辰野美術館

  • 駐車場あり
彫刻がお客様をお出迎え 画像提供:辰野美術館
長野県の天気
本日35℃24℃
明日35℃23℃

中川紀元ら地元ゆかりの作家による作品を公開

明治以降多くの美術家を輩出した辰野町の住民の熱意で誕生した美術館。日本人で初めてマティスに師事した画家・中川紀元、天性の才能を持ちながら30歳で早世した彫刻家・中村七十、清純な裸婦像の彫刻で知られる瀬戸團治、その子・瀬戸剛、鶏血釉や青磁に傾倒した陶芸家・大森光彦といった地元作家をはじめ、昭和29年当地に1ヵ月滞在した山下清の作品や、近代製糸を支えた糸取鍋の生産で名を馳せた赤羽焼、朝鮮古陶磁や縄文時代の仮面土偶など幅広く展示(作品は時期により入れ替えあり)。企画展や特別展のほか、毎年2~3月に開催のひな人形展も好評。

※掲載情報は2024年12月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。

※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

伊那/天竜峡のイベント情報

長野県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025【甲信越】

甲信越の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年甲信越で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集

夏休み特集2025【甲信越】

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!甲信越の夏祭りはこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

Q&A

辰野美術館へのアクセス方法は?
【電車】JR伊那新町駅から徒歩25分 【車】JR辰野駅からタクシー約8分、または中央自動車道伊北ICから約10分です。

ページ上部へ戻る