[公式ホームページなど、道の駅 信州新町の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:10:00~14:00、土・日・祝日
ジンギスカンやジビエ肉(鹿肉)を使った加工品が大好評
「アートのある町」として、信州新町美術館、有島生馬記念館、ミュゼ蔵、信州新町化石博物館などの美術館、博物館を擁する町、信州新町。そんな信州新町に長野県で第1号の道の駅として1993年(平成5年)に登録。施設内の直売所では地元で採れた新鮮農産物や特産品を販売している。なかでも長野市西方の山間エリアで産する良質で味の濃い「西山大豆」を使った味噌や町内産の「竜峡小梅」を使った梅酒が大好評。併設の食堂では挽きたて、打ちたて、茹でたての絶品「手打ちそば」と、焼きたて、蒸かしたての信州名物「おやき」が楽しめる。
見どころ
信州新町はジンギスカンが名物料理となっており、道の駅では定番の羊肉ジンギスカンも味わえる。また、最近では地元で獲れた鹿肉を使ったジビエジンギスカンの販売しており、土産におすすめだ。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
長野のイベント情報

川中島の戦いデジタルスタンプラリー 第三弾!!
2025年5月25日(日)~11月24日(月)

どうぶつみっけ!なぞときスタンプだいさくせん
2025年7月19日(土)~9月15日(月)

昭和100年企画展2 100年前の玩具とゲーム
2025年7月19日(土)~9月8日(月)
長野県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 道の駅 信州新町の営業時間は?
- 8:30~17:45です。※食堂は16:30ラストオーダー
- 道の駅 信州新町へのアクセス方法は?
- 【車】上信越自動車道長野ICから国道19号線経由で約30分。長野自動車道安曇野ICから国道19号線経由で約45分です。
- 道の駅 信州新町の定休日は?
- 1月1日、1月2日※食堂は16:30ラストオーダー
- 道の駅 信州新町の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時が混雑します。※10:00~14:00、土・日・祝日