情報を見る]
充実の地元産品が広い売り場に揃う
お菓子や漬物、野沢菜、ソーセージ、お酒、民芸品など、乗鞍の地産品なら何でも揃うお土産処。畳平行きバス乗り場の正面にあり、観光センターからも徒歩1分、乗鞍の自然を楽しんだ後、その思い出とともに土産品を求めて立ち寄りたい。天然の山すももを用いたジャムやワインなどのオリジナル食品は、爽やかな香りと甘酸っぱい味が人気となっている。手摘さん行者にんにく味噌なども地産品としてよく出ている。試食もあるので試しながら選んでみたい。冷凍物はクール宅急便の手配が可能なので、荷物になる事を気にせずに購入できる。
※掲載情報は2017年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
上高地/乗鞍のイベント情報

【紅葉・見ごろ】乗鞍高原
2025年10月3日(金)~13日(月)

【紅葉・見ごろ】白骨温泉
2025年10月上旬~2025年11月上旬

【紅葉・見ごろ】梓川渓谷
2025年10月中旬~2025年11月中旬
長野県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- ふるさとむらエコー乗鞍へのアクセス方法は?
- 【電車】アルピコ交通新島々駅からアルピコ交通バス乗鞍高原行きで約53分、バス停観光センター前下車すぐ 【車】長野自動車道松本ICから県道乗鞍岳線経由、乗鞍方面へ約60分です。