[公式ホームページなど、城山史跡公園 荒砥城跡の詳しい施設情報を見る]
戦国の激戦地を偲ぶ山城
戦国時代、武田信玄と上杉謙信が火花を散らした激戦区に位置する荒砥城跡を整備した公園。櫓や柵など、当時の山城を偲ばせるものが復元されており、臨場感あふれる雰囲気から、大河ドラマ「風林火山」や「江~姫たちの戦国」のロケ地としても使用されている。山頂からは雄大な千曲川から遠く善光寺平まで眺めることができる。
見どころ
荒砥城の本郭は標高590メートルで、千曲川から比較するとおよそ220メートルの比高差がある。公園内にある櫓に登ればとても眺めが良く、眼下には千曲川の雄大な流れと、南は埴科郡坂城町から上田市北部付近、北は長野市の南部まで広く見渡すことができる。
※掲載情報は2024年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
長野のイベント情報

川中島の戦いデジタルスタンプラリー 第三弾!!
2025年5月25日(日)~11月24日(月)

第58回 飯縄火まつり
2025年8月10日(日)

第73回信州新町納涼大会
2025年8月15日(金)
長野県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 城山史跡公園 荒砥城跡へのアクセス方法は?
- 【電車】しなの鉄道戸倉駅からタクシーで約10分 【車】上信越自動車道坂城ICから約20分です。